三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-09 10:28:11
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子

1841: 匿名さん 
[2017-12-15 17:59:25]
>>1839 1833さん

いえいえ、参考になります。
1842: 1827 
[2017-12-15 18:23:34]
>>1837 匿名さん
是非是非。あ、でもニトリのマットもワックスが塗布されているせいか最初は滑った気がします。。マットの上を歩いてからマットの外のフローリングに出るとやたら靴下が滑る感じで(^.^;
うちの場合は掃除で粘着テープのコロコロを何回かかけていたら数日で気にならなくなりましたのでご参考まで。
1843: マンコミュファンさん 
[2017-12-15 20:59:23]
>>1840 匿名さん
そういう事ですね。参考になります。
1才枠はフルタイムのみだと新設のみつばちあたりでも厳しいでしょうか?
つぼみ園が保険になるので他のエリアよりは条件は良いですけれど。。
1844: 住民板ユーザーさん8 
[2017-12-15 22:11:23]
保育園の話もういらねーよ。
つまんねよ
1845: 1840 
[2017-12-15 22:47:00]
>>1843 マンコミュファンさん
みつばちは入りやすい方だと思いますよ。来年10月から新園舎。

>>1844 住民板ユーザーさん8さん
自分で別の話題を書けばいい。
1846: 匿名さん 
[2017-12-15 23:10:54]
>>1844 住民板ユーザーさん8さん

確かに話題がマンションからズレてるよね
1847: 匿名さん 
[2017-12-15 23:59:54]
一部とはいえマンション住人や周辺施設の話なので範囲内だと思います。

1848: 匿名さん 
[2017-12-16 00:35:27]
>>1844 住民板ユーザーさん8さん

もしかして部外者?
1849: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-16 00:37:30]
資産価値として、敷地内の保育園の情報ぐらいは知っておきたいと自分は思う。

新校舎で大企業のベネッセの運営する保育園。当然一人勝ち状態かと思いきや…リンクに貼られてる申請状況みたが、多いには多いが桜田や東十条に比べるとそこそこの申請数。激戦の1歳児の申請数が駅距離あまり変わらない桜田北より低いのも気になる。

ぶっちゃけベネッセ保育園ってどうなの?
1850: 匿名さん 
[2017-12-16 00:55:36]
>>1849 住民板ユーザーさん1さん

第一希望の問題ではなくて、なぜ申請が少ないか(候補にいれてないか)ってことですよね?

私も気になりました。うちは利便性第一ゆえベネッセが第一希望ですが、電話とパンフレットで決めてしまったので、なにか微妙な点があるなら、私も教えてもらいたいです!
1851: 匿名さん 
[2017-12-16 01:45:00]
桜田と東十条は外部委託でそこそこ特色があるから、ベネッセが抜きん出るほどの差別化になっていないと思う。パンフも目新しい事は書いてなくて普通の保育園という感じ。内容が普通だと他と比べて規模が見劣りするかも。桜田北の半分だからね。
1852: 匿名さん 
[2017-12-16 02:01:55]
私は、ベネッセは園庭がないという点が気になりました。あと、新設だと先生達や園の雰囲気がつかめないのが不安で。
桜田北や桜田は園庭が広いという点で人気なのかも。
1853: 1851 
[2017-12-16 07:59:58]
東十条も園庭がありますね。ベネッセは仮設プールを使えるくらいの庭はあるけど園庭と呼べる規格ではないそうです。
1854: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-16 11:35:02]
確かにカリキュラムは微妙かも。他と比べるからですが…。
周りの主要保育園は、たいてい外部の体育指導があるのに、ここはないみたいです。全国のベネッセ保育園がやってない特徴的なカリキュラムを今後新たに始めるようにも見えません。
3,4,5歳が同じフロアの異年齢クラスも私にはマイナス点です。
それをふまえて東十条保育園や桜田保育園は雰囲気は違えど、それぞれとてもいい保育園なので群を抜いて人気なのは納得です。
1855: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-16 12:02:13]
>>1854 住民板ユーザーさん1さん

園庭は、どこの公園を代用するのか、ご存知でしたら教えてください。
五丁目団地公園かな。。
1856: 匿名 
[2017-12-16 12:56:13]
>>1855 住民板ユーザーさん1さん
HPのQAに五丁目公園との記載がありますよ。地元の方は東十条、桜田、桜田北を上位に記載しますね。園庭が無く、実績も無い新設の保育園を上位希望する理由はありません。
1857: 匿名さん 
[2017-12-16 13:14:07]
現実には第1希望数で3倍4倍なんで、決して不人気というわけではないですけどね。周辺からの反響が既存3大保育園に劣る程度。ガーデンズ契約者にとっては自前の園庭がなくても敷地内という絶大なメリットがあります。
1858: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-16 14:43:24]
保活中にガーデンズの周辺を何度も歩いてシュミレーションしたけど、西側住民で東十条利用なら、なかなかの遠回りになる。
雨の日あまり濡れないことぐらいが敷地内のいい点かな。
1860: 匿名さん 
[2017-12-16 15:06:54]
[No.1859~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる