安い分譲に住んでる者です。皆様の中で億ションと言われる物件に
住んでいる方いらっしゃいますか??又住み心地や管理費、修繕費はどうなのですか?
やっぱりかなり間取りが広いのですか??
[スレ作成日時]2005-06-02 19:06:00
億ションに住んでる方いますか?
2:
匿名さん
[2005-06-02 19:31:00]
|
3:
匿名さん
[2005-06-02 22:07:00]
いや面白いテーマでしょう。
億ションを買うか億戸建を買うか悩んでいる人にとっては有意義。 |
4:
匿名さん
[2005-06-02 22:34:00]
>>03
全然無意味、お前が億ションを買えないなら削除依頼しなさい。 |
5:
匿名さん
[2005-06-03 00:53:00]
億ションは住民の質が高くてストレスを感じることがありません。
|
6:
匿名さん
[2005-06-03 09:46:00]
>億ションを買うか億戸建を買うか悩んでいる人にとっては有意義。
そんな高額物件を買える人が何人いると思っているの? だいたいそんな購買層が、たかだか家の事でひっちゃきになってイン ターネット掲示版なんか見ないって! わかる? |
7:
匿名さん
[2005-06-03 10:10:00]
山手線内側のパークハウスに住んでいます。
>住み心地や管理費、修繕費はどうなのですか? 住み心地はまあまあ良いです。管理費や修繕費は調べればわかる通り。 住民はやたら金回りがよさそうな服を着ています。いいんでしょ、きっと。 >やっぱりかなり間取りが広いのですか?? 主寝室は12畳プラス2畳のウォークイン、LDKは24畳です。 3LDK120㎡強です。 4000万と5000万円の物件にびっくりするほどの違いはないように億ションだから何?って感じです。ただの箱で寝てご飯を食べるところです。 一部の人があこがれるステイタスのようなものは何も感じません。 05さんの言う住民の質とは何でしょう。私のマンションでは上品ぶった笑顔の裏に裕福さの自慢をしたい、お受験でも負けたくないという競争心で 満ち溢れています。質がいいとはとても思えません。確かにストレスは感じませんが。 |
8:
匿名さん
[2005-06-03 12:48:00]
それじゃ下町の方が住民の質が上ってことになるね。
|
9:
匿名さん
[2005-06-03 13:20:00]
どちらも極端な人種があつまりそうですよね。前に聞いた話ではひとつの物件に億ションタイプと普通のタイプが混在している物件で、駐車場にベンツをとめていた億ションタイプ住人がとなりに普通タイプの住人のカローラが置かれているのをみて激怒し出て行ったという話を聞いたことがある。
|
10:
匿名さん
[2005-06-03 13:21:00]
高額物件を買える人が何人いると思っているの?
だいたいそんな購買層が、たかだか家の事でひっちゃきになって インターネット掲示版なんか見ないって! わかる? |
11:
07
[2005-06-03 15:45:00]
>となりに普通タイプの住人のカローラが置かれているのをみて激怒し出て行ったという話を聞いたことがある。
ありえませんがな。億ションだって、カローラもプリウスもあります。 確かに車で格付けするような人はいますけど、カローラに激怒するんですか?そもそも、ベンツの5年落ちCクラスよりカローラの新車のほうが高いのに。 >それじゃ下町の方が住民の質が上ってことになるね。 その通りでしょう。ま、何をもって質というかによりますが、今のマンションに住む人の質が高いと葉思えません。 |
|
12:
匿名さん
[2005-06-03 16:54:00]
>となりに普通タイプの住人のカローラが置かれているのをみて
激怒し出て行ったという話を聞いたことがある。 その話は誌名は忘れたけど、マンション管理関係の雑誌に 載ってたのを実際見ました。 |
13:
匿名さん
[2005-06-03 17:39:00]
>>10
あなたが思う以上に、お金持ってる人って多いんです。特に、昨今の熟年世代はお金持ちです。 大金持ちではないけれども、1億くらいの資産(注:貯金ではない)を持ってる人はそれほど 珍しくないと思います。 あと旦那に先立たれた奥様が手にした保険金+遺産でポンとマンションを買うのはよくある話。 女性は強いね〜。 |
14:
匿名さん
[2005-06-03 17:45:00]
↑
珍しくないとは言ってるけど、1億円以上の家を買う奴なんてそうそういないぜ! 庶民レベルで話し合おうぜ なあ! |
15:
07
[2005-06-03 17:48:00]
それじゃ、私がランボルギーニかフェラーリを持っていたら、ベンツが隣に止まっているのを見て、激怒して出て行くか、ベンツの人を罵るんですかね。
だってベンツなんてドイツじゃタクシーですよ(E,Sクラスも)。いいとこ、日本でいう社用車のクラウンかな。 カローラにケチつけるなんて不思議です。 |
16:
匿名さん
[2005-06-03 23:45:00]
>だってベンツなんてドイツじゃタクシーですよ(E,Sクラスも)。いいとこ、日本でいう社用車のクラウンかな。
ベンツC240 ・・・ 本国価格約400万円(1ユーロ=\140で計算) クラウン ロイヤルサルーン(2500cc)・・・357万円 参考までに。 |
17:
匿名さん
[2005-06-04 00:16:00]
07さん、お金持ちなのに見栄っ張りじゃなくて、素敵です!
|
18:
匿名さん
[2005-06-04 09:05:00]
|
19:
匿名さん
[2005-06-04 09:40:00]
↑
珍しくないとは言ってるけど、1億円以上の家を買う奴なんてそうそういないぜ! 相対数でいえば圧倒的に少ない! 庶民レベルで話し合おうぜ なあ! |
20:
匿名さん
[2005-06-04 11:09:00]
|
21:
匿名さん
[2005-06-04 13:11:00]
億ションって何?全て1億円以上の部屋のマンションってこと?
|
22:
匿名さん
[2005-06-04 18:31:00]
↑ するどい・・・・。
考えたことがなかった。 億ション=1億以上するマンションの1物件と考えていた。 すべて1億以上の部屋のマンション・・・・。 探せば白金あたりにあるのかな3階建てぐらい位の低層のやつが。 ため息しかでない。 一等前後賞当たりと書いてあるサマージャンボが欲しい!!!!!! |
23:
匿名さん
[2005-06-05 02:16:00]
|
24:
匿名さん
[2005-06-05 02:37:00]
販売価格が管理費かと・・・(万を脳内で消してて)
本当の管理費の価格も驚き。 |
25:
匿名さん
[2005-06-05 08:18:00]
|
26:
“
[2005-06-05 10:05:00]
億ションていうのは、全戸億ションのことだろうね。東京では結構ありますか?
関西ではあまりないなあ。オーキッドコートの1期がそうだったかな?管理費が10万も するマンション、遺産とか入ってもし買えても生活レベルが合わないだろうなあ。 |
27:
匿名さん
[2005-06-05 18:13:00]
さまざまな価格帯の住戸が混在するマンションでは
組合の意見がまとまりません、価値観が違うので最悪です。 |
28:
匿名さん
[2005-06-05 18:16:00]
都内のパークコートとかパークハウスは皆1億以上します、
幾らでもあります。 |
29:
匿名さん
[2005-06-24 17:28:00]
>>28
パークコート、パークハウスはそんなにしないし、幾らもない。 いや、確かに高級マンションだし1億以上の部屋もありますよ。でも都心でもない限り1億超の部屋は20%以下 です。ちゃんと確認しましょう。 全戸1億超えるのは三井のパークマンションですね。千鳥ケ淵のパークマンションとか素敵ですよ。買えませんでしたけどw |
30:
匿名さん
[2005-06-26 17:54:00]
ハクション!!
|
31:
匿名さん
[2005-07-01 13:06:00]
メクション!
|
32:
匿名さん
[2005-07-03 17:17:00]
age
|
33:
匿名さん
[2005-07-03 22:03:00]
|
34:
ないしょ
[2005-07-12 16:22:00]
実家が広尾ガーデンヒルズです。
マンション内で会う人は、みんな大手企業の役員退職されたご夫婦や、 芸能人、そしてホステスさん、 麻布・六本木などにある大使館勤務の外国人などで、 住人同士エレベーターで会うことなどめったにはない感じです。 一回美人形成外科医でTVに出ている女性とエレベーターで一緒になったりしました。 緑が茂り、環境はいいのですが、広尾っていうブランドのせいなのか、 週末や夜になると突然ミーハーな品のない人たちが 広尾にわざわざやってきて国道沿いのカフェでかっこつけてたりしてちょっと笑えます。 その方たちはマナーがやはり育ち同様悪いのか、歩きタバコのポイ捨てや缶を捨てて帰ったり、 道をふさいで話し込んでいたりと迷惑行為が多いのです。なので外ものってことがすぐ分かるのです。 家の管理人さんが毎日毎日ごみを拾っているので、 そういうマナーの悪い人たちのせいで管理費があの高さだと思うと 許しがたいです。 (偉くなれなかったから、マナーが悪くなったのか、マナーが悪いから偉くなれなかったのか?) って皮肉ながら思ってしまいます。 ちなみにF棟は賃貸だと120万/月+12万(駐車場代)だった気がします。 あと、車の話ですが住人はほぼベンツなどの外車ですが、「日本車が世界一性能がいい」 とベンツの国ドイツでは一番トヨタが人気なのだそうです。 性能じゃなく、ブランドや自分を高く見せるためにわざわざ(みんなおんなじ) 車って言うのはどうかと思います。寂しい人なきがします。自分自身をもっていないのかな? 日本人のまっかなホントっていう本で「日本人はわざわざみんなとおんなじブランドを身に着ける」 =人と同じってことが評価される判断基準 ってことかかれていましたが、たしかにそうですね(^^;) |
35:
匿名さん
[2005-07-12 17:27:00]
>>34
知ったか君は読んでいて恥ずかしいね。 去年までE棟に住んでいたけど110㎡で60万円、駐車場つきだよ。 120万円の部屋があるかともかく、駐車場は無料だね。 そもそもマンションの外にいる人たちは行為に関わらず、ほぼ100%地区外の人なので、 わざわざ外者なんて思わない。カフェにいる人を眺めても普通すぎて笑うなんてありえない。 外者は君でしょ? 車の話もでたらめ。フランクフルト、ミュンヘンは年に何回も行くけど、トヨタの車はダサすぎて 購入の対象になりません。BMW7シリーズ、アウディA8、ベンツSクラスとアウトバーンを走りを比べると セルシオはあまりのヘナチョコぶりに腹が立つほどですから。セルシオは制限速度の低いアメリカでは 静かで故障しない車として人気があるけど、高速安定性や走りの質、個性を求めるヨーロッパでは 「没個性の貧乏人が乗る車」です。全然人気ないよ。 こんなところで自分の脳内妄想を書かないように。 |
36:
匿名さん
[2005-07-12 17:29:00]
多分、本当に億ションに住んでる人は、こういうことろに書き込みしたりしないよね。
|
37:
匿名さん
[2005-07-12 20:38:00]
>>35
>セルシオはあまりのヘナチョコぶりに腹が立つほどですから まさかとは思うが、BMW760とかSクラスS600等と比べてとか言うんじゃないだろうな? まあ、億ションに住むぐらいだからそんなことは分かっていると思うが、 グレードが書いてなかったので気になっただけだ。 あ・・・俺、釣られたか? |
38:
匿名さん
[2005-07-13 11:26:00]
>>35さん
私の意見を述べただけなのにけんか腰になるとは、残念です。 私の実家はF棟です。E棟よりひろいし、上階なので家賃の差はあるかと思いますが。 家の場合は賃貸ですので駐車場代がかかるのは34サンと違うのかもしれません。 ドイツ人に実際親戚がおり(結婚にて親戚になる)、フランクフルトに住んでいますので、車の話も 34さんのように出張などでちょっとだけ行かれた方よりも詳しく分かるので、 残念ながら34さんより、ドイツ人の友人や家族と話をした結果ですので正しいのでは?と思いますが。 ドイツ語や英語はぺらぺら外人としゃべれます? あと、車の種類ですが、私は車まったく興味なかったんで機種とかまったく分かりません。 ベンツか、BMか、トヨタか。ぐらいなもんなので、突っかかってこられたかた、すみません。わかりません。 ただ、ドイツで乗っていたVWとベンツ、新車なのに両方ともクーラーの故障。 夏の暑い日に壊れて、オランダまで言った帰りに熱射病になったのです。 整備から戻るまでに何度催促をしても1ヶ月はかかりました。 サービスの質もあまりよくないのが現実だと思ったので。まあ、ドイツ人の営業はみんなこんな感じですが。 ただ、日本にあるディーラーだともう少し融通が利くかもしれません。 ブランドに興味があり、日本なのに左ハンドルのベンツに乗りたい人とかは改造して 乗ればいいのだと思います。 下品にならないように、気をつけてくださいね(笑 ほんとに素敵な人が乗らないと、高校生の持っているヴィトンみたいですから〜。 あと、ベンツ乗ってる人、路駐がめちゃくちゃ多くて邪魔ですので、 100円パーキング代はケチらないように。100円単位でケチらないとベンツ買えない?くすっ。 いい思いはしないので、この書き込み最後にします。 |
39:
ないしょ
[2005-07-13 11:35:00]
>>35さん
ページ見つけました。 ドイツでの人気機種です。嘘つきではずかしいのは実は自分だったってことわかった? せっかくけんか腰で望んだのに残念!! ↓ご参考までに☆ http://www.biwa.ne.jp/~t-cosiga/doitu.htm |
40:
匿名さん
[2005-07-13 12:13:00]
顧客満足度=人気じゃないんだけど、それくらいわかるよね?
|
41:
匿名さん
[2005-07-13 13:19:00]
34さんも35さんも、とても億ションに住む余裕ある方の発言とは思えない・・・
まぁ実際億ション住んでる方が余裕ある方ばかりとは限らないけど。 しかし、このようなネットで実際に億ションに住んでいて まともに書き込みされる方は少ないんでしょうね。 |
42:
匿名さん
[2005-07-13 16:28:00]
いや 素性のいい人はそんなとこに住まわないでしょう。
ちょっと小金ができた成金さんじゃないですか。 まぁそれでも、底辺で蠢いている我々よりは金脈を当てた分凄いのでしょうけど。 |
43:
匿名さん
[2005-07-14 11:15:00]
本物のお金持ちさんの話が聞きたい。。。
|
44:
匿名さん
[2005-07-17 10:46:00]
本当のお金持ちの方は、マンションなんて買わずに一戸建てに住まわれるのでは? 34の方が書いていらっしゃるように、temporaryな収入がある方は多くても 十分な資産がある方のようには思われません。 上場企業の社長、大使館員と言っても、サラリーマンですから |
45:
匿名さん
[2005-07-19 15:01:00]
38さんの意見、なんとなくうなづけます。四谷三丁目駅近くに
ある当時東京でもまだ珍しかった億ションに住んでいたことがあ りますが、出会う方はとてもおっしゃっているような方でした。 今でもお住まいかもですが、エレベータで細○ふみえさんやビ○ アン・スーさんにお会いしたこともあります。ちなみに当時車は 私は普通に国産車に乗っていました。夫の会社の支社がドイツに あり、やはりベンツがタクシーなんかに多い大衆車というイメー ジをもっていて、全然欲しいと思いませんでした。 日本でのあの人気ぶりはなんなんだろう・・・とちょっぴり不思議 に思ってます。 管理費、むちゃくちゃ高いですよね。それが原因で出た人も多い ようですが・・・ >44さん 本当のお金持ちというほどではないですが、会社を経営している 友人は都心部の億ション+世田谷の一戸建てを持っていますね。 お金持ち=戸建てということもないと思いますが。好みやライフ スタイルもあるでしょうし・・・ |
46:
匿名さん
[2005-07-24 13:54:00]
いつの間にか車の話になってる・・・・・・・・
|
47:
nemotie
[2005-07-26 06:26:00]
1億円以上も払って買っても、広さが120平米程度では、魅力ありませんね。ヒューザーの物件を選べば、横浜鶴見のマンションなど、150平米・家具付で4000万円ちょっとで買えますよ。LD26.7畳、キッチン6.4畳、3つある洋室は6.5から10.4畳の広さ、計9畳分以上の収納、トイレ2つ、豪華玄関ホールと玄関収納(1.5畳)つき、南北両面バルコニー、15メートル弱のワイドスパン、平置100%駐車場+来客用2台駐車場完備、1フロア2部屋のみの構造ーーーです。億ション並、いや、それ以上でしょう? 確かに立地は少々不便ですが、それでも都心までせいぜい40分です。土地やデベロッパーのブランド志向とはいい加減お別れして、実質「億ション」以上の中身を伴うヒューザーが供給するような物件こそ、みんなで支持して日本のマンション・イメージ(75平米平均、ウナギの寝床間取り、豪華だけど本当は不要なオプション多数)を変えませんか?
です |
48:
匿名さん
[2005-07-26 06:44:00]
都心まで40分なんて冗談じゃないと思いますが・・・
それにdoor to doorだったら1時間コースですよね・・・ 論外です。 |
49:
nemotie
[2005-07-26 08:38:00]
いえいえ、door to door で40分なのです。悪くないでしょ?
|
50:
nemotie
[2005-07-26 08:40:00]
ついでに、品川駅を「都心」に含めてよいなら、door to door で25分です。
|
51:
匿名さん
[2005-07-26 09:32:00]
鶴見はだめでしょ
|
今の物件から億ションへ移り住むのでなければたんなる
「デバガメ」ですよ!
もっと自分や周りにとって有意義なスレを立ち上げて下さい。