統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
761:
匿名さん
[2010-07-29 17:33:07]
人生登りもあれば下りもあるさ。
|
||
762:
匿名さん
[2010-07-29 18:39:53]
ミニ戸に階段のほかに、ホームエレベータつけたら、寝るところがなくなるよ!
|
||
763:
匿名さん
[2010-07-29 21:16:30]
エレベータが寝室。
|
||
764:
匿名さん
[2010-07-30 00:16:31]
エレベータはクローゼットだよ。
|
||
765:
NM
[2010-07-30 09:44:13]
騒音のことを言ったら共同住宅も上や隣の騒音に悩まされる確率は高いけどな
|
||
766:
匿名さん
[2010-07-30 12:40:44]
ただ戸建ての場合、管理規約や管理組合が無いから、自分自身で相手と交渉するしかないね。個人的な経験からすると、犬の鳴き声とピアノの練習がうるさかったな。
|
||
767:
匿名さん
[2010-07-30 13:10:37]
そうなんだよね。犬とピアノ。深夜早朝のバイクとかね。
|
||
768:
匿名さん
[2010-07-30 14:49:19]
あまりにも、次元が低すぎる。
|
||
769:
匿名さん
[2010-07-30 18:07:11]
いや、こういうのは3階建ミニ戸の実情に結構多いよ。
|
||
770:
匿名さん
[2010-07-30 20:59:14]
ミニコより狭い集合住宅に住んでいる分際でよく吠えるね
|
||
|
||
771:
匿名さん
[2010-07-31 00:25:30]
階段の昇降が無いだけに体力が余っているんです。
|
||
772:
匿名さん
[2010-07-31 01:43:31]
今の戸建ては窓さえ開けなきゃ、騒音なんて皆無ですよ。
|
||
773:
匿名
[2010-07-31 01:47:48]
窓を開けても快適に過ごせるマンションの方がマシじゃね?
|
||
774:
匿名さん
[2010-07-31 02:13:07]
上階の騒音と下階のタバコの煙で懲りました。
|
||
775:
匿名
[2010-07-31 09:52:57]
交通量が多い通り沿いのマンションなんかは窓開けると排気ガスと騒音が酷いよ
|
||
776:
匿名さん
[2010-07-31 14:49:43]
戸建なら庭付き普通戸建。マンションなら最上階100㎡以上の角部屋
戸建好きもマンション好きもこれらが買えないので結局我慢しているのが現実。 買えない者同士が無理やり妥協して自己納得してるみたいです。 |
||
777:
匿名さん
[2010-07-31 16:12:15]
うちも土地20坪の狭小住宅ですが、窓をあけると隣のトイレの水を流す音がするので嫌です。換気のためかいつも5センチほどトイレの窓をあけているんですよね。たまに臭いもすることがあるので、天気がいい日は窓開けたいけど開けられないです。庭付きの一軒家あこがれますね。うちなんて隣だけではなく、裏の家も2メートルぐらいしか離れていません。
年とってきたら売りたいと思いますが、20坪の土地なんて買ってくれる人いるんでしょうか。ちょっと心配です。 |
||
778:
匿名
[2010-07-31 23:26:10]
|
||
779:
匿名さん
[2010-07-31 23:45:42]
そもそも、土地の価値は流通性(流動性)があって初めて価値があるんですよ。
これからは土地が余るのに20坪や所謂ミニ戸程度の土地に価値は見いだせない。 子供に残せる?逆にイラネーヨ!なんて迷惑に思われそう。 高齢化社会でバリアフリーが物件価値判断基準になりつつあるのに、毎日何をするにも急で狭い階段登り降りの生活に価値がありますか? ミニ戸で介護しやすいですか?車椅子対応可能ですか? いざというときに売れますか?買いたいですか? |
||
780:
匿名さん
[2010-08-01 00:23:32]
マンションじゃ思い通りにならないじゃない。
あれは迷惑だこれは迷惑だ、あれするなこれするな… あげくにベランダに鉢植え億のも違法なんだそうですよ。 窮屈でやってられない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報