ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
1921:
匿名さん
[2017-12-24 17:16:14]
|
1922:
匿名さん
[2017-12-24 17:45:15]
|
1923:
1920
[2017-12-24 17:50:28]
|
1924:
匿名さん
[2017-12-24 18:04:49]
|
1925:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-24 18:39:50]
坪330万ではちょっと高いですね。キャンセル待ちってどれくらいあるんでしょうね。
|
1926:
匿名
[2017-12-24 19:06:19]
>>1916 住民板ユーザーさん
写真で見るとブルーム南東向き16階とエアリー西向き14階が同じ高さくらいに見えるのですが、目の錯覚でしょうか? 現地で5丁目団地側から見ると確かにその様に見えるのですが。 |
1927:
匿名さん
[2017-12-24 19:29:28]
|
1928:
匿名さん
[2017-12-24 19:32:55]
錯覚ですね。。
|
1929:
匿名
[2017-12-24 21:03:34]
>>1923 1920さん
入居前に中古で転売って可能なのでしょうか?この価格で売れるなら、売りたい方も多いのでは? |
1930:
匿名さん
[2017-12-24 21:47:38]
>>1929 匿名さん
売却に動く事は可能です。売買の引き渡しや支払いは3/16〜17のデベの引き渡し以降ですが。未入居だと価値も高めですね。 ただ、まだデベからエアリーのキャンセル物件が定価で出る可能性がある今のタイミングで、プレ値で売れるか分かりません。成約するか大注目ですね。 |
|
1931:
匿名さん
[2017-12-24 21:58:16]
売りたい方が多いかはわかりませんね。何故なら数百万のためにここを売却しても、ここに変わる物件が無いですからねぇ。
|
1932:
匿名さん
[2017-12-24 23:07:25]
中古の売り出し価格は5%ほどの交渉余地を織り込んでいる事が多いです。今回の希望価格は坪330ですが、カームの最高値と同程度の坪310あたりが落としどころでしょう。そうすると差益は約4Mなので、購入時・売却時の諸経費を差し引いたら意外とトントンだと思いますよ。
|
1933:
匿名さん
[2017-12-24 23:59:11]
確かに。仲介料がまた馬鹿になりませんからね。
|
1934:
匿名さん
[2017-12-25 00:01:32]
人気者物件の角部屋になるわけだから、仲介料も交渉して2%以下でやってくれる所に任せた方がいいでしょうね。
|
1935:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-26 08:13:08]
引っ越し日の通知ってもう来ましたか?
3月中に引っ越したいけれども皆んな同じような日に希望集中してるだろうし、ドキドキです… |
1936:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-26 09:30:17]
|
1937:
住民板ユーザーさん6
[2017-12-26 15:15:29]
|
1938:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-26 15:34:16]
引越日時確定のお知らせが来ました!
引越し会社はサカイ以外にされる方いらっしゃいますか? サカイで見積もり取ったけど、超繁忙期でとても高い(>_<) どこの業者でも似たようなかんじかもしれませんが・・・ |
1939:
住民板ユーザーさん5
[2017-12-26 15:53:22]
|
1940:
匿名
[2017-12-26 15:53:31]
中古にでていたという件ですが、SUUMOの掲載が終了しているようです。あの価格で成約したんでしょうか…だとしたら、すごいですねー
|
エントランスと歩道は塀越しの撮影と思われます。あまりマナーが良いとは言えないのでほどほどに。。