三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-01-25 17:43:03
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子

1190: 匿名さん 
[2017-08-29 20:26:50]
1191: 匿名さん 
[2017-08-29 22:02:28]
>オススメの塾

サピ王子校でしょうね。京浜東北線は便利な反面、人身事故も結構多いので、歩いて10分ちょっとで行けるのは大いに助かりますよね。

何より6年の今頃から入試までは10分すら惜しいほど時間無いので、通塾時間がかからないのは心底助かります。
1192: 住民板ユーザー3 
[2017-08-30 18:05:24]
>>1190 匿名さん
下がりますが、下げ幅は限定的ですよ。十分低金利ですからフィックスしても良いかと。国内の金利系の仕事してます。
1193: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-30 21:33:27]
よかったです!我が家も受験予定です!ただ、末っ子が王子小学校転入なので、様子をみて考えます。小中一貫も楽しそうですけどね。
1194: 住民板ユーザーさん2 
[2017-08-30 22:26:05]

〈第3期4次〉

販売戸数
10戸

販売価格(税込)
5,818万円(1戸)~6,078万円(1戸)

最多価格帯(税込)
5,900万円台(5戸)※100万円単位

専有面積 70.24m²・70.25m²
間取り 3LDK
バルコニー面積
12.60m²

テラス面積
12.60m²

専用庭面積
32.76m² (月額使用料/660円)

全体管理費(月額) 7,600円
住宅管理費(月額) 4,500円
インターネット利用料(月額) 681円
給湯器リース料(月額) 2,160円
ザ・ガーデンズクラブ会費(月額) 500円
電波障害積立金(月額) 50円
全体修繕積立金(月額) 220円
住宅団地修繕積立金(月額) 1,620円
カームコート修繕積立金(月額) 4,570円
全体管理準備金(引渡時一括払い) 12,700円
住宅管理準備金(引渡時一括払い) 5,000円
全体修繕積立一時金(引渡時一括払い) 15,000円
住宅団地修繕積立一時金(引渡時一括払い) 71,000円
カームコート修繕積立一時金(引渡時一括払い) 317,000円
 


販売日程 ●登録申込受付期間・時間/平成29年8月31日(木)10:00~12:00
1195: 匿名さん 
[2017-08-30 22:59:26]
オプションの冷蔵庫上吊り戸棚、買い替え予定機種の冷蔵庫だと高さがギリギリな事が判明して断念しました。。造作家具は一度付けたら変更できないのでしっかり確認しないとですね。
1196: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-31 11:11:54]
>>1185 匿名ですさん

うちはまだ未就園児なので王子小に入ってから様子見ですが、おそらく中学受験になると思います。場合によっては小学校受験も視野に入れています。近隣の教育環境は正直住んでみないと実際のところ良く分からない部分がありますよね。ブランシエスタに入る民間学童をみても、ガーデンズの方は教育に力を入れる方が多い予想ではないでしょうか。
1197: 匿名さん 
[2017-08-31 15:19:29]
教育だけじゃなく、躾けもきちんとしていただきたいものです。
1198: 住民板ユーザーさん 
[2017-08-31 17:46:09]
>>1196 住民板ユーザーさん
うちはあえて受験させません。色々な家庭環境がいるっていうのを教えるためにも親が用意した環境ではなく自分で考えさせようかと思います。もっとも北区にお住まいの方で酷い家庭環境の方はかなり少ないとは思いますが。大学で最低限Marchレベルに入れるように子供に色々意識させながら育てていくつもりです。ちょっと変な考え方かもしれませんが。
1199: 匿名さん 
[2017-08-31 19:00:09]
仰る通り、うちも貧富の差や頭の良し悪しだけでなく、色々な価値観の元に育った子供たちの中で生活するのは価値観の多様性を育む上で重要と思い、また私も公立で来たので子供も公立の小学校に入れましたが、(王子小がどうか知りませんが)すぐ暴力ふるうお子さん、それを見てみぬふりの教師、生徒達が授業中に徘徊し学級崩壊してるクラス、身の保身しか考えていない教師、レベルが低すぎて罰ゲームとしか思えない宿題、親が勉強みたくないので学校に宿題増を願う親たち… 色々見てくるとなんだかな~と。

ま、ここで教育論を交わそうとは思いませんし、何が正解で何が間違ってるということもありませんので、それぞれのご家庭の方針でよろしいかと思います。
1200: 匿名さん 
[2017-08-31 19:04:50]
教育は大変ですね。正解はありません。
1201: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-01 14:01:55]
すみません、学校の話でもう少しいいですか?
小中一貫校ということは、2~3つの小学校が一つの中学校に集まるというわけではないんですよね?9年間ほぼ同じメンバーということでしょうか?また小学校は制服とお聞きしました。
その場で買えるのか、寸法→注文→受け取り、なのでしょうか?
1202: 匿名さん 
[2017-09-01 14:58:25]
ローンはほぼSBI変動で決めかけていたものの、少しの金利追加で診断のみの疾病保証が得られる三井住友信託も再浮上。悩ましー。
1203: 匿名さん 
[2017-09-02 09:24:28]
管理説明資料を見直して気がついたのですが、素敵ネットには住民が書き込める掲示版があるようです。部外者には非公開なので荒らしや成りすましの心配をせず情報交換ができそうですね。
1204: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-02 10:13:37]
>>1201 住民板ユーザーさん1さん

王子小は小中一貫ではありません。
敷地が隣接しているだけです。

神谷小、稲田小と神谷中が小中一貫です。
1205: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-02 10:17:10]
1206: 匿名さん 
[2017-09-02 16:46:43]
学校ファミリーという北区独自のシステムで、単に隣というわけではなく一定の連携はあるようですよ。

> 小中一貫教育や保幼小連携などの基盤となる、北区独自の教育システムであり、12のサブファミリーごとに、授業交流や教員研修の合同実施、児童・生徒の学校行事の交流など、様々な連携・交流活動を実施しています。

http://www.city.kita.tokyo.jp/k-seisaku/kosodate/kyoiku/koso/index.htm...
1207: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-02 17:15:49]
>>1206 匿名さん

ありがとうございます。
一貫ではないけれど、連携はあるという程度ですね。
1208: 匿名 
[2017-09-02 20:59:39]
>>1203 匿名さん

それはいいですね‼︎
1209: 匿名さん 
[2017-09-02 22:39:43]
住民板で言うのも何ですが、ベストの教育環境を追い求めるなら通いたい学校や塾に合わせて賃貸で住み替えたほうが良いのではないでしょうか?
1210: 住民板ユーザーさん2 
[2017-09-03 16:57:07]
>>1209 匿名さん
上の人達と違いますが、家を買う理由は1つではないので、一概に教育優先で賃貸というわけにも行かないと思いますよ。
1211: マンション検討中さん 
[2017-09-03 18:02:55]
>>1209 匿名さん
これはちょっと極端な考えではないでしょうか。住み環境も成長に欠かせない要素
1212: 1209 
[2017-09-03 19:45:25]
ああ、気分を害されたらすみません。
皆さんのお話を聞いて、ただのマンション最寄りの公立校への期待値の高さにちょっと驚きまして。うちはまだ保育園なので中学受験するかどうかは考え中です。
1213: 匿名 
[2017-09-05 23:13:59]
>>1201 住民板ユーザーさん1さん

確か、東十条小のお子さんが王子桜中に加わる
と伺いました。

小学校の制服は、王子の「チャッピー手塚」と東十条にある「近江屋 」という着物屋で販売してます。試着して、注文、受取り の流れです。

ランドセルは自由です。
1214: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-06 12:47:55]
複数の小学生が混ざり、ランドセル自由なんですね。
少し勘違いしている部分がありまして助かりました。
子供に少しでも早く新しい学校に慣れてほしくて。
また教えてください。
完成まであと少しですね。家族一同楽しみにしています。
1215: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-08 00:54:49]
今週末王子行くついでに、散歩がてらガーデンズの周りも行こうかなーと。
久々なのでどれだけ建築が進んでるか楽しみです。写真アップいたしますね。
1216: 匿名さん 
[2017-09-08 02:48:37]
>>1215 住民板ユーザーさん1さん

お、現地見学いいですね。
写真については最近は建築中のを無邪気にアップすると、検討スレで見当違いなネガキャンのネタにされたりするので気を使うようになりました。他物件のスレでも同様の傾向がありますし、あまりご無理をなさらず。
1217: 住民板ユーザーさん4 
[2017-09-09 12:10:15]
エコカラットをオプションで頼んでいましたが、急遽やめることに。融通がきいて値段も安いのでエコカラットの専門業者にお願いすることにしました。長谷工インテックがものすごい鞘をぬいていて不信感がつのるばかりです。

ここに相談してみました。
http://www.ecocarat-navi.com/about-cs/

多分オプションまだ解約できますので、頼んじゃった方は再考をオススメします!
1218: 匿名さん 
[2017-09-09 12:55:22]
>>1215 住民板ユーザーさん1さん

写真楽しみにしております。天気もいいし、よく撮れそうですね!
1219: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-09 12:57:36]
>>1217 住民板ユーザーさん4さん

営業に言ったら、キャンセル料なしでOkでしたか?
私もオプションで頼んでしまった。。。
いくらぐらい違いますか?
1220: 1217 
[2017-09-09 16:51:20]
>>1219 住民板ユーザーさん6さん
アイセルコで頼んだものではなく、その後のオプション相談会?で頼んだんですが、リビングの壁一面で40万円とかするものが、半額程度のイメージです。
結局、長谷工(マンションの売主)→長谷工インテック(オプション取り纏め)→下請け業者(実際作業する業者)なので、長谷工と長谷工インテックに鞘を抜かれて、結果的に高値に。それなら信頼たる下請けに直接交渉したら融通きくし値段も安いので。
1221: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-09 18:07:41]
>>1220 1217さん

情報ありがとうございます!
私は、まさにオプションで頼みました
キャンセルは通常のクーリングオフ期間のみで、それを過ぎたら発注するからキャンセル不可と言われてしまいました。
北とぴあでのオプション会が夏だったので、絶対キャンセルできないと諦めていました。

1222: 匿名 
[2017-09-09 18:07:47]
地元民ですが、ガーデンズの付近を通るとスマホで写真を撮っている方を結構お見受けします。

同じ契約者の方かなぁ と嬉しく思います。

ただ、たまに検討版を覗くと、まだタイルも貼ってないブルームの写真をアップして、ネガネタに使われたりもしてますね。。

ネガが多いというのも、それだけ注目度の高い物件という事なのかも知れませんけど‥

エアリーは大分できてきましたね。気が早いですが内覧会が楽しみです。
1223: 匿名さん 
[2017-09-09 20:18:38]
愚痴です。
できるものならキャンセルしたいくらい長谷工にがっかりしました。
売ってしまえばあとは知らんぷりかよ。
詳しくは書きませんが、問い合わせの返事が三日経っても返ってこない。当日5時までには電話すると言ったのに。
軽くクレーム入れたら、その担当者がどこにいるかわからないとか。名前もはっきりしてるのに、どこにいるかわからないってどういうこと?
しかもその問い合わせの際に席を外していた担当営業からも全く音沙汰無し。この営業、前に別件でメールをくれたらしいが、帰ってきてしまうとその件もほったらかし。それなら電話しろよ、電話。
もういーわ。もうなんも期待しない。
きっと管理もこんな具合なんだろうなー。
1224: 匿名さん 
[2017-09-10 00:23:25]
>>1223 匿名さん

なんだか災難ですね。
問い合わせ先が長谷工というと長谷工アーベスト側でしょうか。ガーデンズの営業の対応は全て電話か郵送の文書回答でしたけど、メールも可能なんですか?
1225: 匿名さん 
[2017-09-10 00:29:53]
営業はマンションの?それともオプション?
マンション販売の営業だとJV5社の担当がいるので、どこの所属か気になりますね。
1226: 匿名さん 
[2017-09-10 00:53:13]
おー、長期金利が低下中です。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6253437
1227: 匿名さん 
[2017-09-10 13:32:18]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1228: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-10 17:34:14]
午後四時くらいです。
午後四時くらいです。
1229: 匿名さん 
[2017-09-10 17:40:33]
青空に映えていいですね〜。
ありがとうございます。
1230: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-10 17:49:16]
西側は西日が室内直撃で焼けが心配なので、しばらく覆いはとらないでほしいな~~~。大丈夫だろうけど。
1231: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-10 21:53:12]
西陽は心配ですね。うちもバルコニーのガラスは完全に透明なやつなので、足元まで差し込みそうです。
1232: 匿名さん 
[2017-09-10 21:59:41]
>>1230 住民板ユーザーさん1さん
>>1231 住民板ユーザーさん1さん

入居後は何か対策されますか?カーテンだけで足りるか考え中です。
1233: 匿名さん 
[2017-09-10 23:36:23]
四方八方がビルやマンションに囲まれた薄暗い場所と違って、嬉しい悩みですね!
1234: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-11 08:22:52]
他は日差しがないとかで悩んでますが、あったらあったでなやみですね。これは贅沢な悩みかな。
1235: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-12 00:05:43]
>>1232 匿名さん
冬は暖房いらずでいいですが、夏場は簾をかけようかと。
奥のキッチンのあたりまで光が届いてました!
1236: 住民板ユーザーさん7 
[2017-09-12 07:28:57]
そろそろインテリア考えているんですが、縦型リビング+洋室の場合の配置に悩み中です。

同じ間取りの方、ソファやダイニングテーブルどのように配置しますか?
1237: 住民板ユーザーさん3 
[2017-09-12 16:07:44]
>>1232 匿名さん
私は窓ガラスにUVカットのフィルムを貼る予定です。
1238: 住民板ユーザーさん6 
[2017-09-12 19:18:18]
ウィズダムアカデミー王子の説明会が始まっています
賃貸棟にできる民間学童です。

民間学童はあまりないので人気が出そう。
1239: 住民板ユーザーさん1 
[2017-09-13 18:20:08]
既出でしたらすみません。
当方4月より北区転入&0歳児保活をしている者です。今月から徐々に保育園見学を開始しある程度の雰囲気は感じとれますが、近所でないゆえ、正直どこが特徴的なのかどこが評判いいのかわかりません。
地元の方ならではの保育園の特徴など情報があれば教えて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる