ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/
物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/
[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01
【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
3011:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-06 07:55:08]
|
3012:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-06 10:18:07]
ポスト横の掲示板に、ベランダでシャボン玉飛ばすと洗濯物が汚れるので飛ばさないでと貼り紙がありましたね(^^;)
貼り紙が貼ってあるってことはわざわざ、管理人に言ったってことですよね? 神経質な人がいて驚きました。 |
3013:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-06 12:55:03]
|
3014:
匿名さん
[2018-04-06 13:36:47]
8月以降になれば、2つの庭園でいくらでも出来ますね。
|
3015:
入居済み
[2018-04-06 14:35:19]
シーズンズガーデン、形が見えてきましたね。
楽しみです。 |
3016:
住民板ユーザーさん4
[2018-04-06 16:24:01]
ベランダでシャボン玉とか喫煙とかありえないです。
今日、朝は 、西側の桜の木の提供歩道を大きい機械で清掃されていましたが、あの機械はどうされたのでしょうか。 管理会社の所有物でしょうか。 |
3017:
住民板ユーザーさん4
[2018-04-06 18:02:13]
子供のシャボン玉くらいあたたかく見守れる心のゆとりが欲しいですね。
|
3018:
住民板ユーザーさん2
[2018-04-06 18:32:06]
|
3019:
入居済み
[2018-04-06 18:35:36]
バルコニーでたばこ禁止は規約にありますね。
シャボン玉の禁止はありますか? |
3020:
住民板ユーザーさん4
[2018-04-06 19:55:35]
|
|
3021:
住民板ユーザーさん7
[2018-04-06 20:21:24]
|
3022:
住民板ユーザーさん3
[2018-04-06 20:25:26]
そのうち子供が外廊下走ってて危ないからって、移動のスピード規制が出てきたり。
|
3023:
匿名さん
[2018-04-06 20:48:32]
確かに喫煙は恒常的に続くので容認しかねますが、シャボン玉は一過性のもので子供はすぐに飽きそうですね。
|
3024:
入居済み
[2018-04-06 21:13:56]
|
3025:
住民板ユーザーさん8
[2018-04-06 21:23:27]
このマンションは、他人に迷惑をかけてはいけないと教える親は少ないと見える。
|
3026:
入居済み
[2018-04-06 21:24:36]
一部の人や管理会社の貼り紙は程度問題を履き違えている気がします。
騒音禁止だからと言ってテレビを禁止にはしませんよね。シャボン玉も自宅のバルコニーから出ないようにやれば文句を言う人はいないでしょう。 |
3027:
匿名さん
[2018-04-06 21:43:24]
|
3028:
入居済み
[2018-04-06 21:51:35]
3026です。
すみません、管理会社の貼り紙には禁止ではなく、洗濯物が汚れるとご意見を頂戴しました&住戸が隣接しているのでご注意下さいと書いてありました。 この程度なら会社としては常識的な対応ですね。訂正致します。 |
3029:
住民板ユーザーさん4
[2018-04-06 21:53:05]
程度問題とか、心が狭いとか……まず、規約又は細則に記載があるなら守る必要があるのです。
みなさんはそれを承認してマンション購入しているんです。 そのことが住むなかで、必要がないと理事会が判断すれば、議案にも上程されません。 音は必ず発生するもので、他人が聞いて受忍限度を超えているようであれば、騒音に変わるわけです。 確かにお知らせも通り一遍のことしか書いていないですね。 こういうお知らせ内容をみると、管理会社の担当者は大丈夫かと不安になるし、管理会社の抽選で選ばれた初代の役員さんのなかに、有識者がいなかった場合に、良い運営ができのかも不安です。 これだけの規模のマンションで役員の立候補制をしなかったのは管理会社の意向が強いのではないでしょうか。 |
3030:
住民板ユーザーさん5
[2018-04-06 23:23:00]
>>3029 住民板ユーザーさん4さん
はいはい。 |
まだ直っていないのですね。2日連続で苦労したので時間指定で受け取るようにしています。
人が並んでいる場合には、一括で開けてもらうことができましたので、通話している人は後続者が居ることをぜひ伝えてあげてください。
しかし、同じ住民とはいえ、部屋番、名前、連絡先を聞かれてしまうのは気分のいいものではありませんね。
本当に早く直ってほしいです。