ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
3061:
住民板ユーザーさん8
[2018-04-07 18:18:56]
みなさんの多くが日ごろ社会人として戦ってらっしゃると思うんですけど、マンションの中でまで誰だかわからない方と戦ったりしてると疲れちゃいません?
|
3062:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 18:56:52]
戦っているというより、構っている気分なので疲れませんね。所詮匿名での掲示板ですので、むりしてまで構いません。なので疲れません。
|
3063:
入居済み
[2018-04-07 19:04:28]
正義の話はどうでも良いですが、誤った情報は訂正されないと勘違いが連鎖するので良くないです。
|
3064:
入居済み
[2018-04-07 19:07:23]
あと前から指摘されていますが、本来は管理会社に言うべき不平不満を匿名掲示板に書く行為もマンションの評判を毀損するので迷惑ですね。文字通り恥晒しです。
|
3065:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 19:08:31]
人様に迷惑をかけてもいいと思わせるのも良くないです。
|
3066:
入居済み
[2018-04-07 19:12:14]
|
3067:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 19:13:31]
|
3068:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 19:14:59]
|
3069:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 19:18:02]
こういう話しは早く理事会、管理会社で協議してほしい。理事会はもう活動しているのかな。
|
3070:
入居済み
[2018-04-07 19:20:53]
|
|
3071:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 19:23:29]
|
3072:
入居済み
[2018-04-07 19:25:37]
困ったのが居座りましたねぇ。。
|
3073:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 19:26:29]
|
3074:
入居済み
[2018-04-07 20:11:05]
|
3075:
匿名さん
[2018-04-07 20:13:28]
|
3076:
入居済み
[2018-04-07 21:28:37]
>>3036 住民板ユーザーさん1さん
追加です。カウンター下の設置スペースの奥行は21cmほど、幅は住戸タイプ次第です。 戸境壁側にPS開口部があるので、カウンター下収納をつける場合はそれを塞がないようにする必要があります。収納を端まで設置しない、開口部にあたる部分に穴を開けるなど。 あとカウンター下も巾木があるので、既製家具を置く場合は背面がぴったり付きません。 |
3077:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 22:15:59]
しかし、入り口のノンタッチのシルバーのとことか、1階のエレベーター前までの石床とか、汚いですよね。
ちゃんと清掃しているのでしょうか。 管理会社、大丈夫かなぁ。 |
3078:
匿名
[2018-04-07 22:48:30]
|
3079:
匿名希望
[2018-04-07 23:07:20]
リネン庫の奥行きが狭くて(23cmくらい)、収納ケースがあうのが見つからないです(;´д`)
リネン庫が間口が広くて奥行きが狭いタイプの方はどのように収納されて居ますか? タオル等はそのまま入れれば良いのですが、他のものをどうしようか思案中です。 良い方法があったら、アドバイス貰えると嬉しいです。 |
3080:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-08 00:18:28]
|
3081:
住民板ユーザーさん3
[2018-04-08 01:04:44]
>>3075 匿名さん
ウチは購入申込みが遅かったので、部屋の仕様は全て標準装備になりましたがすごく快適に過ごせてます。マンション購入が初めてで、直前がボロアパートだったからかもしれませんが、このマンション満足してます。 |
3082:
住民板ユーザーさん
[2018-04-08 10:13:05]
後からでも変えられるのでおススメですが、シャワーヘッドのオプションは予想外に良かったです。エアインにするとまるでミストサウナ。
|
3083:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-08 10:36:27]
ちゃん、掃除規定に書いている項目をもれなくやっているか疑問です。共有部分の手摺りなどが埃はんぱじゃないですね。ちゃんと各階で掃除機と水掃除して下さいよー前のマンションはちゃんと項目通りにやってとてもきれいでしだが、ここは清掃員の清掃品質と責任がイマイチだな。
|
3084:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-08 10:40:10]
これだけ規模なると、ちゃんと清掃管理と清掃品質向上しないとまずいな。
|
3085:
入居済み
[2018-04-08 10:45:02]
|
3086:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-08 11:02:24]
|
3087:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-08 11:31:48]
|
3088:
入居予定
[2018-04-08 14:03:20]
どなたか標準でデフォルトの色の床材情報をお持ちの方、教えて頂けませんか。
長谷工に問い合わせても返事が頂けず、時間がかかり過ぎであてにならないので。。。 |
3089:
入居済み
[2018-04-08 14:11:10]
|
3090:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-08 14:18:02]
|
3094:
住民板ユーザーさん3
[2018-04-08 16:23:07]
[No.3091~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3095:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-08 17:25:43]
自分が買って住んでいるマンションなので、こんなことはいいたくないけど、共用部分が汚す過ぎる。こういうことは、防災センターに言えば良いのかな。
|
3096:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-08 17:28:51]
たしかに埃と砂がすごい…
掃除してるのかなってくらい。 |
3097:
入居済み
[2018-04-08 17:31:15]
|
3098:
住民板ユーザーさん3
[2018-04-08 20:22:08]
パッと見たら、まずは手摺り、雨止まり溝所、エレベーター出入り床埃ひどい。
|
3099:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-08 20:34:24]
|
3100:
住民板ユーザーさん8
[2018-04-08 20:37:27]
ここで言って何になるの?
|
3101:
住民板ユーザーさん3
[2018-04-08 20:57:12]
3097さんからのリクエストだから。
|
3102:
入居済み
[2018-04-08 21:02:01]
3097です。クレームの書き込みは賛成しませんが、少しだけ返信してみます。
エントランスやエレベーターホールの床は週7回掃き拭きなので、1日以上放置されているようなら防災センタに連絡しては如何でしょうか。 ただ共用廊下の日常的な清掃は「ゴミ拾い・手摺りちり払い」のみ。床も手摺りも掃き拭き掃除の対象外みたいですよ。引渡しで渡された管理委託契約書p28の清掃業務仕様書です。 でも、大雨の日に廊下が水浸しなのをスタッフが拭いていたのを見ましたので、杓子定規ではなく善意でやってもらってる部分もありそうです。 >>3099 住民板ユーザーさん1さん 室外機のあたりは共用廊下ではなくアルコーブですね。 上記の表を見ると、アルコーブは指定ゴミの回収しか書いていなくて掃き拭き掃除どころかゴミ拾いの記載もありません。。 もし誤りがありましたらご指摘お願い致します。 |
3103:
入居済み
[2018-04-08 22:43:57]
定期清掃の項目を見てもアルコーブは2ヶ月毎の床面洗浄の対象になっていませんね。。p33にも清掃実施要領として「専用使用部は作業範囲から除く」とあります。
使用者である各戸の住人がしっかり掃除して美しさを保つしか無いですね。 アルコーブが共用廊下と同じと思っていた方は抵抗があるかも知れませんが、専用使用部というのはそういうものです。 |
3104:
入居済み
[2018-04-08 23:07:28]
連投すみません。おまけです。
長谷工アーベストの販売担当者(しかも責任者)でもアルコーブの清掃は管理会社です!と言っていたくらいなので、話が違うと感じる人は多いかも知れません。抗議しても指定ゴミの回収(玄関前からゴミ置き場へ移動)も「清掃」であるから誤りではないと強弁されそうですが。 |
3105:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-08 23:33:09]
>>3104 入居済みさん
個人的には、占有部分だから清掃対象外というのは違和感ないです。専有部であれば、「清掃も物を置くのも、管理は自己責任で」の線引きがスッキリします。もちろん、規約に書いてあることは守ることは前提ですが。 |
3106:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-09 00:04:35]
アルコーブ=専用使用部
だから掃除しない各自で掃除しろ だけど物は置くな だったら共有部にしてくれ 物は置かないから掃除してくれ |
3107:
入居済み
[2018-04-09 01:15:35]
|
3108:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-09 01:51:40]
>>3107 入居済みさん
3105です。言葉の誤用失礼しました。 とは言え実運用上、室外機やその他の物を置く家庭もあるでしょうから、掃除中に誤って物を触ってしまった・壊してしまった際の責任問題を考えると、掃除対象とするのは難しいでしょうね。 |
3109:
匿名さん
[2018-04-09 02:28:02]
>>3108 住民板ユーザーさん7さん
たしかに物が置かれている限りは、業者側からしたら怖くてその周囲は触りたくないでしょうね。 他のマンションでの一般的な取扱いについて疑問なのですが、廊下を共有部にして清掃対象にしつつ、原則として共有部なんだから物を置くな。例外としてエアコン室外機はOK。みたいな運用してるのでしょうかね? |
3110:
住民板ユーザーさん5
[2018-04-09 06:56:00]
アルコーブは専用使用権のある共用部なので規程に定められたもの以外を置くことは禁止。あくまで共用部
専用使用権のある部分は掃除の対象外。各自で綺麗に保つ。 仮に専用使用権のある部分も掃除対象とした場合、各戸のバルコニーにも定期的に人が入って掃除をすることになりますからね。 どちらも単純に規定、要領にある通りだと思います。 |