住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

401: 匿名さん 
[2007-04-06 13:09:00]
>隣と1メートルとか離れてれば
1メートル離れてればの話だろ。ちゃんと住宅地行ってミニ戸見たことある?
実際は外壁の日の当たらない部分がヘドロみたいな色に変色して、近所の住民からはよくこんな所買うなぁと思われてるのが現実。
別にマンション派じゃないけど、この2つの選択肢しかないならマンションの方がいいって
いうだけ。実際、戸建に住んでるし。ただミニ戸じゃないけどね。
402: 匿名さん 
[2007-04-06 13:27:00]
土地30坪のミニ戸って図面で見れば
それなりでも実際はって多くないですか?

30坪前後の家ばかりが並んでいる場所だと
両サイド1mの距離取れているなんて皆無。

50坪以上の家に挟まれていれば、ある程度の
距離が取れているのですがね〜
403: 匿名さん 
[2007-04-06 13:38:00]
ミニ戸より公団・都営のほうが都会っぽくて まだまし
404: 匿名さん 
[2007-04-06 14:11:00]
マンション・・・というより共同住宅ってのは
いいのは老朽化する前まで。
それまでに売りはらって戸建てにお引越しのほうがいい。
老朽化に関する対策はすべて住民が一致しないと何事も動かないし
動かせるほど有能な管理組合はごくわずか。
ここでのマンション派は管理会社が全部やってくれるから楽とかいってるし、
そういう輩にかぎって住民や管理組合の意思統一が求められる議案にたいして
負担が増えるだの、うちのところはそれほど老朽化してないから先送りにしろとか
イチャモンつけてくる、結局なにもできないか中途半端で終わる。

ミニ戸がいいと言うより、共同住宅ってヤツは住み続けるような物件ではない。
405: 匿名さん 
[2007-04-06 14:22:00]
>>404
年とったらに最小限の管理を好むのが当然なのに
なぜ積極管理の視線で語りたがるのだろう・・?
406: ↑ 
[2007-04-06 14:26:00]
こういうのがいるから、マンションは建て替えが不可能になり
大規模修繕すら簡単ではなくなってくるんだろうな。
407: 匿名さん 
[2007-04-06 14:28:00]
>398
戸建の100平米前後
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=13&md=...
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=13&md=...
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=13&md=...

マンション80平米前後
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

言われるほと広さに差が無いと思うのですが。
センターインなどであれば、マンションのが広く使えるものも
あるくらいですよね。

プライバシー面で言えば、部屋に入ってしまえば
戸建もマンションもプライバシー面で差は無いですよ。

逆に誰にも気づかれず子供が部屋に行ける間取りは
教育面でマイナスと言われるくらいで
マンションでは逆に評価が低くなってきていて
各部屋にリビングから行ける方が評価が高いです。
408: 匿名さん 
[2007-04-06 14:39:00]
>>406
こういうのって(笑  キミは年とらないの?(大笑い
409: 匿名さん 
[2007-04-06 14:57:00]
>>408
年とらないのって(笑 マンションは年とらないの?(大爆笑
410: 匿名さん 
[2007-04-06 15:05:00]
木造よりは年とりませんけど。
キミは年とらないんですね?(大笑い
411: 匿名さん 
[2007-04-06 15:09:00]
間取り図だけで見ても、やっぱりマンションって狭いね。
ミニ戸は、車庫部分は床面積に入ってないし
100㎡って言っても、110〜120位になる所もけっこうある。
マンションに比べると、やっぱり広いよ。
それに、マンションは、生協一つ利用するのも大変。
廊下においてはいけないとか、生協の人が中に入るのが大変とか。
自転車置場も1件に2〜3台あればいい方。
ここのマンションスレを見ると、自転車置場で苦労している人がたくさんいる。
1件で自転車1台なんて生活、冗談じゃない。
412: 匿名さん 
[2007-04-06 15:29:00]
生協と自転車置けるからミニ子にしよう!(笑
413: 匿名さん 
[2007-04-06 15:31:00]
その選択がやはり正しかったと、後に必ず理解しますよ。
414: 匿名さん 
[2007-04-06 16:06:00]
でもやっぱりミニ戸には魅力感じないなぁ。
なんでだろ・・。安っぽく見えるんだよね。全体的に
415: 匿名さん 
[2007-04-06 16:08:00]
>年とったらに最小限の管理を好むのが当然なのに
人間も年とったら病院いくのも多くなるし、体のメンテにかかる金(医療費)も増える。
マンションだって同じなのに、なんだって最小限の管理を好むんだ?
逆だろ、話がよ。
だから年々管理費だって上がっていくのだろうに、
買えない人の書き込みだからこのあたりのことは分からないのかな?
416: 匿名さん 
[2007-04-06 17:13:00]
みんないい大人・・・だよね?
417: 匿名さん 
[2007-04-06 17:56:00]
低層階中住居vs狭小醜戸!!
418: 匿名さん 
[2007-04-06 18:45:00]
>>417
ミニマンはスルーで(笑)
419: 匿名さん 
[2007-04-06 19:57:00]
ここのマンション派、書き込みレベル低すぎ。
420: 匿名さん 
[2007-04-06 20:59:00]
「醜戸」って書く人は
2chから追い出されてきた、異常なミニ戸叩きですから
相手にしない方がいいです。
421: 匿名さん 
[2007-04-06 21:20:00]
だからどっちも同じレベルなんだってば。
ミニマン、ミニ戸・・・どんぐりの背比べ。
422: 匿名さん 
[2007-04-06 21:31:00]
>>401

隣との距離60cmでも音聞こえないらしいよ。友達が建売りの30坪買って、
建売りだから、最初から協定で民法50cmを部分的に守っていない所があるらしいんだけど
(間取りを重視するため)、そのいう60cmくらいしか無い部分に、階段を持ってきたり、
風呂やトイレを持ってきてあるから、全く音は聞こえないらしいよ。
いくら密集地のミニ戸でも全方向が60cmなんてのは見たことないよ。
少なくとも道路側は4.5メートルは空いてるはずだし。
ならば、寝室と、リビングが静かになるようにいくらでも設計できるでしょう。
大抵はそういう設計になってますよ。
隣の住戸と音が干渉しないように最初から、設計されているのは、
建売りの数少ない利点な訳だし。
423: 匿名さん 
[2007-04-06 23:10:00]
大賛成。
だが、何を言っても無駄。
マンションがいいという人は最初から、刷り込まれてんだよね。
10年で、一戸建てを買って、オイラみたいな戸建て派に変わるかというと、
それはない。
10年買い替えで、1500万くらい損するから。
戸建てに変わる資力はない。

大体、維持費が損という話題がスルーだからw
バ カ というより、心療内科の世界だよねw
何とかにかまうは共何とかw
424: 匿名さん 
[2007-04-06 23:21:00]
ホントどっちもどっち・・・
425: 匿名さん 
[2007-04-07 01:06:00]
オイラw
426: 匿名さん 
[2007-04-07 19:11:00]
戸建からマンションに住み替えた俺が来ましたよ。
維持費が損だと思う人は戸建がいいよ。
ただし、金を払わないのであれば、
維持管理の手間と時間がかかりますが。
稼ぎの少ない人は小さな戸建がいい。
427: 匿名さん 
[2007-04-07 21:40:00]
わざわざこのスレを見に来たってことはミニマンですね
稼ぎの少ない私と同じミニマン
428: 匿名さん 
[2007-04-08 10:46:00]
都会の人って、大変なんだなぁ。
正直どっちもお金持ちですよね。
うちの辺りなら豪邸が建っちゃうのに・・・
430: 匿名さん 
[2007-04-08 15:38:00]
↑馬鹿は死ななきゃなおらない〜
431: 匿名さん 
[2007-04-08 17:05:00]
429の様な人は同じマンション住民として恥ずかしい。
432: 匿名さん 
[2007-04-08 17:48:00]
2chでも追い出されるような頭のおかしい人ですから
相手にしない方がいいと思いますよ。
433: 匿名さん 
[2007-04-08 21:17:00]
429は木賃アパート住人
434: 429 
[2007-04-08 22:20:00]
皆さん必死ですね。
そんな貴方達は醜乞食。
435: 匿名さん 
[2007-04-08 23:04:00]
鬱病の人ってこんな感じなのかな。。。
436: 鬱経験者 
[2007-04-08 23:29:00]
そんな事ないです
偏見です
437: 435 
[2007-04-09 00:46:00]
すみません。
不適切な表現でしたね。

それにしても434は会社で嫌なことでもあったのか?
こんな場所でしか自分のウサを晴らせないとは。
438: 匿名さん 
[2007-04-09 14:51:00]
たぶん、マンション騒音とか色々な問題で相当精神がまいってる人なんでしょう。
439: 匿名さん 
[2007-04-09 19:06:00]
2chを見ると、田舎の住環境に満足していない戸建の人のようにも思えますけどね。
440: 匿名さん 
[2007-04-09 19:25:00]
と、醜乞食がもがいております。
441: 匿名さん 
[2007-04-09 20:36:00]
田舎の戸建、の方に反応したようですねw
442: 匿名さん 
[2007-04-09 22:27:00]
と、醜乞食が申しております。
443: 匿名さん 
[2007-04-10 09:45:00]
ミニ戸をどうしても認めさせたいと必死だな。
何度も言うが、ミニ戸はちっとも羨ましくないし、タダでくれると言ってもいらない。
たっぷりある敷地に建てた注文住宅や輸入住宅ならまだしも、そこらへんの
建売なら、マンションで十分。
444: 匿名さん 
[2007-04-10 12:42:00]
俺はお金もらってもマンションには住みたくないけどな。
445: 匿名さん 
[2007-04-10 13:19:00]
騒音で悩まされた自分もマンションはもうこりごりです。
446: 匿名さん 
[2007-04-10 15:50:00]
443が意味不明。
流れから誰もミニ戸の話はしてないのに認めさせたいとは???
442=443のミ二マンの自演であることが明白。
447: 匿名さん 
[2007-04-10 20:05:00]
頭のおかしい人ですから、何でもありなんですよw
たぶん、マンション騒音とか色々な問題で相当精神がまいってる人なんでしょう
448: 匿名さん 
[2007-04-10 21:42:00]
>446
ミニマンVSミニ戸のスレなのに
ミニ戸の話してないって?
449: 匿名さん 
[2007-04-10 21:44:00]
まあなんでもいいや
450: 匿名さん 
[2007-04-10 22:51:00]
ったく、ミニコリアンは必死すぎるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる