ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
2601:
匿名
[2018-02-27 21:57:39]
|
2602:
住民板ユーザーさん
[2018-02-28 00:28:51]
>>2600 住民板ユーザーさん1さん
1.DIY(7000円~) 2.フロアコーティングやエコカラット等をオプション外でやる場合、ついでに付けてもらう(14000~) 3.電気屋さんに付けてもらう(部品代12000円位プラス日当) こんな感じでしょうか? 諸費用の登記費用が、登記印紙以外の手数料分が物凄く高くてびっくりしました。 仕方ないですけど。 |
2603:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-28 03:35:32]
司法書士法人の売上、あの値段×800世帯ってすごい金額ですよね。
玄関センサーライトは、人感センサー付きのLED電球を買ってつけるだけで再現できますよ。センサー感度は商品次第なので、今住んでるところでどんなものか試してみてはいかが? 線路跡は味があって残して欲しいくらいでしたが。配管の工事とかじゃなくて、線路跡をなくす工事なのですか?? |
2604:
入居準備中
[2018-02-28 07:34:43]
線路跡は撤去すると説明にありましたね。
歩道が整備されれば問題なくなるのかもしれませんが、前はベビーカーのタイヤが溝にはまって不便でした。 |
2605:
匿名さん
[2018-02-28 16:04:18]
|
2606:
住民板ユーザーさん
[2018-02-28 19:12:06]
|
2607:
住民板ユーザーさん3
[2018-02-28 19:53:54]
すみません、エレベーターのサイズ(間口の広さや、カゴの内寸)を確認された方がいらしたら、教えて頂けないでしょうか。
これから買おうと思っているソファの搬入にエレベーターが使えるのかどうか確認したいのです。 もし良ければ教えて貰えると助かります。 よろしくお願いします。 |
2608:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-01 23:41:31]
ローン申し込み会の通知が来ましたね。
みなさんはどこにしますか? 変動?固定?? うちはフラットにしようと思っていたのですが、ちょっと変動が気になってきちゃいました。 |
2609:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-02 06:14:01]
住宅ローン控除の減税枠目一杯(4,000万)まで借入を増やすべきか悩んでいます。1%以下の金利なら借りた方が得、でも諸経費諸々含めたら固定金利だとほとんど利ざやは無さそうだし、とは言え、変動金利だと金利が上がった時に繰り上げ返済しなきゃいけないので、元も子もないし…皆さんはどう考えてらっしゃいますか?
|
2610:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-02 08:27:14]
変動かな。
|
|
2611:
入居準備中
[2018-03-02 09:13:01]
固定と変動で比べたら、そりゃ固定で変動ほどの利ざやは狙えませんよね。固定は最初から安心料を払うわけですから。
変動だと少し資金計画に余裕が欲しいところで、その上で更に余裕があるなら、最初は大きめに借りて優遇終了の10年で繰上げ返済するテンプレコースかと。 まぁ、あとは見込める利益が手間に見合うかではないでしょうか。 |
2612:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-02 21:45:14]
私は2611さんの仰るテンプレコースを取る予定です。優遇を最大限に利用したい。
|
2613:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-03 11:52:22]
金融緩和の出口議論は2019年度頃らしいです。また先送りされるかもしれませんが、公式発表された緩和期間内に住宅ローン実行ですね。
2018/3/2 日銀黒田総裁再任所信要旨 「必要があればさらなる緩和も検討する。」 「(物価上昇率は)2019年度頃には2%に達するとみている。当然のことながら出口をそのころ議論することは間違いないと思うが、今出口の議論をすると市場が混乱するおそれがある。18年度に出口の具体的な議論を探るとは考えていない。」 |
2614:
住民板ユーザーさん
[2018-03-03 14:41:53]
日銀が今の政策とる随分前から、基準金利はあまり動いていないですよね。
10年以上前位からかな? だとすると、よほど短プラが動かないと変動金利も上がらないのかな~ということで、変動で借りてみたりする。 |
2615:
入居準備中
[2018-03-03 17:06:02]
三井住友信託、新しく手数料型タイプができたんですね。これまでの保証料型と比べると金利が有利。提携ローンでも手数料型を選べるのでしょうか?
http://www.smtb.jp/personal/loan/house/#kinri_yuushi |
2616:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-04 05:40:19]
永住目的の方は固定金利でまったり返済がテンプレです。手持ちの現金に余裕があっても無理して前倒し返済するメリットはあまりありません。
|
2617:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-04 10:33:56]
|
2618:
入居準備中
[2018-03-04 10:51:21]
長期金利はともかく、日本の人口が増えない中で短期金利が上がるでしょうか。
|
2619:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-04 19:52:05]
今日のもやさまは王子近辺でガーデンズ近辺も出てましたね☆
モデルルーム時代にもらった資料に載ってるハンバーグ屋さんも出てきて行きたいなと思いました^ ^ |
2620:
住民板ユーザーさん8
[2018-03-04 21:57:49]
ここってブルーム契約者も書き込んで大丈夫ですよね?
オプション会の時期ですし皆様の意見が聞けたらと思うのですが、頼んだ方がいいオプションとか頼んでよかったオプションってありますかね? |
線路跡がなくなるようです!
現在工事中で、エアリー入居の頃には綺麗になっているかもしれませんね!