ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
1221:
住民板ユーザーさん6
[2017-09-09 18:07:41]
|
1222:
匿名
[2017-09-09 18:07:47]
地元民ですが、ガーデンズの付近を通るとスマホで写真を撮っている方を結構お見受けします。
同じ契約者の方かなぁ と嬉しく思います。 ただ、たまに検討版を覗くと、まだタイルも貼ってないブルームの写真をアップして、ネガネタに使われたりもしてますね。。 ネガが多いというのも、それだけ注目度の高い物件という事なのかも知れませんけど‥ エアリーは大分できてきましたね。気が早いですが内覧会が楽しみです。 |
1223:
匿名さん
[2017-09-09 20:18:38]
愚痴です。
できるものならキャンセルしたいくらい長谷工にがっかりしました。 売ってしまえばあとは知らんぷりかよ。 詳しくは書きませんが、問い合わせの返事が三日経っても返ってこない。当日5時までには電話すると言ったのに。 軽くクレーム入れたら、その担当者がどこにいるかわからないとか。名前もはっきりしてるのに、どこにいるかわからないってどういうこと? しかもその問い合わせの際に席を外していた担当営業からも全く音沙汰無し。この営業、前に別件でメールをくれたらしいが、帰ってきてしまうとその件もほったらかし。それなら電話しろよ、電話。 もういーわ。もうなんも期待しない。 きっと管理もこんな具合なんだろうなー。 |
1224:
匿名さん
[2017-09-10 00:23:25]
|
1225:
匿名さん
[2017-09-10 00:29:53]
営業はマンションの?それともオプション?
マンション販売の営業だとJV5社の担当がいるので、どこの所属か気になりますね。 |
1226:
匿名さん
[2017-09-10 00:53:13]
|
1227:
匿名さん
[2017-09-10 13:32:18]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
1228:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-10 17:34:14]
午後四時くらいです。
![]() ![]() |
1229:
匿名さん
[2017-09-10 17:40:33]
青空に映えていいですね〜。
ありがとうございます。 |
1230:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-10 17:49:16]
西側は西日が室内直撃で焼けが心配なので、しばらく覆いはとらないでほしいな~~~。大丈夫だろうけど。
|
|
1231:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-10 21:53:12]
西陽は心配ですね。うちもバルコニーのガラスは完全に透明なやつなので、足元まで差し込みそうです。
|
1232:
匿名さん
[2017-09-10 21:59:41]
|
1233:
匿名さん
[2017-09-10 23:36:23]
四方八方がビルやマンションに囲まれた薄暗い場所と違って、嬉しい悩みですね!
|
1234:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-11 08:22:52]
他は日差しがないとかで悩んでますが、あったらあったでなやみですね。これは贅沢な悩みかな。
|
1235:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-12 00:05:43]
|
1236:
住民板ユーザーさん7
[2017-09-12 07:28:57]
そろそろインテリア考えているんですが、縦型リビング+洋室の場合の配置に悩み中です。
同じ間取りの方、ソファやダイニングテーブルどのように配置しますか? |
1237:
住民板ユーザーさん3
[2017-09-12 16:07:44]
|
1238:
住民板ユーザーさん6
[2017-09-12 19:18:18]
ウィズダムアカデミー王子の説明会が始まっています
賃貸棟にできる民間学童です。 民間学童はあまりないので人気が出そう。 |
1239:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-13 18:20:08]
既出でしたらすみません。
当方4月より北区転入&0歳児保活をしている者です。今月から徐々に保育園見学を開始しある程度の雰囲気は感じとれますが、近所でないゆえ、正直どこが特徴的なのかどこが評判いいのかわかりません。 地元の方ならではの保育園の特徴など情報があれば教えて下さい。 |
1240:
住民板ユーザーさん6
[2017-09-13 18:48:32]
|
1241:
匿名さん
[2017-09-13 18:54:10]
見る人によって印象が変わりそうです。いくつも見学して実際に見るのがいいのですが、難しいですよね〜。もう9月の見学枠は埋まりはじめてますし。
|
1242:
匿名さん
[2017-09-13 19:25:45]
人気があるのは東十条保育園あたりでしょうか?
新設のベネッセはどのくらいの倍率になるか気になるところです。 |
1243:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-13 21:32:20]
来年の保活は激戦でしょうね。指数10だけではつぼみ園以外は厳しいと思います。
|
1244:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-13 22:13:50]
1239です。
コメント頂きありがとうございます。 園の時間指定があるため1日1園しか見学に行けず、今は家から遠いので見学もある程度の優先順位つけたいと思っています…。 北区は比較的保育園に入りやすいと聞いていましたが、大規模マンションゆえ、うちのような区外の家族が増えると相当激戦になりますよね。 もしまた何か情報があればお願いします! |
1245:
匿名さん
[2017-09-13 22:23:42]
安定しているのか大規模なところが人気ですね。東十条保育園と桜田保育園がツートップです。
|
1246:
住民板ユーザーさん6
[2017-09-13 22:30:43]
桜田北は、園庭が広い&19:15までの延長ありなので、ここもいいです。
|
1247:
匿名さん
[2017-09-13 22:39:36]
桜田北は桜田より大きいですね。あと区運営か民間委託かの違いもあります。10月期の申込状況を見たら、サミット上にできたにじいろ王子も大人気。
|
1248:
1247
[2017-09-13 22:48:46]
大人気というより殺到しているという方が正しいかも知れませんね(^_^;
できれば敷地内が良かったり、距離があっても教育の意識が高めの園がいい等の希望はありますが、そうは言っても最終的には徒歩圏のところに入園できるだけで御の字という感じかも知れませんね。。 |
1249:
住民板ユーザーさん
[2017-09-14 01:32:06]
北区の他のエリア(赤羽地区)から、転園予定です。
0歳で認可を狙うなら、徒歩で通える範囲に全部希望を出して、あとは祈るしかないかと。 (フルタイムで両親遠方の満点扱いでしたが、一次ではどこも入れなくて、育児休暇延長するしかない感じでした。3月の最終調整で奇跡的に認可に決まりました。) 正直、認可は、こちらがあれこれ園を選ぶほど、余裕はない感じ。(どこもそれぞれいいところだと思います。保育士さんには、毎日、感謝でいっぱいです。) 認証や無認可は、先着順のところがあるので、どうしても0歳からとお考えなら、そちらも平行して調べた方がいいかもしれません。 |
1250:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-14 08:22:07]
ブルーム、カームは9月入居なので、区外からの転入者はさらに厳しいですね。
|
1251:
匿名
[2017-09-14 08:43:43]
|
1252:
匿名
[2017-09-14 08:58:07]
皆さま、4月からの入園はいいとして、
3月の間はどうされますか? 我が家は3月中に引っ越しとなると、子供を預けられる保育園がありません。 都外からなもので、現在の保育園に通わせるのは物理的に無理が生じます。 やはり一時保育しかないのでしょうか? |
1253:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-14 13:56:37]
>>1252 匿名さん
うちは現2歳児クラスの子がいますが転園も一時保育も確実とはいえないゆえ、近くの成立幼稚園を考えております。 延長保育料といった月額は割高になりますが、割安で幼児教室を受けられることを考えると悪くはないのかなと。 |
1254:
匿名
[2017-09-14 15:05:41]
久しぶりに現地を見たら、エアリー南東の植栽もかなり植えられており、彩りがプラスされていました。
|
1255:
匿名さん
[2017-09-14 18:30:15]
|
1256:
匿名さん
[2017-09-14 18:34:09]
写真は拝見したいですが慎重にお願いしますね。
|
1257:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-14 19:32:44]
|
1258:
匿名
[2017-09-14 21:20:27]
|
1259:
匿名さん
[2017-09-14 21:34:22]
|
1260:
匿名
[2017-09-14 21:37:47]
|
1261:
匿名さん
[2017-09-14 22:21:14]
>>1260 匿名さん
んん?本気で言ってますか? 例えば仕上げが終わってない建物が写真に映るとイメージと違うとか、かっこ悪いとかそういう風評が湧きやすいです。工事中なので当たり前なんですけど。スマホだと歪みが大きいからフロアの高さや窓のサイズ感が違って見えたり。 あと曇りや雨の日に撮影すると色彩がなく暗い印象になってネガキャンに使われたりします。そのあたりの心配がない写真は良いと思います。 |
1262:
匿名さん
[2017-09-14 22:27:23]
>>1261 匿名さん
まあ、そこまでナーバスにならなくともよろしいんじゃないですか? 我々は着々と工事が進んでいく過程もまた楽しんでいけばいいかと思います。あんなアホどもは気にしたり、相手にするだけ時間の無駄ですからね。 本当にこのご時世で素晴らしい物件だと自信持って言えますよ。 |
1263:
口コミ知りたいさん
[2017-09-15 00:08:32]
いわゆるネガキャンなどは検討版だけではないでしょうか。
住民が改めて写真を見て、あからさまな批判をするとは考えられないと思います。契約時にはイメージもある程度具体的に出来ていると思いますので。 そんな事よりといったらあれですが、近くのセントラルなどはガーデンズ特典割引などあったらいいですよね。需要はかなりあるかなーと |
1264:
匿名さん
[2017-09-15 00:30:42]
いえいえ、契約者スレの写真は、誰でも自由にダウンロードできて検討スレなりツイッターなり2chに転載できちゃうのです
|
1265:
匿名さん
[2017-09-15 06:36:44]
別にやりたい人はやればいいし、言いたい人は言えばいいんじゃない?
別に事実は変わらないんだし、それをどう受け止めるかは人それぞれだし |
1266:
匿名さん
[2017-09-15 07:28:01]
アラな部分は公開掲示板には書いてほしくないなぁ。
他のマンションの住民スレでも、なんでわざわざ自分達で資産価値(購入意欲)を下げる話をするんだろうと疑問に思うところが沢山あります。 |
1267:
匿名さん
[2017-09-15 12:03:14]
遠くに住んでて、なかなか進捗状況を見れない人が写真を見たいと言っている。
それに応えてあげたいと思うのは優しさじゃないのか。 ネガキャンだとか、資産価値だとか、そちらの方が優先事項になるのが常識なのか。 だとしたら、なんてさもしい世の中なんだろう。 |
1268:
匿名さん
[2017-09-15 12:16:40]
欠点の少なくないマンションなんで、そんなこと言うと人前に出せなくなりますよ |
1269:
匿名さん
[2017-09-15 12:25:11]
>>1267 匿名さん
資産価値の話はネガティブな話を公開の場では困るというもの。遠隔の人が状況を見たいと言うならどこに晒されても恥ずかしくない良い写真を撮ってアップすればいいだけ。矛盾はしていません。 |
1270:
匿名さん
[2017-09-15 12:26:13]
何でも拡散するネットの常識だと思いますが。
|
情報ありがとうございます!
私は、まさにオプションで頼みました
キャンセルは通常のクーリングオフ期間のみで、それを過ぎたら発注するからキャンセル不可と言われてしまいました。
北とぴあでのオプション会が夏だったので、絶対キャンセルできないと諦めていました。