統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
941:
匿名はん
[2010-08-07 01:18:34]
何か変なにおいがするんですけど。
|
||
942:
匿名さん
[2010-08-07 01:23:22]
|
||
943:
匿名さん
[2010-08-07 01:26:42]
>>938
お宅のマンションも、きっと30年後には「平成の団地」とか言われてるよ。 |
||
944:
匿名さん
[2010-08-07 01:31:30]
いや、ここのマンション住人まだ、昭和のマンションに住んでいる、低能すぎる。
|
||
945:
匿名さん
[2010-08-07 01:34:53]
>>935
何も考えずに、考えられない奴ら、ね。大きなお世話だよ。 20年~30年後にも、俺みたいに上下に他人がいる環境を嫌悪する人たちは絶対にいる! 23区内の土地なら、大地震でも来てなけりゃ、売れば夫婦二人で住むちょっと田舎のちっちゃい住処に住み替えられる金は手に入ると俺は思ってるよ。 ま、俺の考えも捕らぬタヌキの皮算用だか、あんたがどう思うかはなおさら関係ない。先のことを言うと鬼が笑う。 |
||
946:
匿名さん
[2010-08-07 01:40:50]
「今から20年~30年後に」「23区内の土地なら・・・売れば夫婦二人で住むちょっと田舎のちっちゃい住処に住み替えられる金は手に入る」
もしそうなら、土地を売ってちょっと田舎に住むのはおよしなさい。その頃には、「ちょっと」どころか「ド田舎」になっている可能性が高いです。 |
||
947:
匿名
[2010-08-07 01:41:16]
狭小土地、売れるといいですね♪
|
||
948:
匿名さん
[2010-08-07 01:58:20]
|
||
949:
匿名さん
[2010-08-07 01:59:11]
近所でミニ戸を取り壊した後、コインパーキングになりました。(2台分)結構流行ってます。
|
||
950:
匿名さん
[2010-08-07 02:21:44]
住処は、立地と住環境。
ミニの建物そのものもそうだが、ミニが多いとこは住環境NG。 資産価値や投資を考えるなら、別に買うだけのこと。 |
||
|
||
951:
947
[2010-08-07 02:23:21]
|
||
952:
匿名
[2010-08-07 02:25:21]
ミニ戸から階段面積引いたら何平米なの?
|
||
953:
匿名さん
[2010-08-07 02:45:29]
100平米で80平米とかじゃないの?
ただ非常に狭く感じるね。 80平米といっても、各階は40平米とかで、階ごとに廊下とかがあるから。 玄関のあるフロアなんて、実質20平米?って感じかも。 見て回った感想。 |
||
954:
匿名さん
[2010-08-07 03:19:15]
はーい。
確認です! 戸建てとミニ戸は別種ですよー! 勘違いしたり、分かってるくせに知らない振りして一緒にしないように! |
||
955:
匿名さん
[2010-08-07 03:29:04]
|
||
956:
匿名さん
[2010-08-07 03:31:22]
80平米のマンションて、各く部屋繋がっているのかな、
廊下があって、部屋に入って行くのかな、 マンションに住んだことないからわからない。 玄関も狭いイメージがあるんですけど。 |
||
957:
匿名
[2010-08-07 03:40:46]
戸建てもマンションも持っています。
それぞれ一長一短ありますから議論になるのはわかります。 ただ、ミニ戸は論外。口出し無用。 黙ってなよ。 安さのみを追求した醜い形が恥ずかしい。 |
||
958:
匿名さん
[2010-08-07 03:47:00]
ボロ安アパートと築50年の朽ち果てた戸建ちか
退場 |
||
959:
匿名
[2010-08-07 03:54:49]
ミニ戸が人気のエリアってどこ?
治安云々が付き纏うA区とか、そもそも80平米のマンションすら見当たらない子育て自慢のE区とか、住みたい区ランキングでは下位なのでは? |
||
960:
匿名
[2010-08-07 03:58:58]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報