住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

4681: 匿名さん 
[2011-06-27 19:37:10]
万損。。。
4682: 匿名さん 
[2011-06-27 23:02:33]
>>4678

てめえは人に聞いてばっかいねーで少しは自分で調べろよ。
ピロティが危険だってわかるからよ。
バ○だから調べてもわかんねーのか?w
4683: 匿名さん 
[2011-06-27 23:20:30]
↑自分の頭の中がピロティなんじゃないの?
4684: 匿名さん 
[2011-06-27 23:22:45]
ピロティ野郎って事ですね?
4685: 匿名さん 
[2011-06-27 23:23:28]
おい、4678。

お前みたいに相手に聞いてばっかで自分は何も説明しない奴はカスなんだよ。
お前がなぜピロティが安全だと思ってんのか説明しろ。
もし理由が「東日本大震災で大丈夫だったから」だったらア○決定だけどw
4686: 匿名さん 
[2011-06-27 23:29:04]
ここの万損族は頭がアレなんでw
何も理解できませんw
4687: 匿名さん 
[2011-06-27 23:37:20]
まあ、「ピロティ」を「飛行機」と置き換えたらいいんじゃないの?あっ、「自動車」でもいいよ。

「飛行機」や「自動車」に乗るのも、危険と言えば危険だよね。

4688: 匿名さん 
[2011-06-27 23:46:12]
つまり、阪神大震災の時からピロティ式のマンションの耐震構造は全く進歩してなくて、ミニ戸だけは飛躍的に進歩している、という事なんでしょう。という事は、マンションは古くても新しくても耐震性は向上していないが、新しいミニ戸は飛躍的に向上しているから、くれぐれもマンションや、古い中古ミニ戸は絶対避けるべきだ、という事かもね。
4689: 匿名さん 
[2011-06-27 23:53:31]
>>つまり、阪神大震災の時からピロティ式のマンションの耐震構造は全く進歩してなくて、ミニ戸だけは飛躍的に進歩している、という事なんでしょう。

↑残念だが、マジでそれに近いんだな、これが。
調べたらわかるよ。
4690: 匿名さん 
[2011-06-27 23:53:51]
>>4682
>>4685
お前らこそ何のソースも張らずにピロティ式が危険としか言ってないじゃんw
それも頭がアレだからか?

ピロティ式マンションがミニ戸より地震で危険なソースを出してみろよ。
バ○だから調べらんねーのか?w
4691: 匿名さん 
[2011-06-27 23:58:02]
そもそも東北地方でミニ戸って沢山あるの?
4692: 匿名さん 
[2011-06-28 00:06:00]
阪神大震災の被害状況レポートがソースだって言ってんだろ。
それにピロティが危険なのは常識だろうが。
ググればすぐわかんだろ。
「ピロティは地震に強い」と言う建築士がいるなら連れて来い。
ま、お前がピロティが安全だと思いこむのは勝手だがよ。
バ○につける薬はねーからなw
4693: 匿名さん 
[2011-06-28 00:13:23]
>>4692
お前、わざと「ピロティ式マンションが“ミニ戸”より地震で危険なソースを出してみろよ。」の
“ミニ戸”を見て見ないふりしてんだろw



4694: 匿名さん 
[2011-06-28 00:16:29]
そこら中にあるピロティミニ戸も耐震性は飛躍的に上がっているんでしょうか?
4695: 匿名さん 
[2011-06-28 00:21:27]
続き、

誰が「ピロティは地震に強い」なんて言ってんだ?
わざと話しをねじ曲げて何を隠したいんだ?w
醜戸脳はこれだから…。

>ピロティ式マンションが“ミニ戸”より地震で危険なソースを出してみろよ。
だぜ?

ちゃんと解釈しろよw

4696: 匿名さん 
[2011-06-28 00:28:15]
物体に力を加えたとき、まず弱い部分に大きな変形が起こるのは小学生でも理解できそうだけどな。
技術が進んでも、なかなか自然の法則は変えられない。
これが地震の時にピロティ式万損だと柱だけになってる1階が大きく変形して重い上階がのしかかってくる構図になる。
しかし、耐震等級1のピロティ式万損で安心できる性格がうらやましいな。
耐震等級1は震度5強まで倒壊しないレベルだけど、直下型で震度7とかが来たらどうする?
東日本大震災はたまたま中低層の建物に影響しない地震周期だったから参考にはならないぜ。
4697: 匿名さん 
[2011-06-28 00:30:37]
ソーーーーースはどうした?
4698: 匿名さん 
[2011-06-28 00:31:33]
それと
>>4692
お前、実は阪神大震災で倒壊した1階が駐車場または倉庫なピロティ式と
その辺にある正面玄関部分だけがピロティになってるピロティ式との違いに
ちゃんと分かっていながらあえてごっちゃにしてんだろw

それこそ「阪神大震災の被害状況レポート」にちゃんと載ってるもんなw
4699: 匿名さん 
[2011-06-28 00:33:45]
どうやら世の中のマンション設計者は「ま、ピロティだから地震の時は倒壊しても仕方無いか」と思って設計しているらしい。」
4700: 匿名さん 
[2011-06-28 00:39:12]
おい、4695w

「ピロティ式マンションがミニ戸より地震で危険なソースを出せ」
↑頭の悪いお前の出した要求だから無茶ぶりで答えにくいけどよ、ソース出してやるよ。
耐震等級って知ってるか?
万損はほとんどが耐震等級1だぜ。
一方で耐震等級2のミニ戸はザラにある。
これで文句ねえだろ。
おっと、耐震等級という物差しにケチをつけんなよ。
お前よりはるかに頭の良い連中が作った基準だからな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる