三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-09 10:28:11
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子

2321: 匿名さん 
[2018-01-27 18:50:41]
網戸に穴⁉︎
まさかそんなことがあるとは想像もしていないのでノーチェックです。大変だー。
2322: 匿名さん 
[2018-01-27 18:54:11]
>>2321 匿名さん

入居後でも直してもらえるので、焦る必要はありません。
それともわざと煽ってます?
2323: 匿名さん 
[2018-01-27 18:56:36]
>>2316 匿名さん

それぞれの不具合を書いてくださると参考になってありがたいですけどね。
むしろあなたの資産云々の話しの方が私は嫌です。
2324: 匿名さん 
[2018-01-27 19:07:54]
>>2323 匿名さん

では風評は?
住むマンションの不具合情報が外部に公開されて、噂になってもいいと?困る人もいますよ。

情報交換と言いますが、そもそも内覧会でのチェックポイントを書いたブログは既に世の中に沢山あるわけです。サッシの動作や扉の開閉などはガーデンズ固有の話ではありません。スレで一つ一つ話をするより、そういったブログをご覧になった方が有意義だと思いますね。
2325: 2324 
[2018-01-27 19:31:37]
どちらかというと、気にしたいのは不具合の内容そのものよりも、取り乱して慌てる人や、文句や品質叩きのような書き込みですね。それって外の人(例えば賃貸の検討者など)が見たらどうでしょう。
2326: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-27 23:49:05]
資産性を気にする方はそもそも長谷工のマンションを購入しないと思いますよ。
2327: 匿名さん 
[2018-01-28 00:17:03]
ここは契約者の掲示板なのに、風評気にするってどうなの?
不平でも不満でも思ったことを書いた方が有意義だと思うけどね。
2328: 匿名さん 
[2018-01-28 00:23:21]
>>2322 匿名さん

真剣に心配しました。入居後に穴が開いていたなんて言っても通らないんじゃないかと思ったので。
誤解されるような書き方をしてすみません。
2329: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-28 00:34:58]
リビングのエアコンは200vの物は全て取り付けられるのでしょうか?
重説資料には100v200v併設型とは書いてあるのですが、内覧会でチェックし忘れてしまいまして、分かる方教えていただきたいと思います。
2330: 住民板ユーザーさん8 
[2018-01-28 01:19:06]
100用のソケットと200用のソケットが両方あるコンセントになってましたよ。
私は4kWにしましたが、200のにしたので、内覧のときに確認しました。
2331: 匿名さん 
[2018-01-28 03:59:26]
>>資産性を気にする方はそもそも長谷工のマンションを購入しないと思いますよ。
誤解ですね。タワマンのような資産性の高さを期待していないだけで、5000〜6000万台のマンションとして全く気にしていない人はいないと思います。例えば、賃料の話は気になりますね。

>>ここは契約者の掲示板なのに、風評気にするってどうなの?
ここは部外者も見たり書いたりできてしまう掲示版です。
素敵ネットのような、完全に住民しかアクセスできない掲示版なら構わないと思います。

2332: 匿名さん 
[2018-01-28 04:30:42]
>>2328 匿名さん

すみません、訂正です。。プレミアムアフターの基準書を確認したところ、網の破れとガラス破損については他と違って引渡しの時に指摘しないといけないようでした。内覧会で見ていない方は確認会や、鍵の受け取り後に早めにチェックした方が良さそうです。のんびりはできないので仰る通りかもしれません。失礼致しました。
2333: 匿名さん 
[2018-01-28 07:31:48]
ま、常識で考えれば
汚れ、破損は入居前に言わないと直してもらえませんね。
(使ってるうちの汚れ、破損なのか初期不良なのかが区別できないから)
2334: 匿名さん 
[2018-01-28 08:06:21]
そうですね。クロスの剥がれとか窓の開閉不良、収納の施工不良などは5年サポートなので、そのあたりは生活しながら見ていけば大丈夫です。
2335: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-28 09:23:02]
ブルーム契約者です。

初めての不動産購入ですし、全くの素人で知識も無いので、内覧会には専門家の方に同行して頂こうと思い、さくら事務所にお願いしようかなぁと考えています。

ただ、森のしずくの内覧会同行サービスもあるので、どちらにするか迷ってしまってます。

あくまでも、森のしずくはサービスなので、きっちりお願いしたい場合は、さくら事務所に頼むべきなのかなぁとは思っておますが…

いずれかを利用されたことがある方がいらっしゃれば、感想などご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?
他にもおすすめ情報や気をつけた方がよい事などがあれば、ぜひご教示願います。

よろしくお願いいたします。
2336: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-28 10:40:54]
>>2330 住民板ユーザーさん8さん

教えていただきありがとうございます。
一応5.6kw予定ですが、あまりに高くてびっくりしております。
2337: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-28 13:30:51]
>>2335 住民板ユーザーさん1さん

私は住まいの調査団です。
よかったですよ
2338: 匿名さん 
[2018-01-28 20:41:48]
火災保険の見積もりのため、近くの保険の窓口に行って来ました!しかし残念ながらサミット王子店の店舗ではセコム損保の扱いがありませんでした。。
その代わりで朝日火災で見積もったところ、それでも1万ほど安くなりましたよ。こまかい内容の差は朝日だと個賠の上限金額が無制限、共用部補償(バルコニー修理補償)は逆に上限が10万にダウンです。

対応が電話オンリーのアネシス✕あいおいと比べて、保険の窓口では資料を見ながら話ができ、不明点もその場ですぐ保険会社に電話して解決したので好印象でした。

こっちもいいなぁ、と思い始めましたのでご参考まで。
2339: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-28 22:43:39]
>>2335 住民板ユーザーさん1さん
森のしずくは1時間ほどかけて、室内の床やクロス、建具のキズをチェックしてくれましたが、それ以外の設備は見ませんでした。
さくら事務所の場合、2時間以上かけて、床や壁の水平垂直、設備のたてつけ、窓ガラス、ベランダ、天井裏、PS内部も見てくれますので、いわゆるフロアコーティング業者のチェックとは別物です。
話題になっていた換気扇等についても、さくらは専門家として意見を言ってくれます。
ですから、フロアコーティング業者のチェックは素人でもネットにあるシートでできると思いました。
森のしずくは10数ヶ所の指摘をしてくれましたが、結局、30箇所以上の修理が見つかりました。

2340: 住民板ユーザーさん3 
[2018-01-28 23:02:44]
>>2338 匿名さん

朝日火災もリーズナブルなのですね。
家具とかにお金使いたいので、
セコムに火災に傾き中です。

あいおいにするなら明日にはアネシスに連絡しないと(^^;

ありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる