ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
1061:
匿名
[2017-08-03 22:22:10]
|
1062:
マンション検討中さん
[2017-08-03 22:48:02]
>>1061 匿名さん
就学支援課の窓口の女性が言ってました。北区に小中一貫の学校はまだありません。敷地が同じだけです。と…。私も話が違うなぁ?と思いましたが、入学手続きの流れと時期を確認に行っただけなので深く聞きませんでした。学校の説明会などは9月に北区のホームページを確認して、12月1日以降に申請にまた行く流れの様です。ローン以外にも、いろいろと手続きがありますね。 |
1063:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-03 23:02:27]
私もインテリアオプション会で、フロアコーティングの契約しましたがキャンセルしようかどうか悩み中です。
他の業者に見積りも頼んでみて比較しようかと思っています。 一括で注文が済んでしまうのはとても楽ですけどね。信頼もできるし。 |
1064:
住民板ユーザーさん6
[2017-08-03 23:06:01]
>>1060 マンション検討中さん
>>1060 マンション検討中さん 小中一貫は、神谷小と稲田小と神谷中です。 https://www.city.kita.tokyo.jp/k-seisaku/20170420.html |
1065:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-04 06:58:21]
今回の相談会で、35年固定(団信、手数料込み)で安いのって、アルヒ、イオン、みずほの順でしょうか。
(保障内容はバラツキがありますが…。) |
1066:
匿名さん
[2017-08-04 12:51:31]
|
1067:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-04 14:27:39]
|
1068:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-05 13:29:31]
会社の同僚で今年マンション購入してコーティング業者に頼んだそうですが、フロアコーティングにも色々種類があるそうで油性のコーティングの方が良いと言ってましたね。
横浜のコーティング専門業者で頼んだそうですが値段も安めで質も良いそうです。他のオプションもできるみたいですよ。 |
1069:
匿名さん
[2017-08-05 13:36:46]
油性はUVをカットできるんですよね。要はペンキを塗る感じです。塗替えの時に剥がすのがちょっと大変。
|
1070:
匿名さん
[2017-08-05 13:40:43]
油性とか毒性大丈夫なんですかね、小さい子供とかには良くなさそうなイメージがあります。自己責任で調べて判断するしかないかもしれませんが。
|
|
1071:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-05 13:44:25]
エアリー 西向きも出来てきましたね。
ガラスが入って綺麗でした。 ![]() ![]() |
1072:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-05 13:49:55]
もう一枚
![]() ![]() |
1073:
匿名さん
[2017-08-05 13:57:29]
いいですね!木もれ日感があります。あと1階は道路より位置が高めなんですね〜。
|
1074:
検討板ユーザーさん
[2017-08-05 18:41:43]
見えている窓は、2階ではないでしょうか?グレーの壁もそれなりの高さがあった気がします。南東側は、歩道より少しだけ上がってました。
![]() ![]() |
1075:
匿名さん
[2017-08-05 18:53:06]
確かに工事壁を超えて見えるのは2階ですね!スケール感を掴み損ねました(^_^;)。1階も数十センチ高くなるようなので、そこそこの大雨でも安心ですね。
|
1076:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-05 22:39:09]
桜の木って何階くらいまで伸びてるのでしょうか。毛虫が心配で、、。
|
1077:
匿名さん
[2017-08-05 22:50:18]
|
1078:
1076
[2017-08-06 06:25:51]
|
1079:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-06 07:15:07]
西棟4、5階あたりは部屋から花見が出来て最高ですね。
|
1080:
匿名さん
[2017-08-06 13:28:57]
|
1081:
匿名さん
[2017-08-06 13:40:32]
1074の図だと普通に見えます。
あと1階の基準面が道路より高いのは個人的にはかなりプラス。天井高は1〜4階まで同じですよ。 |
1082:
検討板ユーザーさん
[2017-08-06 15:14:26]
1074の図は、南東側の壁面に貼ってありました。南東向きの説明図かもしれません。西側は、どうなってるか分かりません。
|
1083:
匿名さん
[2017-08-06 17:24:16]
>>1081 匿名さん
1074の図、その道路基準面と一階床の高さの部分だけ、寸法明記されてないのって何かおかしい。 これ見よがしに親子連れ?っぽいイラスト入れてるけど、前述の写真の印象だと数センチ程度しか基礎上げされてなさそう。 |
1084:
匿名さん
[2017-08-06 17:35:03]
ここ、契約者スレですよね。なぜイチャモンが?
|
1085:
住民板ユーザーさん2
[2017-08-06 17:43:26]
こんな人を相手にする販売の方は大変だこと。
|
1086:
匿名さん
[2017-08-06 17:43:27]
ここは地理院のデータでも周囲より嵩上げされているのがわかります。契約者でない人が書き込んでいそう。
|
1087:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-07 08:15:59]
インテリアのセレクトショップに図面やらこちらの意向提示したらかなり親身になって相談に乗ってくれました。トータルコーディネートお願いしようか検討してます。店はLIVING HOUSE等で検討してます。どなたかインテリアショップにトータルコーディネートされた方いますか?
|
1088:
住民板ユーザーさん5
[2017-08-07 16:03:29]
>>1016 住民板ユーザーさん1さん
私も納戸にコンセントが欲しかったので問い合わせしました。納戸内にはインターネットのモデム用のコンセントがあり、それを使えるようです。はじめはコンセントがないという説明を受けていましたが、ひっくり返りました。しつこく確認した方が良さそうです。 |
1089:
匿名さん
[2017-08-07 21:58:53]
どうやれば閲覧できますか?
西側もきちんとイラストのイメージ通り40〜50センチ程度上げられているのでしょうか? |
1090:
匿名さん
[2017-08-07 22:00:49]
|
1091:
匿名さん
[2017-08-07 22:21:45]
|
1092:
匿名さん
[2017-08-08 09:10:44]
|
1093:
匿名さん
[2017-08-08 09:12:45]
>>1092 匿名さん
失礼ながらあなたは契約者ですか? |
1094:
住民板ユーザーさん6
[2017-08-08 10:12:12]
|
1095:
住民板ユーザーさん4
[2017-08-08 20:12:52]
壁掛けテレビってオプションで申し込まなくても電気屋にいけば工事できるんですか?
|
1096:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-08 20:51:36]
>>1095 住民板ユーザーさん4さん
うちも壁掛けにしようかと思ったんですが、別途裏側に強化板みたいなのを設置しなければならず、その値段は電気屋経由で数十万円になると三井インテック(?名前不明)から言われました。裏を返せばお金を払えば壁掛けやってくれるということですね。むしろオプションでやってくれますか? |
1097:
匿名さん
[2017-08-08 21:18:08]
入居してからの裏地補強は壁を剥がして作り直す工事なので覚悟がいりますね。。
|
1098:
匿名さん
[2017-08-08 22:30:03]
|
1099:
匿名さん
[2017-08-09 02:02:21]
欠点を書くのと悪口は違いますので、少し丁寧に書いて頂けると助かります。
|
1100:
匿名さん
[2017-08-09 08:27:58]
>>1098 匿名さん
契約者です、と一言書けばいいのに歪んでますね。。 |
1101:
評判気になるさん
[2017-08-09 22:13:43]
|
1102:
住民板ユーザーさん4
[2017-08-09 23:09:49]
|
1103:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-10 18:06:51]
ローン相談会、行きたい銀行が定員になってしまい予約できませんでした。
提携相談会に参加できないとその銀行はもう提携として申し込めないのでしょうか。 |
1104:
匿名さん
[2017-08-10 18:33:08]
|
1105:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-10 19:01:23]
|
1106:
匿名さん
[2017-08-10 22:14:20]
|
1107:
匿名さん
[2017-08-11 21:10:53]
自分で比較表を作りましたよー。総支払額を出して、実質金利とそれ以外のメリデメで比較です。
デベも手数料を取るなら一覧くらい提供してほしいものです。 |
1108:
匿名さん
[2017-08-12 00:02:31]
先日のインテリアオプションで注文したカーテンのサンプル生地が届きました。自宅で自然光で見るとオプション会の時と色合いが違うように見えたのですが、どうやら会場の照明の特性のようです。うちの場合はより良い方に違っていたので結果オーライでした。カーテンって床や家具の色、リビング照明との色合わせもあって、こだわり始めると難しいですね。
|
1109:
1108
[2017-08-12 01:28:25]
追加です。
同じものをネットで買うだけなら2〜3割ほど安くなりそうでした。実店舗系のショップだと差が縮まりそう。 ショールーミング&採寸できる方はオプションより自己調達が良いでしょうね。 |
1110:
匿名
[2017-08-12 07:42:35]
>>1038 住民板ユーザーさん7さん
アクタスなんかはいかがですか? 異常に高いわけでもなく、間取り図など持って行けばいい、インテリアの3Dシミュレーションとかもやってくれますよ! 私は今度の家具の商談会と、アクタスにも行くつもりです! |
王子小は制服は指定がありますが、ランドセルは自由なので、個人でご購入されて大丈夫です。
王子小と王子桜中は、小中一貫教育 と私は聞きましたが、、区役所では違うと言われてました?