統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
4719:
匿名さん
[2011-06-28 12:26:13]
|
||
4720:
匿名さん
[2011-06-28 12:35:37]
>>4718
もう、そんな気分じゃねーよ。 ミニ戸には「制震」や「免震」の他に「断震」ってのもあるぞ。 エアー断震装置付きのミニ戸は震度6でも住人がまったく揺れを感じなかったってよ。 お前の「知ったか」にはウンザリだ。 |
||
4721:
匿名さん
[2011-06-28 12:53:30]
断震ミニ戸を買う金があるなら、ミニ戸でなくても、もっと選択肢もあるだろうに。
|
||
4722:
匿名さん
[2011-06-28 12:58:15]
↑逃げたw
>ミニ戸には「制震」や「免震」の他に「断震」ってのもあるぞ。 なにが>「断震」ってのもあるぞ。 だよw 「耐震等級」なんて言葉にとらわれすぎて気付かなかったくせにw >もう、そんな気分じゃねーよ。 30分前までは自分の無知さを棚に上げ、イケイケのレス返してたくせに急に弱気だなw どっちがしったか野郎だよw |
||
4723:
匿名さん
[2011-06-28 12:58:38]
免震構造=耐震等級3じゃなかったか?
4718は何も知らないのでは? まるで耐震と免震が別物だと言わんばかりだが。 |
||
4724:
匿名さん
[2011-06-28 13:00:36]
誰か4715、4718、4722をどうにかしてくれよ。
痛すぎるわ。 |
||
4725:
匿名さん
[2011-06-28 13:14:50]
不勉強ですまんが、耐震等級1で免震構造とか制震構造ってあるのかね?
世にあるマンションの大部分が耐震等級1というのは聞いたことがあるんだが。 |
||
4726:
匿名さん
[2011-06-28 13:24:59]
たぶんですが、「免震」とか「制震」込みで耐震等級が決まるのではないでしょうか。
|
||
4727:
匿名
[2011-06-28 13:28:31]
タワマンなんか殆ど耐震・免震になってるけど、等級1なんですかね。
|
||
4728:
匿名さん
[2011-06-28 13:34:30]
いまネットで調べたら免震構造は等級3って出てきましたね。
やっぱり装置込みの耐震等級なのでしょうね。 マンションは耐震等級1が多いというのも出てきました。 つまりは免震・制震装置がついてるマンションが少数派ということでは? |
||
|
||
4729:
匿名さん
[2011-06-28 13:41:37]
4718、4722は何が言いたかったのだろうか?
|
||
4730:
匿名さん
[2011-06-28 14:30:01]
>>4715
5人が死亡か。。 普通の戸建やマンションだったらここまで被害が広がることはなかっただろうに。 2階からなら子供でもなんとか飛び降りられるだろうし マンションなら玄関以外にバルコニーから隣戸に逃げるルートもある。 庭がないミニ戸は3階からアスファルトに飛び降りることになるからな。 こういうのが社会的に問題として認識されない限りは 欠陥住宅のミニ戸が建てられ続けるんだろうな。 |
||
4731:
匿名さん
[2011-06-28 14:35:40]
3階から飛び降りると地面に着く時には50km/h近くになる計算だな。
50キロでアスファルトに激突したら良くて骨折、打ち所が悪ければ。。。 |
||
4732:
匿名さん
[2011-06-28 15:00:33]
頭悪い醜戸派が湧いてきたなw
なにが言いたいかわからないのは無知だからだ。 「耐震」て言うのはより頑丈にして建物が地震に耐えることだぞ? 強度を上げれば地震に耐えれるそれが耐震。 地震の力に力で対抗、よって受ければ受けるだけ力を逃がせないから強度は下がる。 タワマンなどの高層建築が耐震3を取ろうと頑丈にすればするほど重くなる。 重くなれば脆くなる。じゃあ更に強度を上げる。更に重くなる。矛盾。 で、力を“受ける”のではなく“逃がす”ようにする、それが「免震」や「制震」。 震度6~7を受けるんじゃなく、受けてるように感じさせなくする訳だな。 「耐震等級3」は「ずっと耐える、ずっと住める」を保証したものじゃないんだぞw ミニ戸派の負けってことでok? |
||
4733:
匿名さん
[2011-06-28 15:12:51]
|
||
4734:
匿名さん
[2011-06-28 16:30:33]
>>ミニ戸派の負けってことでok?
↑ネットで調べて知った風なことを中途半端に書いて何を勝ち誇ってんだよ?腹痛ぇw こっちはお前みたいな素人から免震・制震について聞きかじりを開陳されてもしょうがねぇんだよw で?お前の何が「勝ち」なの?w |
||
4735:
匿名さん
[2011-06-28 16:51:21]
|
||
4736:
匿名さん
[2011-06-28 16:57:59]
|
||
4737:
匿名さん
[2011-06-28 17:12:36]
|
||
4738:
匿名さん
[2011-06-28 17:26:19]
万損側のキモい奴がやたらと「ピロティ式マンションがミニ戸より地震で危険なソースを出してみろよ。」と喚き散らしてたけど、「免震」や「制震」はミニ戸にもあるわけだし、最強の「断震」に至ってはまさに設置しやすさで戸建に向いている(ていうか万損には設置できない?)。耐震等級も85%が等級1の万損より等級2~3がゴロゴロしているミニ戸の方が相対的に高い。もう耐震性ではピロティ万損<<<<<ミニ戸でOKだろ。
|
||
4739:
匿名さん
[2011-06-28 17:28:29]
話題の岡山の家の写真をネットで見たけど、あれっていわゆるミニ戸?
3階建ての普通の戸建てに見えるけど。 もし都心部であれだけの家建てれたら少なくともここの住民より勝ち組だよ。 ミニ戸を陥れるのにあの岡山の家を出すのはフェアじゃないと思うけどな。 ってゆーか、そっとしておいてあげようよ。 |
||
4740:
匿名さん
[2011-06-28 17:41:49]
あの事件の話はもう聞きたくない。
気の毒でつらい。 |
||
4741:
匿名さん
[2011-06-28 17:53:46]
ミニマン派は「醜戸」って使いたがるけど、
どうひいき目に考えても普通に送り仮名つけると「みにくこ」だよ。 さすがに無理あるでしょう。。。 もしやそんなこともわからないほどの教養? |
||
4743:
匿名さん
[2011-06-28 17:57:19]
ミニ戸派は「万損」って使いたがるけど、
どうひいき目に考えても普通に送り仮名つけると「まんそん」だよ。 さすがに無理あるでしょう。。。 もしやそんなこともわからないほどの教養? |
||
4744:
匿名さん
[2011-06-28 18:02:07]
|
||
4745:
匿名さん
[2011-06-28 18:13:08]
だったら「醜万(ミニマン)」でいいんじゃね?
醜戸と醜万のものすごく醜い足の引っ張り合いだし。 |
||
4746:
匿名さん
[2011-06-28 18:23:37]
|
||
4747:
匿名さん
[2011-06-28 21:58:07]
ミニ戸3階、超暑いです…
|
||
4748:
匿名
[2011-06-28 22:57:32]
ディベートとしてお互い楽しんでいるなら結構だが中傷ばかりが異常に目立ちますね。
せめて論点や表現力がしっかりしていたら面白いのですが…。 レベルが低く、稚拙ですね。 |
||
4749:
匿名さん
[2011-06-28 23:19:34]
|
||
4750:
匿名さん
[2011-06-29 01:10:17]
4742
4746 昨日から風説の流布をする暇もなく、昨日の夜から連続投稿だな。 君の書込みは全部チェックして保存させてもらっています。 昼間の投稿は、ほとんど君の投稿だよね。 表現方法に大きな癖があるので、過去からずっと読んでいるとわかりやすい。 削除依頼かかっていそうなものは自分でわかるはずだから確認してくれ。 |
||
4751:
匿名さん
[2011-06-29 01:29:19]
4742と4746がすでに別人なんだけどね。
過去からずっと読んでる割にわかってないんだね。 |
||
4752:
匿名さん
[2011-06-29 03:46:00]
転勤等、将来住居が変わる可能性の大きい人は、ミニ戸よりマンションにしておいた方が良い。売却するにしても賃貸に出すにしても、流動性はマンションの方が総じて高い。
|
||
4753:
匿名さん
[2011-06-29 10:00:10]
>>4746
おい、4732のどこが親切なんだよ。 制震や免震は力を逃がす?分かった風なことを抜かしてるだけで笑っちゃうんだけどw 免震は「力を逃がす」と言う表現がそぐわないだろうが。 で、お前は「ピロティ万損の方がミニ戸より地震に強い」という立場なんだろ? どうしてそこの説明からずっと逃げてるんだ?免震や制震の万損の割合はどのくらいだよ? 大手ゼネコンの建てた万損の85%が耐震等級1というデータがあるぜ。 つまり、85%が免震でも制震でもないってことだよ。 |
||
4754:
匿名さん
[2011-06-29 10:11:48]
・免震or制震万損は少ない
・耐震等級1の万損が多い ・耐震等級2~3のミニ戸は多い ・ピロティ構造の危険性 ↑ググればこれらの情報が簡単に得られる。 この情報から勘案すれば相対的にピロティミニマンよりミニ戸の方が地震に強いと言えると思うが、 どうやら4746には異論があるようだ。異論を唱えるなら論理的な説明を頼むよ。 くれぐれも話をそらさずに、まっすぐに答えて欲しい。 答えられないならミニ戸の方が相対的に地震に強いと素直に認めることだ。 |
||
4755:
匿名さん
[2011-06-29 12:28:23]
異論なんてないんじゃね?
4746はいつも支離滅裂なことを喚き散らしてるただの常連さんだよ。 |
||
4756:
匿名さん
[2011-06-29 14:29:37]
支離滅裂くんはスルーすれば良いってことだね。
|
||
4757:
匿名さん
[2011-06-29 15:37:12]
もうミニ戸の圧勝なので、その2が盛り上がらないですね。
|
||
4758:
匿名さん
[2011-06-29 22:17:56]
圧勝ってことはないだろう、
僅差で底辺を争ってるんだから |
||
4759:
匿名
[2011-06-29 22:50:24]
出来損ないのラーメンと出来損ないのそばはどっちがマシか?
位の争いだね。 |
||
4760:
匿名さん
[2011-06-29 23:43:25]
ラーメンとソバに失礼だ!!
|
||
4761:
匿名さん
[2011-06-30 01:03:41]
出来損ないなんだから、ラーメンでもソバでもない。
|
||
4762:
匿名さん
[2011-06-30 04:55:45]
ユッケとレバ刺し。
|
||
4763:
匿名さん
[2011-06-30 21:35:18]
土地の調査は済んだだろうか。
構造の調査は済んだだろうか。 1階駐車場の補強は済んだだろうか。 急階段、風に揺れる構造。まだまだ、盛りだくさん。 リコールされてるバンだったっけ。風にあおられて大事故起こしたんだよね。 |
||
4764:
匿名さん
[2011-06-30 21:55:21]
4650~4671なかなか面白いですよ。
4663、4666秀逸です。 4671は最高。 どうしたらこんな名文になるか。 勉強します。 |
||
4765:
匿名さん
[2011-07-01 00:34:41]
4763
相変わらずだな。 風説の流布、明らかな無知を突っ込まれるとすぐキレる性格 イライラすると出てくるキーワード 午前中から連投 他人のふりをしていてもわかりやすい。 |
||
4766:
匿名さん
[2011-08-05 03:32:08]
ミニ戸:都内含め、ほぼ確実に中低所得者、階層の低い連中の住まい
ミニマン:中高所得でいい勤めの人間が住んでることも少なくない(とくに都内) 第三者的に見ると、どっちかと言えばミニマンがいい気がするがな~ |
||
4768:
管理担当
[2012-03-29 01:40:34]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170902 ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
3人も子供がいるから父親が頑張って3階建を選んだんじゃないかな。
ミニマンじゃ狭すぎるから。。。子ども達に部屋を与えたくて。。。まじで気の毒。
今日、家に帰ったら幼い我が子を抱きしめよう。。。