統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
4301:
匿名さん
[2011-06-08 09:52:17]
|
||
4302:
匿名さん
[2011-06-08 13:08:11]
我が家(戸建て)は延床120㎡あるけど、もっと広くても良いかなって思う。
80㎡なんて住宅とは呼べません。 80㎡ミニマンなんて独身向きでしょ? |
||
4303:
匿名
[2011-06-08 14:08:43]
>4301
マンション 騒音 マンション 振動 でぐぐってみなよ。関連ワードごっそり。 どんな高級マンションでも被害報告はある。 それともあなた、よその振動騒音に気づかないほど大きい音出してる騒音主ですか? |
||
4304:
匿名さん
[2011-06-08 14:11:20]
狭くて陽の当たらないような鉄筋長屋を「終の棲家」にしなければならんとはな。
哀れとしか言いようがないね。 |
||
4305:
匿名
[2011-06-08 14:29:22]
>4302
110平米のマンションに暮らしてたことあるけど、 同じく「もっと広くてもいいかも」と思ってた。 4人家族で3LDKだったから、部屋が足りないせいもあったんだけど。 80平米は二人暮らしまでだと思う。子供が小さいうち(親と一緒に寝る)なら、ギリで3人暮らしまでかな? 間取りにもよるけどね。 リビングにくっついてるタイプの部屋(引き戸数枚で仕切られてる)の使えなさは異常 |
||
4306:
匿名さん
[2011-06-08 15:09:33]
|
||
4307:
匿名さん
[2011-06-08 15:39:02]
家の階段が上がれないほど足腰が弱ったら、マンションにだって住めないと思うのだが。
馬鹿なの? |
||
4308:
匿名さん
[2011-06-08 16:10:15]
エレベータとか普通にありますけど。
年取ってから戸建手放してマンションに移ってくる老夫婦って多いよ。 マンションのほうが生活しやすいってさ。 まあこれは地価が右肩上がりの時代に家買った人たちだからできることで、 今時のミニ戸持ちじゃ無理だけどな。 ミニ戸住人は建物と一緒に朽ち果ててくれw |
||
4309:
匿名さん
[2011-06-08 16:39:56]
階段を使わない生活の方が足腰が弱るの早いんだけどな。
人間の身体は使わないと退化するように出来てる。 |
||
4310:
匿名さん
[2011-06-08 16:47:04]
ヨボヨボに年老いた時に階段を上がれなくなるだろうという予測で
長い現役時代を陽の当たらないミニマン鉄筋長屋で我慢するというのか。 慎ましいのうw |
||
|
||
4311:
匿名さん
[2011-06-08 16:57:07]
>>階段を使わない生活の方が足腰が弱るの早いんだけどな。
階段の昇降は平地移動の7倍の負荷が膝にかかりますよ。 酷使すると劣化するのも早いです。 ご自愛ください。 |
||
4312:
匿名さん
[2011-06-08 16:57:41]
「アンチエイジング 階段」でぐぐると、いっぱい出てきますね。
老化防止には階段が効果的です。 ミニマン底辺族もなるべく階段を使ってはいかがでしょう? |
||
4313:
匿名さん
[2011-06-08 17:03:14]
スポーツクラブなんかで適度にやるならいいけどね。
生活の中に階段が強制的に組み込まれるのとは次元が違いますよ。 |
||
4314:
匿名さん
[2011-06-08 17:07:37]
時々、エレベータを使わずに階段で移動したりしてアンチエイジングしてますよ。
どんなに疲れてても、体調不良で熱があっても階段を使わざろう得ない環境なんて かえって寿命が縮みそうですよね。 |
||
4315:
匿名さん
[2011-06-08 17:13:34]
そんなに13段の階段が辛いかね?しかもそう何度も昇り降りするもんでもない。
ミニマン底辺族はご自愛し過ぎて50代でヨボヨボにならないようにね。 |
||
4316:
匿名さん
[2011-06-08 17:19:27]
>>しかもそう何度も昇り降りするもんでもない。
一般の戸建ならまだしも、生活動線上に階段がある3階建てミニ戸なんて。。。 くれぐれもご自愛くださいw |
||
4317:
匿名さん
[2011-06-08 17:25:27]
ミニ戸のメリット
床面積・通風・採光・生活騒音・アンチエイジング・ランニングコスト 鉄筋長屋のメリット なし |
||
4318:
匿名さん
[2011-06-08 17:43:41]
つまり、ミニ戸の人は足腰を鍛える為にわざわざ3階建てを選択したという事か。
|
||
4319:
匿名さん
[2011-06-08 18:05:55]
都心もしくはそれに近い人気エリア駅近のミニ戸ミニマンだったら
郊外の広い戸建てやマンションよりも将来値崩れしないと思う これから郊外は本当に悲惨なことになると思うよ…。 |
||
4320:
匿名さん
[2011-06-08 18:18:32]
>>つまり、ミニ戸の人は足腰を鍛える為にわざわざ3階建てを選択したという事か。
いや、階段なんて最初から気にならないだけ。 他のメリットが多いから3階建を選んだ。 そしてアンチエイジングを考えると階段もそう悪くはない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
不快ではないぐらいは揺れているの?
>マンション時代の上階の足音、落下音、隣人の戸の開け閉め等の振動騒音の方が よっぽど不快だった。
う~ん、それはチープな物件だったからでしょう。