住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

4561: 匿名さん 
[2011-06-20 19:17:10]
注文建築ならいざ知らず、建売ミニ戸を購入する層が「価格は高いですけど、腕の良い職人がよい材料を使って建てました」って言われて買うかね。ましてや売る方も「隣の建売よりも1割高いですけど、品質は素晴らしいですよ」なんて事も言わない。「バレないようにコストカットして、他所より安くて見栄え良く」がミニ戸。
要は10年もてば、後はどうにでもなるって発想だよ。
4562: 匿名さん 
[2011-06-20 19:20:37]
・数人の職人が完成まで取り仕切ってることが多い。
・最近は木材も工場でプレカットしてるので狂いも少ない。

↑どちらも現実だけど。
どこが夢みたいなのかね?
4563: 匿名さん 
[2011-06-20 19:34:20]
用地取得費用+販売会社の儲け+広告宣伝費+デベの儲け+ゼネコンの儲け+材料費+下請け経費=ミニマンの値段

コストカットが熾烈なのはミニマンだよw
途中でピンハネする奴が多すぎw
4564: 匿名さん 
[2011-06-20 19:48:30]
↑幸せな人。
4565: 匿名さん 
[2011-06-20 19:51:38]
>4557

同じ条件の場所で、風で設置面積の広いコンクリート建造のマンションが揺れるのなら
戸建て(もちろんミニ戸も)は同等か、それ以上に揺れるよな、普通。
ちょっとは物理的に考えてみなよ。

ちなみに残念なお知らせだけど「戸建て 風 揺れる」でググると大量にヒットするよ(笑)

4566: 匿名さん 
[2011-06-20 20:11:47]
マンションの場合、モデルルームがあって実際の仕様が想像し易かったね。(もちろん同じ間取り、広さじゃないけど)立地についても事前に十分確認出来るし、最近はCGとかで自分の家からの眺望も判るしね。
友人がミニ戸を購入した際は、当初のパンフレット(チラシ)と実際の建物や仕様がかけ離れていた事に怒っていたね。(結局追加費用を払って仕様を上げたんだけど)
まあ、ミニ戸を購入する時は施工済みにするか、近辺に同じ業者の同様の建築中の物件とかを参考にした方が良いかもね。
4567: 匿名さん 
[2011-06-20 21:28:52]
3階建てミニ戸は戸建てじゃないよ。
3階建ミニ戸 風 揺れる
でやると、手抜き、欠陥がバンバン出ますよ。
4568: 匿名さん 
[2011-06-20 21:43:21]
地盤に建物を建築すると、圧密沈下が発生する。
これは、建替の場合従前の圧力までは、沈下が進行しないが、以上になると進行する。
戸建を3階建ミニ戸にした場合、確実に圧力が増すことになる。地質調査もせず、3階建ミニ戸を建築した場合どうなるか。業者がこれを知らないはずもない。何も手を入れないのなら、悪質な手抜きだ。
4569: 匿名さん 
[2011-06-20 21:48:36]
>>4566
そうだね。マンションのときは、パンフレットや映像、モデルルームに毎週通って、1年間夢を膨らませたよ(笑)
内覧会は問題なかったけど、チェックしたらまた来週も来れるのかと思うと嬉しかっかったしね


戸建ては資料が少ない分、マンションと違って建築中の自宅に行けば必ず入れてくれるから、途中経過がよくわかったよ。
パワービルダーは、大工はグループの社員を使うけど、電気屋と内装は個人の内装業者を使うからね
電気の配線とか壁紙貼ってたりして、声かけて名刺もらっておけばリフォーム時の壁紙交換くらいは、中間業者を入れずに直接やってくれたりするよ。
お互いにメリットあるからね。

現場監督と仲良くなっちゃうと、お得なこともあったよ。

みんなと仲良くなったことで、手抜きや欠陥がなかったから良かったよ(笑)

マンションをミニマンとか言ってないんだから、俺をいじめないでよ。
4570: 匿名さん 
[2011-06-20 22:30:24]
誰もミニ戸が揺れないなんで言ってないじゃないですか。(笑)
>4555 にレスしただけですよ。
つまらないツッコミは控えて欲しいなあ。
4571: 匿名 
[2011-06-20 22:31:42]
どっちもいい応酬だ。
めげずに頑張ろう。
4572: 匿名さん 
[2011-06-20 22:35:38]
マンションの皆さん、>>4544を完全スルーなのはなぜ?
4573: 匿名さん 
[2011-06-20 22:42:28]
実際問題、住心地の面で言えば、上下階の騒音リスクを取るか、階段昇降を取るかに尽きるんじゃないですかね。
4574: 匿名さん 
[2011-06-20 22:47:56]
ミニ戸のいいところ:
一階の一部屋をプライベートルームにすると、色んな意味で男のプライバシーを守りやすいですよ(笑)
4575: 匿名さん 
[2011-06-20 22:52:37]
二階建てのミニ戸ってどうでしょう?
その代わり駐車場も二台分、庭もある。ただ居住空間せまい。
二階建てだが、階段昇り降りはこまめ。
敷地はまあまあ広さあるので、超割高。
40%80%の土地。豪邸の多い中、狭小住宅。
マンション派、ミニ戸派、どちら側にもボコボコにされますかねえ。 
4576: 匿名さん 
[2011-06-20 23:05:31]
>>4575
なんだかんだ言って、二階建には憧れますよ♪
けど最近多い、風呂回りは一階、リビングは二階ってパターンだと、生活動線的に大差ないので、三階建で広い方がいいかな?と思っちゃいます。
4577: 匿名さん 
[2011-06-20 23:12:01]
>4576さん
4575です。
まさにそんな感じの二階建てです。生活動線は結構不便です。
ただ、豪邸の庭や公園の為、景色はすごい良いです。とりえはそれだけです。
無駄な駐車場の広さ。もったいないです。 せめて50%100%なら…と思います。
でも傷つけない言い方でありがとうございます。
4578: 匿名さん 
[2011-06-20 23:38:17]
>>4575
庭つき、駐車場2台なんていいじゃない。

生活導線が楽なのはマンションだけど、俺はリビングが重要

マンション派も戸建て派も、夫婦で一番長い時間過ごすのがリビングなのは間違いないでしょ(笑)

4579: 匿名さん 
[2011-06-20 23:59:39]
すまん。4569と4578の連投だよ

>>4568
オヤジよ~、誰も絡んでくれなくて寂しいなぁ。
あんたは何がしたいのかね。パイルドライバーを操縦したいのかい。

岩の上に建てるくらいじゃないと納得いかないようだな。
4580: 匿名さん 
[2011-06-21 00:29:26]
平屋オヤジさん
ビビッて控えめなのは結構ですが、どんどんミニ戸特有の話じゃなくなってきて、絡み難いですよ。
しかも他人のレスは一切スルーではね・・・。
ブログでも書いたらどうですか?(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる