三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-09 10:28:11
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子

2041: 匿名さん 
[2018-01-06 22:00:30]
>>2040 匿名さん

入居予定の者です。規約に則して生協を利用したいと思っています。あまり生協を性悪説で述べる書き込みは不愉快ですので、ホドホドにお願いしたいものです。

2042: 匿名さん 
[2018-01-06 22:13:29]
>>2038 匿名さん

お疲れ様でした!やはり長時間かかるんですね〜。
子連れで参加するつもりでしたが考え直します(汗
2043: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-06 22:15:59]
>>2041 匿名さん
そうですね。
アルコーブに整然と置いておくなら問題ないと考えます。
私は利用予定ないですが。
2044: 2038です 
[2018-01-06 23:11:33]
色々情報不足で申し訳ありません。

生協さんには不在時には置いていかないように指導されているようでしたよ。
なので、手渡しのみです。とのご注意があったのかと。


また、20時まで配達をしているようですので、共働き家庭もご利用できるのでは??
各家庭により事情は異なると思いますが、ご参考までに!
2045: 匿名さん 
[2018-01-06 23:36:14]
ありがとうございます。
管理規約に書かれていない決まり・指導要領があるというのも興味深いです。私も詳しくヒアリングしたいと思います!
2046: 2038です 
[2018-01-06 23:46:40]
>>2040 匿名さん

詳しい事は、直接、説明会で聴いていただくのが間違い無いと思います!
手渡しなら使えるという事実だけをご参考に。


そして、ここからは私見になりますが…
800世帯の3割が利用してくれたとして、年間の売り上げを低く見積もって5000万とします。

その内、直接受け取れない家庭の売り上げが500万だとしたら…
その家庭に届けるために、規約違反までして生協が届けるメリットがあまり見えません。

そんなことしたら、全面停止になる可能性があることくらいわかるはずなので、
5000万が0になるリスクは犯さないと思うんです。

が、実際にスタートしたら書かれている対応のように、お客様都合は関知しません、だと困りますね。

我が家は幸いにも受け取れるので、受け取れなかった場合(20時まで配達していても)の想定を聞いていません…

20時でも受け取れない家庭があった場合というのを想定しているのかという細かい部分は未確認です。

もしよろしかったら、そこの部分を説明会で聞いていただいてお教えいただけましたら幸いです。

中途半端で申し訳ありませんでした。
2047: 2041 
[2018-01-07 00:12:49]
本件、言った言わないや思い違いがあると困るので管理会社に書面の提示を求めたいと思います。できたら生協にも。得られましたら共有しますね。
2048: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-07 02:07:03]
いままで住んできた分譲マンションで、こんなにクレームがでることなかったな~~
住む人はそんなに変わらないはずなのに、少し心配になるな。
2049: 匿名さん 
[2018-01-07 07:18:09]
ネットだと少数のクレームが大きく見えるだけ、かも知れませんね。
2050: 匿名さん 
[2018-01-07 09:17:46]
>>2049 匿名さん
ここは超大規模なので、様々な意見が出てくる事は確かかと思います。
2051: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-07 14:18:23]
エアリー南側の通路も出来てきました。
エアリー南側の通路も出来てきました。
2052: 住民板ユーザーさん1 
[2018-01-07 14:22:34]
エントランスもいい感じですね
エントランスもいい感じですね
2053: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-07 14:49:31]
許可を得て4月からの引越枠の表を参考に写してきました。3月は当然空き無しです。黒塗りが予定ありです。
許可を得て4月からの引越枠の表を参考に写...
2054: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-07 14:51:44]
>>2053 住民板ユーザーさん
間違えた
間違えた
2055: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-07 14:52:54]
続きです。
間違えてすみません
続きです。間違えてすみません
2056: 匿名さん 
[2018-01-07 16:44:25]
>>1988でアートさんに見積もりをお願いした者です。
ファミリーで荷物少なめ&区内移動で提示40、即決30前半でした。サカイは三井デベ紹介の団体割引で、割引率はいい感じでしたよ。さらに現地人員と車輌の回転力をきかせてトラック1台&半日対応で済んだため、他社より二ケタ万円安くなりこの時期としては納得の価格でした。
ただ、荷物の量がどうしてもトラック2台分だったり遠距離でスタッフが1日拘束になると両社の差は縮まりそうです。

ちなみに4月中旬ですとアートの勝ち。トラック2台でも10万台!うちは頑張れば入居を遅らせることも可能なので、もう4月の引越しでもいいかなぁ。。とも思い始めました。ご参考まで。

>>2054 住民板ユーザーさん
まさに求めていた情報です!ありがとうございます。
2057: 匿名さん 
[2018-01-08 08:43:50]
>>2052 住民板ユーザーさん1さん
写真ありがとうございます。
植栽や歩道が整備されてきていい感じになってきましたね。
ブルームのガーデンが出来ればさらに雰囲気が良くなりそうですね。
2058: 匿名さん 
[2018-01-08 14:34:37]
手続き会完了!
必須科目の会社ブースはなかなか席が空かないくらい混雑でした〜。組合役員の抽選はなんと私がクジ引く前にもう決定したとのこと。少し残念ですが選任された方、宜しくお願い致します。
2059: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-08 17:37:04]
理事ってクジ引きで決まるんですね。役員賞与などは出るんでしょうか?もしご存知の方いたら教えてください。
2060: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-08 23:58:29]
>>2059 検討板ユーザーさん
総会で役員手当を出すことに決めたマンションもありますが、ここはないですし、基本的にないです。
第一期の役員は特に大変ですので、応援しましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる