統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
4441:
匿名さん
[2011-06-15 00:34:20]
|
||
4442:
匿名さん
[2011-06-15 01:52:36]
まぁ、そのあたりじゃないと
ミニ戸と勝負にならんでしょ。 |
||
4443:
匿名さん
[2011-06-15 03:51:22]
液状化で被害
マンション(もちろん分譲だよ)・・・地盤改良、杭打ちの手抜き工事の物件 戸建て・・・デベとしては落ち度はない(手抜き無し)、買い主が地盤を確認しなかったのが悪い というのが答えだね。 |
||
4444:
匿名さん
[2011-06-15 09:58:22]
実際、液状化の被害が酷かったのは戸建だしね、浦安。
十分な対策だ採られていなかったと。 マンションなんかだとデベに瑕疵があれば集団訴訟なんていう話にもなるだろうけど 戸建じゃうまいこと言いくるめられて終了ってとこだろうね。 もともと液状化が発生しても戸建だったら「地盤が悪い」ってことになって 施工業者の悪評が立つこともないだろうから それも見越してそれなりの対策しかしないとこが多かったのかもね。 それにまともに調査したら価格が跳ね上がっちゃうしね。 マンションだと戸数が多いから調査費用も頭割りで小さくできるけど 戸建じゃ全かぶりだものね。 |
||
4445:
匿名さん
[2011-06-15 10:09:58]
いま1~4444まで読み終わりましたが、結論としてミニ戸は人が永く住む家ではなく
小屋としての機能しかないという事がわかりました。 ミニ戸を買おうとして気になり、ここを見てよかった。 本スレ、サンクスです。 |
||
4446:
匿名
[2011-06-15 12:34:08]
>>4445
こんなスレみて参考になるかよ もっと金貯めることを勧めるよ 30年経っても同じマンション住みたいの? 俺には考えられないね。 築5年以内で新築に買い換えてるよ。 マンションで売れるのは設備的に築5年までだよ。 すぐに新型設備がでるからな。 都内、主要駅近マンションに、一千万くらいのローン組んで3回転で借金0、一千万の利益出たぞ 結局、マンションなんて10年経ったら大規模修繕に怯えて資産性なんてないからな。マンション踏み台にして、駅近に注文住宅を建てて満足だね。 >>4444 調査費用の分割かい? それって修繕費から出るのかね 管理費ケチって自主管理に移行する理事会も多いくらいだからね。 びた一文、払わない輩も出てくるだろうね。 訴訟問題いいねぇ ベランダに横断幕掲げてがんばれ。 |
||
4447:
匿名さん
[2011-06-15 13:50:58]
|
||
4448:
匿名さん
[2011-06-15 14:08:59]
ミニ戸はかっこ悪い
中住戸も絶対嫌 確かに御互い様で良スレかも |
||
4449:
匿名さん
[2011-06-15 14:23:30]
そういうあなたは田舎暮らし向き。
|
||
4450:
匿名
[2011-06-15 16:07:22]
>>4447
施工中なら、費用はデベ負担だよ 契約解除もできるし、手付け金も戻るよ。 瑕疵責任はミニ戸でも保証済みでしょ? 昔はミニ戸なんてなかったし、今はミニマンだろうがミニ戸だろうが買いやすい金額になったよ。 駄目なのは王手の注文住宅だね。 あいつら相当抜いてるぞ。 靴箱までオプションで抜こうとするからな。 薄利多売のパワービルダーかスーパーゼネコンの方が、同じ設備でも安い。 棟内モデルルームが当たり前になってるくらいマンション販売会社もコストカットしてる。 川崎の超大規模なんかウォシュレットさえオプションにして価格さげてた。 完売できなきゃ企業が吹っ飛ぶ時代だし、そんなに手は抜けないよ。 俺はどちらも住んだけど、どっちも好きだよ |
||
|
||
4451:
匿名さん
[2011-06-15 17:31:36]
3階建ミニ戸を一般の戸建扱いしてはいけない。
3階建ミニ戸周辺の一般戸建住民は困っているのだ。 1階車庫に収まらない車。歩道を占拠して道徳心のない住民。 また、基礎に不安が有り、構造的に問題のある構築物。 早急に解体か、立て直しをして欲しいものだ。 災害を故意に周辺にまき散らすことだけはやめてほしい。 |
||
4452:
匿名さん
[2011-06-15 17:52:16]
↑あんたの書き込みは、3階建てに太陽を奪われた、平屋の住民と予想するよ。
|
||
4453:
匿名さん
[2011-06-15 18:52:21]
マンションは車に例えると乗り合いバスと同じ。
戸建てはマイカー。 「自分で運転しなくても良いから楽」と乗り合いバスを選ぶ人もいるだろう。 一方で「自分の車で気ままに運転したい」とマイカーを選ぶ人もいる。 ミニマンはさしずめマイクロバスw ミニ戸は5ナンバーのミニバンってとこかな。 やっぱミニマンはねぇわw |
||
4454:
匿名さん
[2011-06-15 19:05:45]
3階建てミニ戸に太陽を奪われる?
3階建てミニ戸の敷地面積知ってるか? 3階建てミニ戸住民の発想って不思議。 |
||
4455:
匿名さん
[2011-06-15 19:16:55]
3階建てミニ戸は欠陥品が多い様だから
車の種類に例えるのは適当じゃないね。 しかも、購入者は3階建てミニ戸に欠陥品が多い様だと知って購入してるからね。車でも、性能とかを熟知せずに、外見だけで購入する者はまずいないからね。 修理に出せば、何とかなるかも知れないから、事故車扱いなら何とか大丈夫かな。 |
||
4456:
匿名
[2011-06-15 19:27:09]
>ミニマンはさしずめマイクロバスw
いいたとえだね 自分の持ち物のようで自分の物じゃない ミニバンさえも買えないから、座席指定券を買ったってことで |
||
4457:
匿名さん
[2011-06-15 20:12:15]
ミニマンがさしずめマイクロバスなら、ミニ戸はピザの宅配バイクだな。
|
||
4458:
匿名さん
[2011-06-15 20:42:22]
ミニ戸は「ブレーキが壊れている事に気付かず高速に乗ってしまった軽トラック」では?
|
||
4459:
匿名さん
[2011-06-15 22:58:20]
マイクロバスの指定席券を買う奴は哀れだねw
|
||
4460:
匿名さん
[2011-06-15 23:40:09]
と、バスに抜かれた軽トラの運転手がつぶやいております。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あんた
もうダメ・・・