三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-09 10:28:11
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子

2381: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-05 21:44:18]
すみません、フローリングのメーカーと型番についてご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか?
色はモデルルームで使用されていた白い方です。
よろしくお願いいたします。
2382: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-05 22:23:41]
フロアコーティングって実際そんなに効果あるんですかね?
2383: 匿名さん 
[2018-02-05 22:49:04]
>>2382 住民板ユーザーさん1さん
フロアも水回りも、コーティングはメリットのみというか、やらないとヤバイみたいなセールスかかりますが、部分的に禿げた時に修正効きません。傷も風合いという人は無駄金ですし、完璧主義者も部分禿げが許せなくて、維持コスト嵩みます。あと、インテOPは、長谷工が同席することから分かるように、彼らのマージンがオンされてます。
2384: 住民板ユーザーさん3 
[2018-02-05 23:06:14]
>>2381 住民板ユーザーさん2さん

モデルルームの濃い方は、永大産業でした。(特注のようで、HPには掲載無しでした。)
白い方も同じメーカーかはわかりません。

営業さんに聞いたら教えて貰えましたよ。
2385: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-05 23:31:30]
>>2384 住民板ユーザーさん3さん

ありがとうございます。
営業さんから教えてもらえるんですね!
早速、電話してみます。

2386: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 00:12:00]
インテリアオプションのエアコンは工賃を含むと、量販店での購入とさほど変わらなそうに思ったのですが、みなさんのご意見を伺えると幸いです。
2387: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-06 00:15:29]
鍵の受け渡しから、入居までに時間がある場合は、その間に安い業者を入れて工事をするという手もあります。但し、前の方にもありますが、工事内容によっては事前許可が必要になります。

照明、エアコン、カーテンも、受け渡しから入居までに間があるようなら、その間に付けるということも可能です。
ちなみにエアコンは、家電量販店の方が安く、保証も長いです。オプションは一年保証、量販店は十年でした。
2388: 匿名さん 
[2018-02-06 06:25:06]
エアコンは家電量販店だと配管カバーが別料金で、しかも価格は当日業者と直接交渉だったりするので少し面倒かも知れません。

あとインテリアOPのエアコン保証は冷媒回路が5年、それ以外が1年です。ヤマダやビックだと長期保証は有料5%で5年保証(おそらく部位関係なし)ですね。

2389: 匿名さん 
[2018-02-06 06:39:17]
>>2381 住民板ユーザーさん2さん
>>2384 住民板ユーザーさん3さん

型番はマンション業者向けのためHPにありませんが、物はHP掲載品と同じだそうです。
2390: 匿名さん 
[2018-02-06 06:42:13]
ガーデンズ営業→エイダイの順に聞くと分かります。
2391: 住民板ユーザーさん 
[2018-02-06 17:42:20]
>>2381 住民板ユーザーさん2さん

2392: 住民板ユーザーさん2 
[2018-02-06 21:48:08]
2381です。

皆様、床材の情報をありがとうございました。
初の新築マンション購入でして、知識不足のためオプションひとつを決める度に情報収集に右往左往しております(汗)

また、お知恵を拝借することもあるかと思いますが、その際は何卒よろしくお願いいたします。
2393: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-07 12:09:10]
近隣住民かつ契約者です。

先日内覧会へ行ってきましたが、ドアの凹みやクエアコンの穴が壁に空いてなかったりと、素人目にも酷い状態でした。キッキントップは傷だらけで、こんな酷い状態なら、オプションでない白のままが良かったほどです。長谷工の方にその旨を伝えると、このメーカーは磨かずに出す仕上げになってます、と言われてびっくり。モデルルームと同じ仕様、と言われたので確認してください、とお願いしました。

ほかにも床が斜めなことを指摘すると、地震の家具転倒防止と言われてまたびっくり。さいかくにんをすると、すみません、僕の解釈ですと一言。あまりにも酷い。

みなさま、こちらに事実を書き込むと資産価値に関わるとかおっしゃってる場合ではないと思います。
2394: 匿名さん 
[2018-02-07 12:36:25]
>>2393 住民板ユーザーさん1さん

クエアコンやキッキンって何ですか?
床はどこの床で傾きの程度は?
文章もおかしいです。
2395: 住民板ユーザーさん4 
[2018-02-07 13:16:59]
内覧会で気になることがあっても、もうモデルルームがないため確認出来ず、担当営業マンに確認したくても他の物件に行ってしまっていて相談も出来ず、すべて長谷工の対応になるので、なんだかやりにくいと感じました。

2396: 匿名さん 
[2018-02-07 16:11:06]
>>2393: 住民板ユーザーさん1


>ドアの凹み

それは指摘すれば修復してもらえますね。

>エアコンの穴が壁に空いてなかったり

エアコンの配管穴が無い?もちろん図面にはあるんですよね?写真撮られているでしょうから、参考までにアップしてもらうと助かります。

>床が斜め

他の内覧業者さんがこぞって計測しておられますが、そうした指摘は1つも無いようですが・・・
ちなみにウチも水平でした。貴殿の部屋のみ傾いてるというのは考え難い気がしますが・・・

失礼ですが、先日内覧会に行かれた割には随分時間が経っておられるのが気になります。上記のようなことが事実なら大事なので、不安であればすぐにでも相談されるのが普通かと思うのですが・・・
それは指摘すれば修復してもらえますね。エ...
2397: 匿名さん 
[2018-02-07 18:37:16]
>>2395 住民板ユーザーさん4さん

相談や確認は、以前の担当営業がいなくても代わりの販売担当がいるので可能ですよ。
あと私はギャラリー閉鎖のアナウンスがあった時に、色々調べに行きました。完成前に完売したら内覧会までモデルルームが残っていることはありませんので。
2398: 匿名さん 
[2018-02-08 08:08:12]
カーム南東向き、外観はほぼ完成。
カーム南東向き、外観はほぼ完成。
2399: 住民板ユーザーさん4 
[2018-02-08 09:56:21]
エアリー契約者ですが質問です。
モデルルームのキッチンシンクの下って、ディスポーザーに合わせて引き出しに凹みってありましたか?

内覧会でシンク下引き出しを開けたら、凹んだ形の引き出しになっていて、、、ディスポーザーがあるからだとは思うのですが、そういえばモデルルームはなってなかったなと思いました。

モデルルームで参考までに、シンク下の引き出しサイズを絵入りでメモしていましたが、自分のメモには凹みがある事は記載なく、サイズのみメモしていたので自分の記憶では凹んだ引き出しではなかったと思っております。

モデルルームはすべて、実際の部屋と同じように忠実に再現していますと営業マンの方にお聞きしていたのですが、シンク下については違ったのでしょうか?

手持ちの鍋やフライパンが多く、キッチンの収納量は大事だったのですが、モデルルームでは普通の広々とした引き出しだった為、たくさん収納出来る♪と喜んでいました。

なので内覧会にて凹んだ形のシンク下の引き出しを見てショックを受けました。

もちろん、ディスポーザーがあるから仕方ないということは理解出来ますが、モデルルームは普通の引き出しになっていた為今更ながらショックを受けたということです。

モデルルームのシンク下の引き出しについて覚えていらっしゃる方がいらしたら、教えてください。
2400: 契約済みさん 
[2018-02-08 11:02:30]
キッチン下収納は、モデルルームでも凹んでいましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる