住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

4061: 匿名さん 
[2011-05-20 13:35:41]
>4056
はい、あんたの発言。

>戸建は隣近所がみんな顔見知り。
俺も今住んでる家を建ててた時たびたび見に行ってたけど、隣近所の住人が「何だあいつ?」みたいな顔で俺を見てたよ。うちの近所で空き巣被害は聞いたことがない。見知らぬ人間が多数出入りするミニマンとどっちが安心かな?
>女性を狙った犯人がエレベータに一緒に乗り込み、一つ下の階で下りて階段で先回りする。女性が鍵を開けたところを襲い、犯行に及ぶ。聞いたところによると、デジカメで嫌な写真を撮って口封じをするらしい。
>考えただけで恐ろしいな。

4062: 匿名さん 
[2011-05-20 14:09:40]
ミニマンのレスが酷すぎる
4063: 匿名さん 
[2011-05-20 14:46:12]
>女性を狙った犯人がエレベータに一緒に乗り込み、一つ下の階で下りて階段で先回りする。女性が鍵を開けたところを襲い、犯行に及ぶ。聞いたところによると、デジカメで嫌な写真を撮って口封じをするらしい。

こりゃ、4056はやった事があるな。
4064: 匿名さん 
[2011-05-20 15:52:39]
ミニ戸脳、フルボッコだな。
4065: 匿名さん 
[2011-05-20 17:12:25]
フルボッコっていうかミニマンが暇なんだろ。
4066: 匿名さん 
[2011-05-20 17:42:55]
そうかもね。ミニ戸みたいに、上に行ったり下に行ったりする必要がないから、時間に余裕があるね。
4067: 匿名さん 
[2011-05-20 18:42:45]
>ミニマンのレスが酷すぎる
例えばどれですか?
4068: 匿名さん 
[2011-05-21 00:07:02]
>>4063
ミニ戸で女性を襲うと、家が揺れて隣人に通報されてしまいます。
4069: 匿名さん 
[2011-05-21 00:19:59]
さぁ、ミニ戸派のいたちのさいごっぺも終ったみたいで。
これにてミニ戸はマンションの80平米中住戸にすら劣る住宅という事になりましたね。

もう、くだらない煽りはみっともないだけなので
文句があればせめてミニ戸が言い出した“犯罪”云々くらいは論破して下さいなw
4070: 匿名さん 
[2011-05-21 00:43:07]
「マンションの80平米中住戸」
素直にミニマンって言えよ

っつーか狭くて住めね~

家族4人以上じゃ無理でしょ
4071: 匿名さん 
[2011-05-21 01:24:48]
性犯罪よりもマシでしょ。
4072: 匿名さん 
[2011-05-21 09:51:41]
煽るレスの文中で「下らない煽りはみっともない」と書く神経がわからん。
万引きしながら「犯罪はみっともない」と言ってるのに同じ。
脳の構造がおかしいんじゃないか?
4073: 匿名さん 
[2011-05-21 10:37:56]
はいはい
4074: 匿名さん 
[2011-05-21 11:45:53]
家自体はミニ戸でも、広い庭があるならいいんだけどね。
オイ!
50坪の敷地で、建物15坪で広い庭付きミニ戸はいないのか?
広い中庭のあるミニマンの方が住みやすいぞ。
4075: 匿名さん 
[2011-05-21 12:08:01]
広い中庭?ああ、公営団地とかで良くあるよね。
知り合いのミニマン住人がそんなとこ住んでるけど、休日の日中は子供が騒いで窓を開けてられないってさ。
まあ、子供の遊び場になるのは自然な成り行きだが、大人がエレベータでわざわざ下に降りて中庭で何すんの?
4076: 匿名さん 
[2011-05-21 13:02:45]
結局ミニ戸は、敷地が狭いのね。
敷地一杯に建てて、お隣さんともピッタリくっついている。
まぁ一国一城の主ではあるが、弱小国主といったところか。
日当たり・風の通りは無いわけか。南無~チーン♪
4077: 匿名さん 
[2011-05-21 13:22:58]
敷地が狭いのはイヤだが、
居住スペースそのものが狭いのはもっとイヤ
80平米とか
4078: 匿名さん 
[2011-05-21 13:55:35]
性犯罪ネタでわめき散らしていたお一人様がいなくなったら良い感じのバトルスレになってきましたね。
4079: 匿名さん 
[2011-05-21 13:57:23]
後付エレベーターの障害の1つに、強固な基礎の必要性がある。3階建ミニ戸の基礎が適格であればよいが、脆弱であればかなり困ったことになる。また、エレベーターの構造は、強い耐震性を有しているため、構造的に問題のある3階建ミニ戸に後付設置した場合、揺れに対する歪みを助長する事になる。そのため建物を崩壊させる危険性が危惧される。
結論として、エレベーターを付けるのであれば建替時に設置するべきである。
家族に何かある前に、周辺に迷惑かける前に建替するべきだな。
4080: 匿名さん 
[2011-05-21 14:06:18]
どうせ狭い敷地に3軒とか4軒並んで立ってるんだから、共有でエレベータを増設して廊下で繋げれば?
廊下で横の補強もできるし。

あ、でもそれじゃ外廊下式の3階建メゾネットアパートになっちゃうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる