ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
1622:
匿名さん
[2017-11-15 08:32:00]
エアリーですが、インテリアオプションの追加相談会が行われることになったようです。要望の声多数とか。品数に対して時間が短かったからいい機会ですね。
|
1623:
1620
[2017-11-16 09:49:29]
>>1621 1611さん
このへんの保育園の競争率が例年よりあがることはまず間違いないですよね。ガーデンズはファミリー向けの大規模マンションゆえに、フルタイム10点の競争というよりか兄弟加点ありの11点内の競争になってくるのでは⁉︎と加点があっても不安になります。 すでに10園以上希望を書いて提出しましたが、来月の申し込み状況公開によっては小規模園の希望を増やしたり組み合わせ条件を緩めようと思います。 ただ、ガーデンズ近辺は本当に保育園が多く、北区内の中でも恵まれてるとつくづく感じます。小1の壁である学童に対しては不安を感じますが、未就学児を持つ子育て世帯にとっては資産価値以上の価値のあるマンションです。 |
1624:
1624
[2017-11-16 14:13:16]
兄弟(11点)であっても、税金をたくさん払っていると入れません。
⑭で争っている園もありますよ。(東十条など) マンションのローンを組むには収入が高いほうがよいが、 保育園に入れるには、収める税金が低いほうが良いので、 数年前から調整しないとうまいこといかないですよね。大変、、、汗 まだ妊娠前の方は、その辺のスケジュール(何年度の税金を少なくするか)など 計画的に進めないと、北区といえども安心できないのが現状です。 もちろん、出産は4,5,6月。「妊娠は計画的に」 |
1625:
1611
[2017-11-16 20:53:06]
>>1624 1624さん
残念ながら仰る通り生まれた時期などで不公平が生まれやすい環境ですよね。フルタイムで働いても入れないなんておかしい!と思っても、現実問題入るためにはフルタイムじゃなきゃいけないし、非正規雇用になるとそれはそれで不安だし。今の環境にしがみつくしかない、そういう私も社畜なのかもしれません。 |
1626:
匿名さん
[2017-11-16 22:14:34]
甚だスレ違いではありますが、こういう声を聞くと、無償化よりも全入というお母さんたちの本音が早く政府に届いてと願うばかりです。
|
1627:
匿名
[2017-11-17 08:54:41]
保育園問題、大変ですよね…
私は引っ越しに伴う諸事情により仕事を辞めることに決めましたので、認証一本で検討しています。 子供が保育園をすごく楽しんでいるのと、保育園に通うからこその成長も見られて通わせたいのですが… みなさん、認証にも応募していらっしゃるのでしょうか?? 認証は少なくて、近くとなると更に数がないので…。 あとは3月の預け先。 今の保育園には通えない上に、一時預かりも2月以降の受付とのことでした。 まだ1歳クラスなので幼稚園も利用できません…。 |
1628:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 16:33:55]
>>1627 匿名さん
現1歳児クラスなら、来年はプレ幼稚園に行けると思います。また、補足すると近辺の富士見幼稚園は満3歳から入園することができますよ。 万一認証やプレへ入園することができなくても、周辺の児童館、区民センター、各保育園の遊ぼう会…と一時保育を利用せずとも子供の遊び場には困らないと思います。 認証の話をするとガーデンズそばのキッズパオは見学さえなかなか予約がとれないので、うちは申し込みも見学もしてません。早々に年内の見学予約をうちきっていたので、押さえで申し込みしてる方はかなり多いと考えられます。 |
1629:
匿名
[2017-11-17 17:18:07]
>>1628 住民板ユーザーさん1さん
色々詳しくありがとうごさいます。 早生まれのため、満3歳クラスにすら再来年からしか入れないのです。 プレ幼稚園も、近くで満3歳はあっても…今現在見つけられていません。 児童館とかもいいですが…個人的にはママ友がいらないので、その煩わしささえなければ行きたいのですが、どうしても会話をしなければいけないのが苦痛で…。 あとは、認可外ですね。 ちょっと遠いですが、数件あったのでそこにも問い合わせてみます。 キッズパオには既に申し込みしています。 そこは伺った際には人材不足で、本来の受入可能人数よりも少ない定員となっていましたよ。 ただ、先着順ではないとのことだったので、年明けの見学会があれば、行かれてみてはどうですか? ご参考までに。 |
1630:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-17 19:31:12]
>>1629 匿名さん
キッズパオの情報ありがとうございます! 富士見幼稚園のさらなる補足になりますが、未就学児の2歳を対象とした学研のぴよちゃん教室をやってるそうです。詳しくはわからないものの、富士見幼稚園はとにかく人気という噂です。 |
1631:
匿名
[2017-11-18 03:14:31]
>>1630 住民板ユーザーさん1さん
ぴよちゃん教室の情報ありがとうございます! HPでは記載がなく全く知りませんでした… 調べてみたところ、もう募集すら終わっているみたいで…やはり人気なんですね。 3歳からは幼稚園を考えていたので、とても参考になりました! 念のためリンクを貼っておきます。 http://www.gakken.jp/playroom/spn/course/piyochan/piyochan_setsumeikai... |
|
1632:
匿名
[2017-11-19 19:34:16]
>>1631 匿名さん
富士見幼稚園は、学研のぴよちゃん教室に、入園の推薦枠があり、ぴよちゃん教室の1年前の1歳児対象のリトルから入会できる為、ぴよちゃんから入会できる枠はほんの一握り程です。なので、かなりの倍率の抽選で当たらなくてはぴよちゃんからは入会できません。 ここ最近は、リトルクラスからすでに抽選がある というお話しでした。 毎年、2月くらいに体験会と抽選会があったと思います。ご参考までに。 |
1633:
匿名
[2017-11-19 23:56:16]
>>1632 匿名さん
そこまで激戦なのですね… とても参考になります。 2月からの募集に応募してみようと思います! 幼稚園は11月には大体募集も終わっているので、出遅れた感がありましたが希望が持てました。 ありがとうございます。 |
1634:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-20 13:48:59]
賃貸棟に新設される民間学童は
1月まで入学説明会の予約が一杯です。 キャンセル待ちです。 |
1635:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-20 21:06:30]
冬のボーナスが新生活のためにどんどん消えていくぅ~
引っ越し、インテリア、家電。。。 ボーナスいくらあっても足りねぇよ!! |
1636:
匿名さん
[2017-11-20 21:31:58]
提携ローンの内定通知が来ました。申込会は参加していなくて、書類を郵送してから1ヶ月くらいです。
自己都合の転職退職についての注意書きも^^; |
1637:
匿名さん
[2017-11-20 21:33:50]
駐車場、良い感じに埋まるかどうかご存知の方いますか?
|
1638:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-20 22:25:26]
エアリーの駐車場どのへんかもわかれば知りたいです、、
|
1639:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-22 20:59:48]
色々書類が来ました。。。
読み込むだけでも一苦労なボリュームです |
1640:
匿名さん
[2017-11-22 21:42:05]
うちも来ました〜
入居までの手続き案内、内覧会の日程割り当て、登記の案内、引越しの案内、auひかり申込書、火災保険、NHKなど。 内覧会は3〜4時間もらえるみたいですね。しっかりチェックしたいです! |
1641:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-22 22:37:30]
ブルーム入居者ですが、マンション契約のauひかりで、携帯のスマートバリュー適用できそうですか?
出来そうなら、auに乗り換えようかなと思いまして。 |
1642:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-22 22:55:39]
内覧会に、今のところフロアコーティング業者が同行しますが、キチンとした業者に頼むか悩みます。
引っ越し調整は、3月の場合、皆さんどの辺りの日に希望だすのかな~? |
1643:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-23 13:13:16]
>>1642 住民板ユーザーさん1さん
うちもコーティング業者が同行予定です。 カーテンは別の専門業者に頼んでるのでそちらにお願いしてますが、それ以外はコーティング業者に任せちゃおうかなーと思ってます。 年度の切り替わり時期は皆さん忙しいですしなかなか読めないですよねぇ…。 |
1644:
匿名さん
[2017-11-23 15:35:45]
|
1645:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-23 20:35:59]
|
1646:
匿名さん
[2017-11-23 21:46:46]
12/4、7が返信期限の書類があるようです。
私もそうでしたが資料を暖めている人はご注意を(笑 |
1647:
匿名
[2017-11-24 01:15:23]
内覧会の日程、希望を取ってからなのかと勘違いしておりました…。
内覧会後にしか採寸できないとの記載がありましたが、採寸だけ期間内の別の日にすることはできるのでしょうか? どなたかご存知の方お願いします! |
1648:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-24 08:30:27]
|
1649:
匿名さん
[2017-11-24 08:59:23]
お知らせの注意事項で書かれていますが、採寸だけを別日というのは無理のようです。内覧会で指摘箇所があれば修正の確認会で採寸もできるかも。
|
1650:
匿名さん
[2017-11-24 09:25:11]
内覧会の確認はチェックリストを公開している業者がいくつもありますね。確認点を知りたいだけならそれで足りそう。業者に依頼するメリットは実際に確認する手間もありますが、現場で第三者の意見が聞けるかどうかという事でしょうか。
ガス水道関係は通っていないから確認できないし、業者はモデルルームで見本を見ている訳じゃないし。悩むなぁ。。 |
1651:
匿名
[2017-11-24 17:16:46]
>>1649 匿名さん
別の日にするのはダメ、という明確な記載が見つけられず…結局は長谷工に電話しました! 結論ダメでした笑 仕方ないので日程変更だけお願いしました。 お騒がせして申し訳ございません。 |
1652:
住民板ユーザーさん4
[2017-11-24 17:54:58]
内覧会はまずは不具合確認、終わって下におりて、再度入室を希望して採寸など、、みたいな流れでいいのでしょうか。
カーテンやエコカラットの業者さんをどの時間のタイミングに来ていただいたらいいか、悩みます。 内覧会社当日は、場所(駐車場やゴミ捨て、ポストなど)の説明なども合わせてあるんでしょうか? また内覧会には長谷工の人も部屋に同行してくるんでしょうか? ご存知の方教えてください。 |
1653:
匿名
[2017-11-25 15:06:18]
|
1654:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-26 12:47:05]
高圧一括受電サービスって、なんでしたっけ?
金額どのくらいとられるかわかりますか? わかりましたら教えて下さいm(__)m |
1655:
匿名さん
[2017-11-26 20:30:43]
|
1656:
匿名さん
[2017-11-26 22:32:54]
鍵の引渡し日ですが、提携ローンの利用者は3月16日ではなくて17日なんですね。提携の融資実行が16だからその日に受け取って17日も引越し候補日にしたかったなぁ。
|
1657:
匿名さん
[2017-11-27 19:20:07]
打診棒、買ってしまいました。。
|
1658:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-27 20:57:37]
|
1659:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-27 21:47:50]
|
1660:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-28 09:01:54]
皆さま引っ越しはいつ頃希望ですか?
|
1661:
匿名さん
[2017-11-28 10:55:44]
|
1662:
匿名
[2017-11-28 14:23:15]
みなさん、引越し業者はサカイにされますか?
書類に目を通した限り、そんなにメリットがあるようには見えなかったのですが‥どうなんでしょうか? |
1663:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-28 15:12:28]
|
1664:
匿名
[2017-11-29 07:22:43]
>>1662 匿名さん
我が家はサカイにしようかと…。 何より引っ越し時間の制約がありすぎて、ちょっと面倒になってしまいました。 都外からの引っ越しになるので、移動が遅れないかなど心配が。 あとは見積もり次第です。 |
1665:
匿名さん
[2017-11-29 07:29:23]
1世帯あたり割り当てが2時間、敷地内でトラック待機不可、2tロング1台あたりスタッフ数の目安が5人となると、どこに頼んでも高くなりそう。
|
1666:
住民板ユーザーさん3
[2017-11-29 08:08:04]
|
1667:
匿名さん
[2017-11-29 12:51:26]
引越の希望日は記入欄が8つしかなくて、3月の日程しか書けませんでした。果たして収まるのか1ヶ月後の確定がドキドキです。
|
1668:
匿名さん
[2017-11-29 14:09:18]
|
1669:
住民板ユーザーさん6
[2017-11-29 20:45:18]
|
1670:
住民板ユーザーさん3
[2017-11-29 23:51:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1671:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-30 19:47:35]
引越し日ですが、みなさんは六輝を気にして候補日考えてますか?
私は気にしないつもりなんですが、一応見てしまいますね。 |