ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
1881:
匿名
[2017-12-19 21:21:58]
|
1882:
匿名さん
[2017-12-19 22:29:33]
|
1883:
匿名さん
[2017-12-19 22:34:55]
カーシェアは管理費の運営なので、全く使わない人まで管理費が上がるのは賛成は得られないでしょう。
|
1884:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-20 00:39:30]
|
1885:
匿名
[2017-12-20 08:28:00]
>>1882 匿名さん
細かいお金の流れはわかりませんが、利用者が多くて利益があれば管理費の穴埋め的なことができるのであれば状況に応じて増やせるといいですね! 利益で管理費の部分が補えたら、の場合なのかと思いますが、1台というのが全戸数に対して少ないので… 今の住居の近所のカーシェアは常に借りられていて、少し離れた所に行かないといけない状況なので心配です。 |
1886:
匿名さん
[2017-12-20 08:36:14]
|
1887:
匿名さん
[2017-12-20 13:38:47]
>>1886 匿名さん
でしたら既存のカーシェアを取り止めて、新たに管理組合として数台を駐車場にて管理するという方法もありますね。 もちろん綿密な収支計画や多くの方の賛同が必要になるのは言うまでもありませんが。 |
1888:
匿名さん
[2017-12-20 14:35:48]
|
1889:
匿名さん
[2017-12-20 14:37:35]
↑入居時当初のカーシェア契約の話です。
|
1890:
住民板ユーザーさん
[2017-12-20 14:58:13]
売り上げが全て運営会社に入るなら、敷地を使うことについて、運営会社から、管理組合に賃料が入るのでしょうか?敷地コスト無しで運営できるなら、会社にとって相当おいしく、マンションにとって不利な話しですね。
|
|
1891:
匿名さん
[2017-12-20 15:30:45]
敷地の賃料も入りません。たしか管理規約にカーシェアの場所を無償で提供するとあったような。。
委託費として管理組合が支払う年間費用は160万です。864世帯で割ると1世帯あたり154円/月。でも、例えばタイムズのカーシェアは個人で入ると会費1030円/月です。会社を変えるほど割高と言えるでしょうか。 |
1892:
匿名さん
[2017-12-20 15:33:07]
すみません、場所の無償提供の記載は管理規約ではなく重説でした。
|
1893:
住民板ユーザーさん
[2017-12-20 16:21:40]
>>1891 匿名さん
運営会社変更というか、そもそも地主である管理組合に1円も入らないのは、変な話しですねという主旨です。使わない人にとっては、カーシェアがあるマンションという多少の箔にしかならない反面、駐車場代のみならず、委託費まで負担するシステム。変なシステムだから買わないというほどの話しではないからこそ、重説に書いてあっても、変ですねとしか思わず、逆にタチが悪いと思うのです。更新時に見直すべきシステムなのかなと。地主が地代も委託費も利用料も払うことなんてあるのでしょうか?ちなみに使わない戸数まで含めて負担料を計算しても何の比較にもなりません。 |
1894:
匿名さん
[2017-12-20 16:32:39]
>>なみに使わない戸数まで含めて負担料を計算しても何の比較にもなりません
管理費は全員負担なので、使わない戸数を含めるのも合理性があります。そうでないと言われるなら代わりの試算を示して頂けますでしょうか。 |
1895:
住民板ユーザーさん
[2017-12-20 17:09:33]
>>例えばタイムズのカーシェアは個人で入ると会費1030円/月です。
この場合、入った個人は全員が利用者です。それと864で割った数字を比較しても、今のシステムを議論する材料にはならないということです。また、前段で記載の通り、マンション全体の資産価値向上に資する効果が薄いのに、駐車場代、委託費を組合全体で負担するのは違和感ありますねというお話しデスヨ。 |
1896:
匿名さん
[2017-12-20 18:27:41]
>>マンション全体の資産価値向上に資する効果が薄い
価値向上の効果が高いか低いか、定量的な評価軸が示されていないのでよく分かりませんが。。少なくとも、このスレではクルマの数が少ないという指摘はありますが、カーシェアを備えていること自体は好感を得ているように見えますけれども。 |
1897:
匿名さん
[2017-12-20 18:31:33]
>>今のシステムを議論する材料にはならないということです。
ですので、議論する材料にならないと言われるなら、議論になる数字を示して頂けませんかと先の書込みで申しあげているのですが。。 |
1898:
1897
[2017-12-20 18:43:16]
まぁ、私はカーシェアはあれば使いますが無いならそれでもいい派ですので、5年後はどんな形になるか楽しみにしています。
|
1899:
住民板ユーザーさん
[2017-12-20 22:25:09]
地主が3種類全ての費用負担をする例があれば、比較になるのでしょうね。
|
1900:
匿名さん
[2017-12-20 22:48:58]
組合に地代を払ってくれる&年会費160万以下の事業者をご存知でしたらご紹介下さい。
|
ってことは…
カーシェア利用率高そうですね。
我が家もカーシェア利用する予定で、車は買いません。
カーシェア1台だと足りないかもしれないですね。
ちなみに、ここにいる方だけでもカーシェアをご利用予定の方いらっしゃったら、投票がわりに参考になる!をポチッとしてください!