「住宅工事の看板、建築主の匿名が増加 違法なのになぜ?」の新聞記事が先週ありました。(朝日新聞デジタル)
最近、建築主が匿名や空欄の工事看板が増えているそうです。 三菱地所ホームの、建築主が空欄の工事看板写真が参考となっていました。
建築基準法では、建物の所有者を周囲に知らせるため実名表示が義務づけられているとの事です。
三菱地所ホームの工事看板は違法とのことです。
三菱地所ホームでは、施主からの個人情報リスク不安の要望が多く、建築主空欄の工事看板にしているそうです。
看板の本来の目的は、氏名がある事による違反建築物の是正効果とのことですが、 最近は、氏名がある事による一人暮らしの
老人等の防犯リスクなどが問題になっているようです。
しかし、三菱地所ホームはやはり行き過ぎと思います。空欄であることが周辺近隣にはかなり不安感を生む場合が多いと思います。かなり施主個人だけに偏り過ぎた住宅メーカーとしての独断だと思います。
せめて名字やイニシャルだけでも記すべきだと思います。
みなさまはどう思われますか?
[スレ作成日時]2016-09-02 14:03:34
住宅工事の看板 建築主の匿名増加 違法問題について
No.1 |
by 購入経験者さん 2016-09-02 15:20:51
投稿する
削除依頼
載せなくても別にいいんじゃない?うちは載せて無かったよ。
ハウスメーカーの連絡先や責任者名は名曲されているので何かあったらそっちに連絡が行くでしょう。 |
|
---|---|---|
No.2 |
>1さんと同じ。
建売の場合は建築主の欄は工務店とか施工会社だし、 注文住宅でも施主の名前は無くても問題ないと思いますけど。 最近は表札を出していない家も多いですが、 いずれ引っ越してきたら普通は近隣の方には挨拶するでしょう。 |
|
No.3 |
世の中には誰にも知られること無く生きなければならない事情もある
そんな人が居ることも否定はできない |
|
No.4 |
|
|
No.5 |
個人情報なのか、お子さんがいても表札を出さない家が増えてきた気がします。庭仕事をしていると⚪︎⚪︎さんの家はどこですかと声をかけられる事も度々です。結局目的の家は表札を出していても、他の家が出していないと分からなくて迷うようです。
また、先日新聞配達の方だと思うのですが、門扉の外側から手を伸ばしてポストの中の郵便物を調べている方がいました。表札がないので多分苗字を知りたかったのかとは思いますが、ポストもすぐ開くような形のものは危ないと思いました。 以前は家族全員子供までの名前を書き出していた家もあり論外ですが、いまは苗字だけを例えばアルファベットで表札を出すとかでも良いのかなと思います。スレチでした。 |
|
No.6 |
|
|
No.7 |
>>6
今の時代住宅地で発砲なんて珍しくないからね。 だれにも知られずに生きるって、なんか悪いことをした人を想像するけど・・・ 建築基準法違反も罰則がなければ、いいってことね。 守らなくてもいい通達と同じか-。 |
|
No.8 |
名なしはチャイや893でしょ。
|
|
No.9 |
法律では、建物の所有者実名表示が義務づけられていて、違法行為になります。三菱地所ホームは指導をうけることになるかと思います。法律を守る声が通らない組織になっている場合もあるかと思います。
現法律の是非の前に、三菱地所ホームの会社組織的な問題を調べる必要があるかと思います。最近、三菱自動車のように、3度も偽装する信じられない会社体質もあるぐらいですので。 |
|
No.10 |
表札に芸名は認められています。看板に番号があればよし。
道路地図の住居地図は各表札を転記しています。 グーグルストリートビュウで年賀状の差出人住所インプットすればどんな風景の 地域、豪邸に住んでいるか、趣味がわかる。 都会では狙われないよう振り返りながら歩くなど プライバシーを守るのに精一杯でしょう。 |
|
No.11 |
朝日新聞の記事では、
看板を設置した「三菱地所ホーム」(東京都港区)の広報担当者は「客のプライバシーに配慮した。2003年の個人情報保護法の施行以降、要望は増えている」と話す。 要望が増えているのはわかりますが、顧客に建築看板の空欄が建築基準法違反になる事を説明しているのか疑問です。 顧客は違反であることを聴いたら、交通違反などと同じく反則金の金額や罰則が気になり、それに対して住宅メーカーとして「特に罰則はありません」などと説明しているとは思えません。 違法ということを聴いて、要望する顧客はかなり少ないかと思います。 |
|
No.12 |
そもそもなんだけど、違反したら誰が罰せられるの?
|
|
No.13 |
>国土交通省によると、建築基準法は工事の確認表示板に建築主、施工者、設計者の実名表示を義務づける。施行された1950年からの規定で、違反すれば罰金50万円以下の対象になる。担当者は「看板は法的基準を満たした建物を誰が、どの業者を使って建てるか周囲に伝え、騒音など苦情がある場合の連絡先も示す意義がある」と話す。
本当に、誰が罰せられるのでしょうか? HMでしょうか?そしてHMは施主に支払いを請求するのでしょうか? 騒音の苦情は普通HMへ連絡が行くと思いますし、施主の欄は興味をもって見るだけと思います。建て直しとかで女性の名前であれば、あのおばあちゃんのお金か、と勝手に想像しています。フルネームは良くないと思いますけど、実名って苗字だけではダメなのでしょうか? |
|
No.14 |
「工事看板の確認表示等」の違反罰金50万円以下は「規定に違反した者」に対して行われ、「規定に違反した者」とは建築主または事業主になるようです。実際問題は住宅メーカーが罰則を受け、建築主になる事は少ないかと想定されますが、法的には建築主も対象になっているようです。
|
|
No.15 |
空欄ってのがまずいのでは?
○○様とか表札に出しても問題がなさそうな感じで出せばいいんじゃない? フルネームは女性が施主のときなどは気になりますよね |
|
No.16 |
やはり、空欄は、近隣住人、施工下請け会社、自社関係者、大工さん、友人、国土交通省、誰に対してもよくないですね。 施主にとっても、問い合わせが多くなりかえって面倒なのではないかと思います。
新聞記事では 三菱ホームは、①工事名「ST計画様邸新築工事」(氏名イニシャル)②建築主は空欄 丸平建設は、①工事名「A様邸新築工事」②建築主はA様(名字イニシャル) 旭化成ホームズは、②建築主にイニシャルや名字を表示 三菱ホームだけが建築主空欄で不安になり、他の2社は省略ですので、近隣住人その他関係者は、建築主が分りますのでいい方法だと思います。 |
|
No.17 |
近所で三菱地所ホームの建築中の物件があります。まさに「ST計画様邸新築工事」とありましたので、もしかしたらその記事の家(?)なのかと思ったのですが、初めて見た時には建売物件を建築しているのかと思いました。
結論から申し上げますと、施主の名前なんてどうでも良いと思いますけど。引き渡しまでの責任はHM側にあるわけですから、当然クレームも全部HMの担当者へ連絡するわけですよね?名前を出して欲しくないという大なり小なりの施主の事情があれば、尊重してあげれば良いと思います。法律がおかしい!と思います。 |
|
No.18 |
>13
>建て直しとかで女性の名前であれば、あのおばあちゃんのお金か、と勝手に想像しています。 >フルネームは良くないと思いますけど、実名って苗字だけではダメなのでしょうか? 私の自宅の建て替え時は苗字だけにしてもらい、「鈴木様邸新築工事」というようにしました。 父は他界しており施主は母で、防犯の観点から、施主欄に母のフルネーム=女性世帯主=男性がいない家?が心配だったからです。 ハウスメーカーに相談したら、「苗字だけにしますが、万が一指導が入ったらフルネームに変えるのでそれはご了承ください」と了解してくれました。 代々住んでいてご近所はみんな知り合いですので、建て替え前の挨拶回りをした時に念のため母が「近頃は物騒になったから工事の看板には苗字しか出さないので(よろしくね)」と一声かけていました。 |
|
No.19 |
施主が変わる可能性が高いからだよ。 |
|
No.20 |
>>17 匿名さん
その通りだと思います。 空欄だからと言って近隣住民に迷惑がかかることはまずないですからね…。 逆に空欄に対して色々おっしゃられている方は空欄な事によってどんな被害を受けたのか教えていただきたい。 |
|
No.21 |
>18さん、13です、コメありがとうございます。
HMに苗字だけで対応してもらえたのですね、良かったです。 参考にさせていただきます。 それにしても「指導が入ったら」なんて言われたら恐ろしい気がしますが、 実際フルネームへの指導はあるのでしょうか。 想像したくないですが、近隣住人が空欄だけどなんて通報しそうな感じもします。 |
|
No.22 |
建築主が空欄だと誰だかわからず、それ自体が近隣では不安で迷惑なのではないでしょうか。空欄でも実害はないとは思いますが、不動産の価値や環境は隣接地に、お墓があったり、有名人の家があったりでも影響を受けますので、やはり最低イニシャルや名字ぐらいで、今までの住人か新しい住人ぐらいは見当がつくことが必要なのではないかと思います。
|
|
No.23 |
住所と氏名がそろえば個人情報となる。
個人情報保護法に照らし合わせるとどういうことになるんだろう。 空欄もイニシャルも実名がわからないってことで言えば、五十歩百歩だよね。 |
|
No.24 |
>22さん
>今までの住人か新しい住人ぐらいは見当がつくことが必要なのではないかと思います。 建築中どんな人か分からなくたって、引っ越してくれば挨拶くらいは来ますよね。 新しい住人だろうが、今までの住人だろうが、大した問題ではないと思いますけど。 建て直しの数ヶ月の間それも待てなくて、施主が誰かの情報が必要なのですか? その得た情報で一体何が変わるのですか?知らないと何か困るのですか? 全く理解できませんけど。 |
|
No.25 |
追加です。
更に施主の欄にフルネームを記載することにより、金の出所が分かってしまうわけですよね。 女性の名前であれば防犯上の問題もありますし、 男性でも近隣住人の関心を煽るような結果にもなりかねません。 フルネームにした結果どんな災いを招くのか、想像すると恐ろしい気がします。 |
|
No.26 |
中途半端な田舎ですが、先日から始まった近隣の新築工事は、ハウスメーカーの社長名でした(笑)。本社からは、とんでも無く離れた地域です。
確かに引渡しまでは、ハウスメーカーの管理なのですが、近隣年配者は、○○さんって言う方が越して来るんだね。と言っていました。誰が越してくるかは、勿論解りません。ハウスメーカーのチラシも挨拶も無かった様なので。引越し先で建てるなら、これもアリなんですかね。 |
|
No.27 |
近隣の例ですが小さな会社の建売ですと、その会社の名前が施主欄にありました。ある程度出来上がった時点で契約がされたようですが、施主の欄の変更はなく完成まで看板はそのままでした。
引越しの後、買った方が挨拶に見えましたが分かりにくい苗字で、何度か聞き返しました。住み始めて数ヶ月後には、お洒落なアイアンの草書体のアルファベットのネームプレートを付けたのですが、多分知らない方は読めない書体だと思います。 最近は表札もアルファベットで分かりにくい家が増え、それはそれで防犯上良さそうだと思います。結局はその方の本当の苗字の漢字もご主人のフルネームも知らないですが、今まで困ったこともないです。建築中の数ヶ月間も実名をさらす意味はなく、必要ないと思います。 |
|
No.28 |
調整区域が外れて区画整理され、今はバンバン家が建ってる地域です
元からの居住者が換地に建築 100%施主記載 新規居住の建築 一区画の初期は、ほぼ実名記載 その後は半々で イニシャル記載が多いですが、意外と地域名称を載せてるものを見かけます ふざけてるのか「しんちく」様邸なんてものもあった。 ちなみに地主のアパート建築では、全て未記載かイニシャル (これも本名じゃなくHNです) 何故調べたか? だってうちの土地切り売りしてますからっ |
|
No.29 |
施主の実名を記載しないと違法なのか?
それなら苗字だけで、 下の名前を記載しないのは違法かどうか詳しい人教えてください。 |
|
No.30 |
>29さん、18さんが書いていらっしゃいますが、HMに相談したところ苗字だけでやってくれたみたいです。
が、指導が入ったらフルネームになることを条件に付けられたそうです。 ということは、フルネームでなければ違法ということなのでしょうかね? だからって、指導よりも他にやる仕事があると思いますけど。 |
|
No.31 |
1950年から現在も同じ問題の規定です。堅い三菱が、違法であっても守らなかったので、現在の防犯問題やプライバシー保護にはあわないのでしょう。施主に建築基準法違反になることを説明しているか疑問ですが。
建築基準法 【工事現場における確認の表示等】 第89条 第6条第1項の建築、大規模の修繕又は大規模の模様替の工事の施工者は、当該工事現場の見易い場所に、国土交通省令で定める様式によって、建築主、設計者、工事施工者及び工事の現場管理者の氏名又は名称並びに当該工事に係る同項の確認があった旨の表示をしなければならない。 建築主、氏名とありますので、規定ではフルネームということなります。、罰金50万円以下とのこと。 現代に合わせて修正できると良いですね。 |
|
No.32 |
>31さん、詳しく法律まで教えていただきまして有難うございました。
成る程、少しすっきりした気がしますが、これも改正するべき法律なのでしょうね。 |
|
No.33 |
住宅メーカーや工務店が、施主にフルネームでない場合は建築基準法違反になることを説明しないで、空欄や名字のみ、イニシャルになっていた場合、建築基準法ではどのようなことになるんでしょうか。
|
|
No.34 |
三菱に怖いものがあるんですか?
|
|
No.35 |
2003年に個人情報保護法が施行され、2008年からは注文住宅の請負工事契約にも重要事項説明が必要となったのと関係があるのではないかと思ってます。
「重要事項説明」ご参考 2008年11月の法律改正によって、建築士が設計監理契約を締結する際にも重要事項説明が義務付けられ、工務店やハウスメーカーが設計業務を含む工事契約を締結するにも、担当する建築士が重要事項説明を行う必要がある。 |
|
No.36 |
名前が書いてなくて不安なら直接監督官庁に訴えて改善してもらえばいいだけじゃない?
まあ施主には近所に変な人がいると思われてしまうでしょうが。うまくやってくださいな。 |
|
No.37 |
それはご近所さんの立場からですよね。
施主の立場としては書いて欲しくないのですけど、もしご近所さんからの通報があれば監督官庁はHMに指導して、HMは施主のフルネームに出すのでしょうか。 そもそもどうして不安に思うのでしょうか?特殊な商売の方が建てるとか、名前を敢えて出せない事情がある人とか、想像するのでしょうか。建売なら出さないのが普通だと思いますけど? |
|
No.38 |
最近表札を出していない家も時々見かけますが,どうやって郵便物や宅配の荷物が配達されているのですか。
郵便物や宅配荷物などは局止め・営業所止めにして自分で取りに行っているのですか。配達の人が苦労して調べているのです か。 |
|
No.39 |
看板の建築主の欄ですが、
「表示方法に指定はないが、施主が誰であるのかは分かる必要がある(空白や施主が特定できない表示等はNGである)」 ということですので、空白はNGですが、防犯リスクやプライバシー問題などを考慮して、イニシャルか名字は100%特定はできませんが合格ラインということだと思います。 |
|
No.40 |
>38さん、
表札を出していない家の件ですが、お引越しをされた時に郵便物の転居届けを出しませんでしたか?郵便局ではそれで仕分けをして配達をしているようです。 郵便局の配達の方は基本的に住居番号でポストに入れているようですが、表札を出していなくても郵便物の宛名が違うと思われる場合は持ち帰るようです。 表札を出していない知人の場合、ある日、郵便局から電話がかかってきて住所番号は合っているのに全く知らない方宛に手紙が届いたそうで、その方のお名前「(⚪︎△さん)はそちらの住所にいますか」といった問い合わせが来たそうです。知人は親代々その土地に住んでいるので⚪︎△さんは知らないとの事。そして、結局は該当する人がいないということで差出人に戻されたそうです。 ちょっとミステリーな話ではありますが、郵便局の方も大変なお仕事だと思いました。 |
|
No.41 |
郵便局は最強の情報をもっていますよ。地区担当が全住民情報台帳もってるし作成するし局の使命でしょう。
宅配も商売ですから同じようなもの、さらに電話番号が手にはいります。 |
|
No.42 |
氏名記載がなくてもマンションなんかは号室で分かるけど
混みいった戸建の番地は、表札ないとどうやって識別してるんだろう? ゼンリン以上に日頃から調べてんのかな |
|
No.43 |
郵便局で転居届を出す時には、家族全員の名前を書く事になっていますよね。
宅急便はそこまでの情報を持っていないように思えます。 >42さんの込み入った戸建ての地番ですが、ゼンリンの調査員(?)かどこの会社の方かは分かりませんが、結構戸建ての地図を片手に調査している方を見受けます。そのようなプロの方にかかれば、表札がなくても分かってしまうのでしょう。 |
|
No.44 |
三菱地所ホームの看板ですが、客のプライバシーに配慮したわりには、顧客のイニシャル「ST計画様邸新築工事」の文字がすごく大きいですね。お客さんだからと大きくしているのですかね。これだと一般人には逆の威張っているように見えてしまいますよね。また、計画という文言も住宅ではおおげさな感じがしますね。工事中の苦情対応看板として自社の社名を大きく上の方にしたらいいのではないかと思いますが。
|
|
No.45 |
>一般人には逆の威張っているように見えてしまいますよね。
それは44さんの個人的な感想で、人によるでしょう。私は全くそうは思いませんでした。 社名も普通にきちんと記載されていますし、別に何の問題もないと思います。 よく、工務店とかですと看板を出しても敷地の一番奥で、道路からは全く見えない所にわざと置いているのかと思う時もありますが、さすがはHMで各社きちんと見える所に出しているだけ責任の所在もはっきりしていてマシだと思います。 |
|
No.46 |
ハウスメーカーの価格は、工務店の価格+ハウスメーカーの全経費になっていますので、実際、工務店よりかなり高いですので、管理がされているのは一般的だと思います。ただ実際の業務は工務店が行うことはどちらも同じです。当方もHMで施工しましたが、10年保証の延長などの外壁の塗り替えなど倍近く値段が違いました。
|
|
No.47 |
だから?(笑)スレ違いでしょう?
|
|
No.48 |
>>46
倍近いって、豊洲市場みたいですね。(笑) |
|
No.49 |
我が家の場合も実際にそうでした。古家の外壁塗装を見積もってもらったのですが、大手HMのメンテナンス部の見積もりは地元の工務店の倍以上でした。
結局工務店にお願いしたのですが、外壁の他に軒天やベランダまで、瓦屋根以外の外周り全部に手を入れてくれて、ほぼ新築のような外見になってしまい驚きました。それも、近くでよく見るほど実に丁寧な仕事ぶりでした。多分HMではここまで余計な仕事はしなかったと思います。実際の仕事は工務店の紹介の塗装屋さんが仕事をされたらしいですが、工務店の方が信頼している職人さんらしいです。このような仕事ぶりを実際に見ますと感謝感謝です。 豊洲市場は結局業者さんに丸投げ状態だったと聞きます。大手HMはどこもそうみたいですが、吹っかけて吹っかけて、最終的に高額な値引きをするのがやりかたですよね。豊洲もそうだったのかな、なんて思ったのですけど。東京都も都民の税金なのだから、安心安全のためにもっと真剣に仕事をして欲しいですよね。 |
|
No.50 |
築地市場ではドンや東京都関係者が原因で工事内容にかかわらずドンドン工事費が高くなってますが、
10年保証工事も、関係者の経費だらけです。 10年延長保証工事費=工務店工事費+ハウスメーカー固定費+10年延長保証保険料 いつも掛かる費用が固定費で、人件費と経費 延長工事が終わったら、盛り土があるか必要か、ハウスメーカーに工事全体を説明してもらいましょう。 |
|
No.51 |
10年間延長工事はハウスメーカーのリフォーム営業ですね。新築が少なく、ハウスメーカーではリフォームは重要な収益源になってきてますが、リフォーム営業は悪徳な会社体質になりがちです。イメージダウンにもつながり大変なリスクですね。大手親会社がある場合は、住宅系会社は利益が少なくリスクだけなので、リフォーム進出に反対意見も多いでしょう。
当方も新築時にハウスメーカーの営業マンに、将来、階段のリフォーム価格をきいたら約30万円から50万という事でしたが、自宅完成後、同社のリフォーム担当者は200万から300万と言っていました。リフォーム担当といってもただの名刺だけのサラリーマンですね。 特に財閥系・不動産会社の子会社ハウスメーカーでは、不動産業と建築業とは関係ないので、まったく役にたたない担当が多いように思いました。ただ覚えたての用語と一般常識を言っているだけですね。具体的な説明はできるはずがないですね。 新築はかなり高額なのでユーザーも会社の安定性を重視しますが、単なるリフォームで自社の事を売り込まれても言われてもしょうがないですね。さっさと仕事をしてもらいたいですね。 また、ユーザーに対してだけでなく、職人さんにも、あのハウスメーカーの仕事はやりたくないという人が多いらしいです。 |
|
No.52 |
46以降、住宅建築の『看板』とは全く関係のない書き込みが続き、読みづらく話を追いかけづらくなっています。
ここで住宅価格や住宅リフォームや住宅メンテナンスの話題で延々レスするのは止めて頂けませんか? 該当スレッドへの移動をお願いします! |
|
No.53 |
通りがかりさんはスレ主さんではないでしょう?
確かにスレ違いですけど、それはそれで私は興味深く読ませていただいています。 読みたくなければ、読まなければ良いだけと思いますけど。 |
|
No.54 |
記事の写真三菱地所ホーム看板では建築主欄が空欄、練馬建設会社や旭化成の記事ではイニシャルや名字のみとなっています
が、それが不安であるかないかは別として、役所の窓口に連絡すると規定どおりフルネームに直るのでしょうか。 直ったケースは現実あるのでしょうか。 |
|
No.55 |
|
|
No.56 |
<<45さん
よく、工務店とかですと看板を出しても敷地の一番奥で、道路からは全く見えない所にわざと置いているのかと思う時もありますが、さすがはHMで各社きちんと見える所に出しているだけ責任の所在もはっきりしていてマシだと思います。 ・・・・工務店は無責任で、HMはきちんといしている、とのご意見ですが。工務店に大変失礼なマナーだと思います。 |
|
No.57 |
看板の出し方だけですけど?工務店の看板は全部きちんと道路際から見えるように出されていますか?
大手HMですときちんと道路際に看板を打ち込んで、広告代わりかと思うように大きく出しています。 一方工務店ですと、看板を打ち込むどころか周囲の塀に立て掛けるように出していて、工事が進むと次第に奥のほうへ置き直されたかのように、道路からは全く見えない場所に置いている例が多いです。 もちろん、工務店だから無責任できちんとしていない、とか言ってませんよ。きちんと出している工務店もあるとは思います。 ただ、路駐とかされて何かクレームを言いたくても、どこの工務店施工か知りたくても敷地内に入らなくては見えないような位置にあれば困りませんか?勝手に入るわけにはいかないですよね?そんな工務店の現場があまりにも多いのです。 |
|
No.58 |
新聞記事の三菱地所ホームのように,違法と知りつつ建築主欄を空欄にするということは、実害があるかどうかは別として、企業としてのCSR管理は不十分かと思います。
個人情報保漏えい対策の場合では、細かいマニュアルがある会社が多いようですが、 看板の建築基準法においても、企業として単純にリーガルチェック(法的に妥当かリスクがないかチェックすること)がされていれば社内やグループ内で通らないのではないかと思いますが。 |
|
No.59 |
建築の担当者レベルで施主の気持ちを尊重してくれて、対応してくれているのでは?
法律違反かもしれないですが、私個人としては有難いご配慮だと思います。 |
|
No.60 |
今の時代、防犯上の問題も多く新築する方の気持ちは空欄希望が多いかと思いますが、空欄は建築基準法で違法であると住宅
メーカーから説明をうけたらどうされますか? |
|
No.61 |
三菱系の方ですか。もしその場合、建築の担当レベルで決まるぐらいのものですか。
|
|
No.62 |
|
|
No.63 |
|
|
No.64 |
最近は表札出さない家が多いですけどね。私も出さなくてもいいかなあと思っています。
|
|
No.65 |
最初から施主の名前を出すと、建築途中で施主が変わってしまうと、不都合だからじゃないですか?
|
|
No.66 |
建築途中で施主が変わるわけないだろ
|
|
No.67 |
ローンだか何かの申請の関係で
建築中はHMや工務店の所有(?)で 完成後に「建売」扱いで取引して引き渡し とかの可能性は無いの? |
|
No.68 |
注文住宅の場合だったら土地の所有者は施主のはずだし、
引き渡しまではHMが責任があっても、建物の施主にはなり得ないでしょう。 でなければ、他人様の土地に建てるって事になりませんか? |
|
No.69 |
万一、施主が他人であったら大変なので、建築主が空欄の場合、ハウスメーカーや工務店に、自分になっているか確認してみた
方がよいのかもしれません。空欄にはそういうリスクもありますよね。 |
|
No.70 |
考えてみたことなかったですが、そんなリスクあるのでしょうか?
まあ、確かに空欄の場合悪徳不動産屋が、誰かに売却するとかの可能性があるとか? ありますかね? |
|
No.71 |
|
|
No.72 |
>>68
土地は施主のものでも、上物はロ-ンで建てている場合が心配・・・ |
|
No.73 |
記事の参考写真、三菱地所ホームのように建築主が空欄になっていると、以前の居住者とは違うのかもしれないと思うのが普通かもしれません。
|
|
No.74 |
>>72
その上、不具合があったりしたら、もっと心配・・・ |
|
No.75 |
>三菱地所ホームのように建築主が空欄になっていると
73さん、以前の持ち主と違う、と言うよりも三菱地所の建売物件を建てていて今はまだ施主が決まっていない段階なのだと思いました。最近は行かないので分かりませんがもう完成しているかもです。 |
|
No.76 |
注文住宅だけど着工から2か月監理者名をいれなかった事例があります。
完成後基礎工事を勝手に安い方法に変更したことがばれました。 工事中は名前を表に出したくなかったのでしょう。 瑕疵担保保険の点検もいい加減なものですから、施主は監理者と工務店と検査員を 疑って工事を見守ってください。これが現実です。だからイエスマイル相談所が繁盛してるのです。 建築者施主名が出た出ないなど鼻くそレベルの問題、かわいいミスですよ。 |
|
No.77 |
「匿名計画様邸」看板の建築現場で、アパートが建った場合は、何かずるい建築会社・施主のように感じますね。個人プライバシーを理由に隠しているように思えます。工事名の、計画とは何を指しているのですかね。
|
|
No.78 |
ところでこの記事が載っていた朝日は、国土交通省に聞いたのですかね?
建築基準法違反というなら、とっくに指導は受けているんじゃないですか? それとも広告や展示場で顧客なので、何も言えないんじゃないですかね? |
|
No.79 |
<<78さん
そうですね。国土交通省の指導を受けていたら、現在、建築主の空欄の工事看板はないはずですよね。 朝日新聞の参考写真、三菱地所ホームの現在の建築中看板をご覧になられた方がいらっしゃいましたら、教えてくだい。 |
|
No.80 |
工事看板の件で、これまで国土交通省が指導したことがあるのでしょうか。
改善指導の紙1枚を渡して終わりの簡単なものなのですかね。 現実はハウスメーカーも軽視しているということですかね。 |
|
No.81 |
国土交通省は何も言えませんよ。
天下りがなくなったら、困りますから・・・ |
|
No.82 |
天下り先にハウスメーカーもあるということですね。三菱自不正と国土交通省も改善指導を渡してシャンシャン、ハイ終わり・・
経営だけの経営陣が多いですね。経営者でなく資本家の代理人ですね。 日本にもそろそろアップルのような、スティーブジョブズやスティーブウォズニアックが創った製品を持っているだけで、うれしくなるような発展性のある会社が出てきてほしいですね。 |
|
No.83 |
内閣府とかさ-
|
|
No.84 |
約10年前、大阪OAPの土壌汚染問題(三菱地所マンション敷地内でヒ素などの重金属による汚染が見つかりこれを、購入者に説明していなかった隠ぺい事件)
この事件でも、検察庁では不起訴処分となり、国土交通省が、、三菱地所、三菱地所住宅販売、三菱マテリアル、三菱マテリアル不動産に対して、短期間の業務停止や社内研修や業務管理体制の強化指導といった軽い形だけのものでしたね。隠ぺい体質はこんな簡単には治らないですね。 |
|
No.85 |
|
|
No.86 |
|
|
No.87 |
実際には、施主がお願いすれば苗字だけでもOKみたいです。
|
|
No.88 |
三菱地所の空欄はひどいですね。
|
|
No.89 |
途中で施主が変わる可能性もおあるからですよ。
だから、空欄なのですよ。 |
|
No.90 |
三菱系の方ですか。
|
|
No.91 |
>>89さん
建築主が建築途中で変わることは死亡した場合ぐらいです。家は高額なので簡単な施主の都合ではハウスメーカーも工務店も工事を最初から請け負わないですよ。 三菱地所の看板が空欄になっているのは、個人情報保護法のためではないですか。顧客に気を使うのはメーカーとして簡単でですよ。工事は近隣に迷惑を掛けるものですので、近隣重視しないと印象の良い会社ではないです。空欄はよくないですよ。 |
|
No.92 |
そうですかね。自分としては空欄でなくても良いけど、別に空欄でも問題ないと思いますけど。
責任の所在は、現実に建てている三菱地所だし、その責任者の名前と連絡先があれば良いと思います。 人それぞれですかね。 |
|
No.93 |
何のための建築基準法ですかね?
法律はどうでもいいのなら、なんでもありの世界になってしまいませんか? やはり守るべきものは守るのが企業としての最低限の規範ではないでしょうか? |
|
No.94 |
最初から施主が変わることを想定したうえでの無記名と思われます。
|
|
No.95 |
三菱の人ですか。
|
|
No.96 |
組織の三菱ですので、今回の三菱地所の工事看板が空欄になっている件も、現場担当者の判断ではなく、かなり細かいことまですべて社内伺いして看板発注していると思われます。いままで約10年空欄看板が結構多数ありそうですので、組織的な判断での建築基準法違反ですね。
豊洲問題ではないですが、いつ、どこで、だれが、何を、決めているのですかね。企業責任として最低限の法令順守はしてほしいです。会社のキャッチフレーズどおり『人を、想う力 街を想う力。』にそってほしいと思います。社長やCSR部署はどう何ですかね。 |
|
No.97 |
看板の建築主空欄は、顧客プライバシー問題と建築基準法違反をどう考えるかだと思いますが、どちらにしましても現時点では違法です。記事で工務店は名字のみにしていて、旭化成はイニシャルにしていて、少し省略で対応して法律を考えている姿勢が見えますが、三菱地所の空欄対応はここはなくても問題がないという、法律軽視の意識が感じられます。
|
|
No.98 |
前M都知事の『政治活動では違法ではありませんが、適切ではなかったです。』に似ていて、『空欄は違法ですが、我が社では適切でした。』というですね。
|
|
No.99 |
建設業界にモラルと人間性を求めてもダメだと思う。
|
|
No.100 |
建築業者は建築主に、今回の件は、違法で罰金対象だと周知徹底を願います。そして、建築主の意見を聴いてください。
|
|
No.101 |
空欄に対して文句を言ってる人は具体的にどんな被害を被ってるの?
|
|
No.102 |
>>101様
かなり古いOBですが、朝日新聞の写真にも、会社、社長、支店、各責任者などがあり実害が小さい件ではあっても、企業として社会的対応姿勢が見られるケースだと思います。 記事内容は<防犯の不安からの要望が多い物騒な世の中を反映している>と建築基準法違反の兼ね合いですが、別の観点もあります。 |
|
No.103 |
特定行政庁は、何も言えませんからね。
親会社のほうが、役所より偉いんじゃないですか? |
|
No.104 |
|
|
No.105 |
新聞記事の物件か分かりませんが、先日は《ST計画様邸新築工事》と書いてあり、
施主の欄が空白で全く同じ物件の家に行ってきました。 まだ、施工中ですが看板には施主の実名が(苗字名前で)明記されていました。 直したみたいです。 |
|
No.106 | ||
No.107 |
106さん、もちろんウチの近所の建築中の一軒だけです。
17でも申し上げましたが、まさに「ST計画様邸新築工事」で施主の欄が空白でした。 他の方からもその後どうなったのかとのお声もあり、今日久々に見てきましたら 施主の欄に実名がありましたのでご報告いたしました。 |
|
No.108 |
この全館空調専門会社は、とにかく価格が高く手が出ないという意見が多いそうです。
|
|
No.109 |
推測ですが、多分この会社では、全部の工事看板が建築主空欄だったんでしょうね。
工事が終わってから看板を廃棄する際に、自社が顧客の『個人情報漏えい、プライバシー侵害』にならない社内での方法だったのではないでしょうか。 |
|
No.110 |
>>107 匿名さん
監視ご苦労様です。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
看板って、一つの現場が終わったらまた上から書き直して使うのでは?
施主の変更はさすがに見たことないけど、責任者とか電話番号とかは 上から貼り付けて訂正しているのは結構見ます。 |
|
No.114 |
|
|
No.115 |
建築主に引き渡しをしないという選択かもね・・・
|
|
No.116 |
|
|
No.117 |
|
|
No.118 |
三菱地所ホームだけでなく、どこのHMでも看板は使い回しでしょう?
まさか、一軒づつで看板取り替えているとも思えないけど? |
|
No.119 |
|
|
No.120 |
>>119さん
建築主に引き渡しをしないとすると、三菱ホームでは完成しても代金数千万かがもらえない、工務店へも代金払えない、 社長・役員・社員も給料もらえない、倒産はしないので撤退、となりますが・・・ |
|
No.121 |
|
|
No.122 |
<<121さん
三菱地所ホームは大企業ではないですよ。年間着工500棟前後ですよ。三井ホームは5000棟です。10倍です。 それはそれとして、工事看板を廃棄する際に、顧客の『個人情報漏えい、プライバシー侵害』にならない社内方法が『建築主空欄の工事看板』だったんでしょうね。仮に看板を紛失しても、空欄であれば個人情報漏えいになりませんよね。 全部、建築主空欄だったんでしょうね。 |
|
No.123 |
注文住宅ではなくて、建売なんじゃないの?
|
|
No.124 |
ですから〜注文住宅だから、問題なのですってば(笑)
|
|
No.125 |
看板をあげる〜看板空欄〜看板が泣く〜看板倒れ〜看板をおろす (笑)
|
|
No.126 |
ですから〜、なんでそんなに空欄の看板を目の敵にするのってば(笑)
|
|
No.127 |
近所の人の好奇な目にさらされて、色々な想像を掻き立てられる。
三菱地所ホームの格好の宣伝材料なのでしょう、とか? |
|
No.128 |
宣伝は一時期では効果が出ず、定期的に継続してしないと知名度がでないので、会社の宣伝費用もかなりないと現実は続かないます。何か面白い新製品でも出して雑誌が取り上げてくれればタダで会社名が宣伝ができるのでそんな方法もあるかと思います。今回朝日新聞がなぜ三菱の写真を選んだのかはわかりませんが、対応にはお金がかからないのでしっかりした方が良いと思います。建築基準法も時代の防犯不安面も考慮して改正すべきだと思います。
|
|
No.129 |
でも近所に無記名看板があるとなんとなく不安だよね。こういう世の中だし・・・
|
|
No.130 |
そうですね。物騒な世の中ですもんね。苗字ぐらいは必要ですね。三菱ホームの総務部はどう考えているのですかね。
|
|
No.131 |
そうでしょうかね?大手HMで施工できるだけでも、結構金があるってことでしょう?
書いてなければ有名人なのかと、むしろ少々期待しますけどね。 |
|
No.132 |
|
|
No.133 |
それを空想するのが、暇な年寄りの楽しみの一つでしょう(笑)
|
|
No.134 |
ホントニ老人かなー、ずるい中高年のような気がしますが・・・(笑)
|
|
No.135 |
ばれたか(笑)
|
|
No.136 |
|
|
No.137 |
121さんではないけど、もっと大きな建物、
マンションとか公共工事とかの方が利益は大きいのでは? 戸建てなんて知れてるでしょう? |
|
No.138 |
ロ-ンを組む人はやめたほうがいいよ。
現金で払う人に限るね。 |
|
No.139 |
近隣の利害関係のためだけに建築基準法はあるのではないです。
この会社(「三菱地所ホーム」(東京都港区)の広報担当者は「客のプライバシーに配慮した。2003年の個人情報保護法の施行以降、要望は増えている」と話す。)のように勝手に運用するから最低限の事を法律化しているのです。 工事中も騒音が基準値以内になっていれば、早朝7時から工事しようと、夜遅くまでしようと指導はできないようですよ。 建築基準法は最低基準の法律とよく言われてますよ。 |
|
No.140 |
建築基準法はハウスメーカーを筆頭とする建築業界のためにある、と思ってるけど?
一般庶民のことなんて全く考えてない、と思う。 |
|
No.141 |
|
|
No.142 |
是非はともかく、工事看板の建築主を空欄にすることが法律違反になるというのを、施主に説明しているのですかね?
説明していて了解していれば、施主も法律違反になると思いますけど? |
|
No.143 |
>>142
自己責任という都合の良い言葉が出てくるような感じですね? |
|
No.144 |
現在建築中の者です。
何も言わないでいたら名字だけ載っていたけど、近所で建てているところはフルネームで載っているから、あれ、どうしてうちは名字だけなんだろうと思っていたのですが、施主の私が女性なので配慮してくれていたのかなぁ。 もしそうだとしたら心遣いがありがたいです。 しかし欲を言えば○○様邸の、様を抜いて欲しい…。 小さい地味な家なのに大仰過ぎて恥ずかしい。 |
|
No.145 |
144さん、多分ご推察の通りだと思います。女性名ですと何かと色々と憶測されるとの配慮をして下さったのでしょう。様 があっても良いではないですか。HMからすればお客様ですし、お施主さんですからね。ちなみに我が家の担当の方も、苗字だけを載せますからと言われました。小さなことですが、細やかな心遣いが嬉しいですよね。
|
|
No.146 |
|
|
No.147 |
三菱地所ホームのように建築主欄を空欄にしてしまう事は企業として問題のある姿勢だと思いますが、女性施主の場合に現実的な物騒な防犯問題もありますので名字のみで対応するということ多少は違法であっても良い事だと思います。
|
|
No.148 |
こういう世の中、無記名だと、周辺のお宅にはやや不安というか不気味に映るような気がしますよ。不特定多数が住むとか、何かの団体が借りる一戸建てだとか。
|
|
No.149 |
|
|
No.150 |
法律での正当性を振り回すだけですか?
女性が今の世で一軒の家を建てることがどんなに大変なことか、 社会的にも体力的にも弱者である女性の気持ちや立場が全く分からない人もいるのですね。 そちらの方が嘆かわしいですよ。同じ日本人とは思えない。 |
|
No.151 |
女性の為に違法を正当化するなんて怖い人ですね。
|
|
No.152 |
血も涙もない人、っているのですね。
|
|
No.153 |
よくある「法律で決まっているから適切」というもの。しかし、これは答えとして十分ではありません。法律自体が時代、環境によって変わるべきものですから、法律どおりだからといって充分にはならないからです。
しかし三菱ホームのように無記名にしてしまう事は、違法問題というより、周辺住民を配慮していないと思います。 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
<<154
三菱ホームのように周辺住民を配慮せず無記名にしてしまう会社は、どういう印象ですか |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
家を建てる検討をしている時、建築中の家を見て、ハウスメーカーや工務店をどこにするか決めている場合も多いようです。自分の家の周りでも同じハウスメーカーの家の建築が結構続いてます。知っている人が建てたら結構マネするようです。ですので、建築主が周辺にわかることは重要だと思います。 空欄だと周辺に反感を買う場合もありハウスメーカーとしては次の営業につながらないと思います。
|
|
No.158 |
いや、むしろ逆でしょう?隣と同じHMで建てたいと思う人っているのでしょうか?
ウチの場合、隣がへーベル。解体工事の時からずっと見ていたけど、絶対にへーベルは選ばないと思った。完成したら見えない部分まで、全部見えてたから。でも、火事になっても隣からはきっと貰い火はないと思うから歓迎してます。 |
|
No.159 |
>>150 匿名さん
法律での正当性を振り回すだけですか?って おかしいと思います。逆に解釈すると法律違反したことの違法性を正当化するおつもりですか?。皆さん理不尽でもルール『法律』は守って生活しております。女性が弱者と自分で決めて、被害妄想が強い方ですね。私は弱者とは思わず生きてきてますので、あなた様の意見はただのわがままとしか受け取っておりません。 |
|
No.160 |
|
|
No.161 |
何か犯罪に巻き込まれるのではと怖いから、例え法律違反になるかもしれないけど、出来れば苗字だけでとお願いしている方を《わがまま》と呼ぶのですかね?一般的に女性は立派な弱者ですよ。体力的にも男性に負けてしまう方も多いし、社会的にも男性よりも敵が多いです。
当然、男性と同等に渡り歩ける、犯罪も怖くない、と思う女性が堂々と名前を出せば良い。でも、犯罪が怖いと怯える女性に名前を出せと言う貴方はどんなに残酷な人でしょうか。 |
|
No.162 |
朝日新聞記事の写真、三菱地所ホームの「ST計画様邸新築工事」のイニシャルは、S=しょうがない T=匿名・・・・トクメイショウガナイ様の略だったりして(笑)
|
|
No.163 |
>>159さん
>>みなさん理不尽でもルール『法律』は守って生活しております。 現在の日本は、電通の過労死自殺、国会議員の白紙領収書が常識ルールなど、企業や政府の理不尽ルールがまかり通っている社会です。今後もっと格差社会もはげしくなり限界に近付いています。政府が自ら逃げ道のある法律をつくり、違法行為を自ら正当化するブラック社会構造が続いていくでしょう。 愚直な順法は昔は良いことでしたが、限界も近いですよ。 少しスレ違いになりましたが・・・・ |
|
No.164 |
>>161 匿名さん
言いたいことはあると思うが、法律だったら守るしかないね!じゃなきゃ自分で法律変えるように動いたらいいんじゃねえか?無理ならあきらめるしかないぜ。 |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
|
|
No.167 |
この問題は2つあると思います。
①施主が個人的な事情で匿名を希望する場合・・・・・・・・・・・・個人の防犯や家庭構成での不安での匿名で、違反建築の問題ではないと思いますので、違法性は少ないと思います。 ②ハウスメーカーがマニュアル化して匿名としている場合・・・・・ハウスメーカーが匿名をマニュアル化して行っている場合です。違反建築ではないですが、組織的な行いなのでハウスメーカーが違法だと思います。 たぶん三菱の場合、現場担当者が匿名を判断するのでなく、マニュアルを作成した会社・部署CSR部?の責任問題だと思います。 |
|
No.168 |
|
|
No.169 |
建築基準法89条の「工事現場における確認の表示等」は、同102条3項で規定されている罰金50万円以下が「規定に違反した者」に対して科せられるとのこと。「規定に違反した者」とは建築主または事業主が該当するようです。
『行為を行うのにやむを得ない事情がある場合』は少し軽い扱いになり、建築基準法についても知識が少なく、個人の場合は合法とは言えませんが、これに当たるのではないかと思います。 『常習的に行っている場合は重くなり』 マニュアルもあり建築基準法についても当然熟知しているハウスメーカーは、これにあたるのではないかと思います。 |
|
No.170 |
この違法は実害の可能性は少ない言っても、やはり法律違反ですので、三菱地所ホームの就業規則や社内規定に沿って、CSR関係部署あたりが罰せられるのでしょうね。
|
|
No.171 |
こういう子会社は売上目標を、親会社⇒社長⇒役員⇒支店長・部長⇒営業所長⇒営業マンとただ下の者におろしていくだけで、営業マンは何人分もの仕事をとってこないとならない。一番大変、 管理職は一番楽
|
|
No.172 |
そんなに気になるんやったら国土交通省に直接通報すればええだけの話やろ
|
|
No.173 |
>>172さん
助言ありがとうございます。そうすると以下のようになるんですかね? 一般人違法通報⇒国土交通省⇒違法事業者・社長⇒役員⇒CSR関係部署⇒支店長・部長⇒営業所長⇒ 営業マン・建築関係者⇒CSR関係部署⇒親会社 |
|
No.174 |
OBですが、国土交通省とは別に、すでに朝日新聞の記事にもなっていますので、同じグループ企業に対しても対応姿勢が見られているケースだと思います。
|
|
No.175 |
国土交通省が注意することはないと思われます。
「特定行政庁の仕事です」と言うだけですよ。 |
|
No.176 |
<<175さん
そうですね。ニュースで次のようなものがありました。 2016.10.24 確認表示板 指導 一斉建築パト実施結果/ 特定行政庁は19日、一斉建築パトロールを実施した。建築物を注意、指導した。 |
|
No.177 |
注意、指導は何回されてもいいんでしょ?
サッカ-みたいに退場はないものね。 |
|
No.178 |
そうですね。オタクサマように太っ腹な人は気にしないでしょうね。会社自体の退場はないですが、三菱社内では、どこの責任になるかで社内規定に沿って罰則があるでしょう。こういう会社の社員はサラリーマンなので、結構気が小さいですよ。該当者は何度も指導を受けるわけにはいかないでしょう。実際、記事写真の物件だけでなく、他にもたくさんの違反看板があるのでしょうから、CSR部署の責任者の罰則が適切でしょう。
|
|
No.179 |
>>178 匿名さん
誰と戦ってんの? |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
|
|
No.182 |
|
|
No.183 |
>>182匿名さん
貴殿は社風のことを言われているので、三菱ホームの社員さんだと思いますが(違ったら失礼)、朝日新聞の記事で建築基準法違反をしていることを、『間違えなんてだれも気にせず』『上に上がれる社風だと思うけど…』なんて、ハウスメーカー社員がみずから言っていたら、ユーザーは『とても頼めないハウスメーカー』の判断になると思いますよ。また、特定行政庁の工事現場パトロールは定期的にしていますよ。 |
|
No.184 |
特定行政庁ってどこの特定行政庁?
それぞれの市区町村にあるわけだし、ない場合も都道府県が代理で管轄しているけど、どこの特定行政庁ですかね?きちんとやっているのは? |
|
No.185 |
三菱に対してすごい恨みを持って粘着している人発見しました。
パトロールご苦労様です。 特定行政庁ではなく貴方の自主的なパトロール。 |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
特定行政庁でもきちんとやっているところとそうでないところがあります。
住所地によって違う対応では困りますね。 |
|
No.188 |
>>185
三菱はそんなに恨まれるようなことをしているんですか? |
|
No.189 |
今、三菱地所ホームの工事看板は建築基準法どおりにもどったのでしょうか。
|
|
No.190 |
建てる前の施主さんと建てた後の住む方の名前が違うと面倒だからですかね?
|
|
No.191 |
三菱地所ホームが看板に施主の個人氏名を表示せず、イニシャルで表示した理由は、個人情報の保護的な観点であることはわかりますが、建築基準法では個人氏名を表示する規定なので、それを軽視したことは適切な判断とはいえないと思います。昨今、三菱系では不正が多く世間のイメージも悪くなっている中での、こういう軽率な判断はグループ全体のことを考えていないのではないでしょうか。
|
|
No.192 |
特定行政庁の仕事ですから、国土交通省は権限はありません。それぞれの市区町村に設置してある特定行政庁に言ってください。
というのが、国土交通省の答えでしょ。 それぞれの特定行政庁は、動くはずがない。 関連企業に再就職するんでしょ? 違反したって平気でしょ。 |
|
No.193 |
三菱地所ホームとしては新聞沙汰になってしまったのは意外だったでしょう。しかしやはり現実的に建築基準法違反なので管理責任の違反行為として社内規定での罰はあったのでしょうね。もし、それさえもなかったら上層部のご都合主義のハウスメーカーなんでしょうね。今の時代、社内の口裏あわせで無視して押し通すことが多々あり懸念されますよね。実際どうなんでしょうね。
|
|
No.194 |
万一、建築看板が不法投棄された場合、個人情報漏えい事故にならないためのイニシャル表記でしょう。
|
|
No.195 |
3年ぐらい前に、新聞記事に『住宅工事の看板、建築主の匿名が増加 違法なのになぜ?』というのがあった。(工事看板の写真も掲載されていた)、新築工事現場の看板で建築主のところが無記名空欄になっていた。建築基準法ではフルネームでないと違法とのこと、3年前ぐらいの事だがそれから法律は変わっているのだろうか?
|
|
No.196 |
施主の名前を出すと、家が出来上がって、引越してきた人が施主と違う人ということが、世間に知られたくないからですよ。
、 |
|
No.197 |
イニシャルで書いている業者は見えないところで何かやらかす悪質業者
|
|
No.198 |
工事看板にフルネームが必要ということで注文者が不安になる気持ちもわかりますが、ハウスメーカーは建築基準法なのではフルネーム表記は守らないといけないでしょう。空欄を希望する顧客が多ければハウスメーカーが行政に働きかける事をしてほしいです。現実、空欄だったら近隣住民はかなり不安ですよね。
|
|
No.199 |
変な外国人や犯罪者は越して来て欲しくないから、実名掲示を義務にしてほしいわ
|