ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
2421:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-10 08:42:09]
|
2422:
2414
[2018-02-10 09:05:29]
指摘がなかった人は何を騒いでいるのかなとなりますが、そこで不備を出すか?というレベルの指摘が出てしまうと残念→対応が良くないと怒りへと変わりますね。でも事実であっても書込んだ文章が誤字ばかりだとこの人は大丈夫か?となるので、書く側も読んでもらいたいなら丁寧さが必要です。
これから内覧の方は、冷静さを保つためにも第三者が入るインスペクションサービスの利用をオススメします。現地で施工担当の説明が納得できるかという話だけでなく、そもそも水平器など機材だけそろえても使い方やOK/NG判断のノウハウが伴わないと意味がありませんので。 >>2421 住民板ユーザーさん1さん 引渡し後に利用できる素敵ネットしかなさそうですね。 |
2423:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-10 12:41:04]
エアコンの壁の件も、ドアの凹みの件も、事実の情報共有です。
ただ、黙ってやり過ごすというのはどうかと思いましたので、投稿をしました。色々な意見や情報を受け入れず、大騒ぎする方の柔軟性のなさに驚いています。これも油に火を注ぐことになりますけど。 昨日近辺の別のマンションのモデルルームに行ったところ、やはりガーデンズの内覧をした方が残念がってモデルルームに来たと言ってました。 資産価値については、このようなインターネットの情報だけに惑わされて購入をやめる方はいないと思いますので、御心配なさらずに、どんと構えていらしたらいかがですか。 |
2424:
匿名さん
[2018-02-10 13:10:54]
プレミアムアフターサービスの件、クールな契約業務担当に尋ねたところエアリーの施工→JVへの引渡し日は3月16日との事でした。
これから契約者に送付される引渡しの案内書でアフターサービスの起算日を記載予定だそうです。買主へのカギ引渡し開始と同日なら最初からそう書けばいいのにね。 |
2425:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-10 13:59:20]
マンション周辺は保育園が数多くあり、子育て世代には大人気のマンションとなると思いますので、リセールバリューも高いと思います。
|
2426:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-10 15:01:28]
ウィルローズの営業が一人混ざってるね
|
2427:
住民板ユーザーさん4
[2018-02-10 16:05:20]
エアコンの壁さん、突拍子無さすぎて信じられないです。
事実打としたら、びっくりでしょうね。頑張ってくださいね。 |
2428:
匿名さん
[2018-02-10 16:42:56]
>>2423 住民板ユーザーさん1さん
写真撮ってないわけないでしょうから、とりあえず写真載せてくださいよ。景色とか入ってガーデンズとわかる形で。 話はそこからです。証拠がないとただのネガの投稿と判断されても仕方ありませんよ。 |
2429:
匿名さん
[2018-02-10 16:46:30]
私は写真のアップは反対ですね。本当だったらどうします?
|
2430:
匿名さん
[2018-02-10 16:48:57]
|
|
2431:
匿名さん
[2018-02-10 16:52:28]
|
2432:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-10 18:28:59]
|
2433:
住民板ユーザーさん2
[2018-02-10 18:54:27]
ブルーム契約者です。
初めてカーテンをオーダーするのですが、とりあえず、大塚家具・多慶屋・feelの3ヶ所に行こうと思ってます。 フロアコーティングは、グッドライフ・ジェブ・森のしずくで検討中です。 ピカピカのUVと自然なガラスで悩んでます。 皆様はどちらにされましたか? |
2434:
住民板ユーザーさん2
[2018-02-10 22:46:27]
|
2435:
匿名さん
[2018-02-10 22:51:29]
|
2436:
2422
[2018-02-10 23:08:06]
まったく不当な言い掛かりですね。。
不安を煽ると言いますが、水平器を持ってても気泡の表示の見方を知ってる人がどのくらいいますか? 重要事項説明会で渡された「内装施工基準表」を覚えている人います?その内容が頭に入っていなければ自分で判断なんか出来ませんよ。 |
2437:
2422
[2018-02-10 23:45:19]
>>2434 住民板ユーザーさん2さん
連投すみませんね。 例えば、ガーデンズでは許容される内装の傾きは部位によって違うというのはご存知ですか? 2/1000 3/1000 これは範囲内だ、これは超えてるよねって施工担当と議論するなんて皆さん自力で可能なのでしょうか。 細かいことを気にしないなら不要だと思いますが、もし施工の言いなりになりたくないと思ったら、途端にそのくらいの計測スキルや知識が必要になりますよ。 ただ、以前の書き込みで内覧業者も大したことないと言う意見もありましたので、そういう話が他にもありましたらお聞きしたいですね。 |
2438:
匿名さん
[2018-02-11 00:36:31]
長谷工の人が書いてたりして
|
2439:
住民板ユーザーさん7
[2018-02-11 06:15:46]
三井メジャーの物件でスリーブクラスの施工ミスがあったら速攻でニュースになるから、真偽はすぐに分かるっぺよ。
|
2440:
匿名さん
[2018-02-11 07:36:47]
エアコンスリーブはせいぜいALC壁の穴あけじゃないかな。
|
私も情報の取捨選択に苦労しています。
いっその事、契約者しか書き込めないシステムになれば良いのですが。