統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
3968:
匿名さん
[2011-05-17 17:16:51]
|
||
3969:
匿名さん
[2011-05-17 19:34:36]
そうだな。ミニマンだと見知らぬ人間が共用部をウロチョロしてても声を掛けずらいよな。
廊下に潜んで、女性の帰宅時に押し込んで、金品を奪って口封じのために性暴行するって聞いたことがある。 うちには娘がいるからますますミニマンには住めない。 うちのミニ戸の隣近所は結構めざといから、怪しいのがウロチョロしてたらすぐに気に掛けてくれるよ。 |
||
3970:
匿名さん
[2011-05-17 20:58:50]
>>3954
残念ながら、3階建ミニ戸については、君が書いた通り。欠陥が多いようだ。 安くするのに、何が効果的か。そう基礎が一番狙い目だ。建材、材料見えない所。一度建築士の診断を受けることを勧める。安く買えてラッキーではなく、なぜかを考えてみるのも必要だ。周辺の住民に不安を与えるな。 |
||
3971:
匿名
[2011-05-17 21:29:52]
ミニ戸でもマンションでも、不動産購入時は一級建築士に見てもらうもんだろ。
自分は知人の一級建築士に頼んだが。 まさかここのミニマン派は見てもらってないの? |
||
3972:
匿名さん
[2011-05-17 22:14:52]
>>3968
お前のミニ戸よりはマシだって。 わざわざ住人の後つけて侵入しても、内廊下・外廊下共に侵入出来る窓は無し。 そんな面倒くさい事しなくても道路からお前んちのミニ戸にピョンと入って 1階の窓キュッキュと切って即侵入だよ。車庫に車ないのも確認出来るしな。 まぁ、ミニ戸だから侵入してもたいした物なさそうだし以外に空き巣被害は少ないのかな? |
||
3973:
匿名さん
[2011-05-17 22:24:02]
残念ながら3階建ミニ戸住民で建築士の診断を受ける必要性を考えている者は稀だ。
欠陥の多い3階建ミニ戸こそ建築士の診断を受けることが必要不可欠と考えるが。 建築士の診断を受けるのであれば、建築士の級はあまり考慮する必要はない。 重大な結果をストレートに報告できる事が大事。曖昧な表現は有利に聞きたいのが常だ。 真摯に受けることだ。家族のために。地域を巻き込む前に。 |
||
3974:
匿名さん
[2011-05-17 23:42:53]
怖くて建築士に見てもらうなんてできませんでした。
3階建ミニ戸→80平米マンションに脱出したところです。 |
||
3975:
匿名さん
[2011-05-17 23:51:03]
|
||
3976:
匿名さん
[2011-05-17 23:59:31]
>>3968
>>3969 何のソース提示の無いまま言われても説得力無いから何か探して来てね。 ちなみに空き巣はやはりミニ戸を含め戸建ての方が多いみたいね。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm |
||
3977:
匿名さん
[2011-05-18 00:17:28]
|
||
|
||
3978:
匿名
[2011-05-18 00:25:57]
>>3973
で、お前のミニマンは一級建築士に見てもらったの? |
||
3979:
匿名さん
[2011-05-18 00:29:47]
え!?
空き巣に入られるのイヤだからミニマンに住んでるって本気で言うの? そんなの誰が聞いても苦し紛れの言い訳だよ・・・ 戸建てのセキュリティにもうちょっとお金かければいいだけじゃん そうまでしてミニマンに住む後付けの理由が必要なのか? いいじゃん、「俺の経済力じゃこれが限界です」って言えばさ 誰も責めないよ あんたの知力じゃその経済力なのは皆わかってくれるよ |
||
3980:
匿名
[2011-05-18 00:41:07]
|
||
3981:
匿名さん
[2011-05-18 00:53:27]
でも外壁が薄いからすぐに穴が開く。
|
||
3982:
匿名
[2011-05-18 00:57:40]
ミニマン族って、>3981とか、小学生みたいなことばっかり言う。
|
||
3983:
匿名さん
[2011-05-18 01:03:43]
>>3977
>あのな、窓から侵入するんじゃないんだよ。 3976に張ってある警視庁のリンクに侵入経路第一位は窓って載ってるけどw 警視庁の発表を嘘とする根拠をソースで示してよ。 >え!? >空き巣に入られるのイヤだからミニマンに住んでるって本気で言うの? どこに書いてあんの? ミニ戸派がソースもなくマンションの方が犯罪が多いみたいな流れにして、 それに返してるマンション派、って風にしか読めないけど…。 >>3980 それでも3976に張ってある警視庁のデータには戸建てが1番被害に遭ってるみたいだけどね。 >今時の新築は、建て売りレベルでも防犯ガラスだよ。 うん、でもデータも最新22年版だからね。 |
||
3984:
匿名さん
[2011-05-18 01:06:46]
|
||
3985:
匿名さん
[2011-05-18 01:13:02]
|
||
3986:
匿名さん
[2011-05-18 01:19:39]
|
||
3987:
匿名さん
[2011-05-18 01:27:28]
ここにいるミニマン派って本当に馬鹿だよ。まともに相手してたらキリないよ。
世間の普通のミニマン派がちょっと可哀想なくらいだ。 |
||
3988:
匿名
[2011-05-18 01:30:34]
|
||
3989:
匿名さん
[2011-05-18 02:43:10]
一戸建てを買う程の資金は無い。
さりとてミニ戸という事で人にショボく思われたくない。 結局の所、防犯ガラスを入れたり、セキュリティを契約する位の余裕はある。 |
||
3990:
匿名さん
[2011-05-18 03:06:29]
戸建てとマンションの違いは「下見」だよ。空き巣であれ強盗であれ、突発的にするのは稀。
たいていは、どこから侵入するか、どんなに人間が住んでいるのか、どんな生活サイクルをしているか、 を下見した上で犯行に移る。 特にミニ戸の場合は、外部から下見をしやすいからね。 以前警備会社に勤めていた友人から聞いたけど、戸建てでセキュリティを契約している場合でも、 空き巣に入られる場合も多いとか。「セキュリティを入れている」=「金目の物がある」と思われたり、 やはり戸建ての場合窓が多いので、全てにセンサーをつけていないとか、面倒くさくてついセットしない とかいうのがあるらしいね。 |
||
3991:
匿名さん
[2011-05-18 08:59:46]
ミニ戸にホームセキュリティって「分不相応」って感じだよねw
そのホームセキュリティだって、警報が鳴ってから警備員が現場に駆けつけるまで 都内で平均20分だってね。そんなんじゃ気休めにもならない。 24時間有人管理のマンションに4年近く住んでるけど 侵入盗はもちろん、新聞の勧誘すら来ないよ。 |
||
3992:
匿名さん
[2011-05-18 09:46:50]
戸建は隣近所がみんな顔見知り。
俺も今住んでる家を建ててた時たびたび見に行ってたけど、隣近所の住人が「何だあいつ?」みたいな顔で俺を見てたよ。うちの近所で空き巣被害は聞いたことがない。見知らぬ人間が多数出入りするミニマンとどっちが安心かな? 女性を狙った犯人がエレベータに一緒に乗り込み、一つ下の階で下りて階段で先回りする。女性が鍵を開けたところを襲い、犯行に及ぶ。聞いたところによると、デジカメで嫌な写真を撮って口封じをするらしい。 考えただけで恐ろしいな。 |
||
3993:
匿名さん
[2011-05-18 10:10:40]
>>戸建は隣近所がみんな顔見知り。
なるほど、近所つきあいが大変ってことですね。 >>隣近所の住人が「何だあいつ?」 なるほど、住民になったら鵜の目鷹の目で監視されるわけですね。 >>女性が鍵を開けたところを襲い 君の妄想を語られてもw マンションで性犯罪が多いっていう具体的なソースをよろしく。 ちなみによく引き合いに出される警視庁の調査データは 最近のセキュリティを持ったマンションも、築30年のセキュリティなしの公営団地も、 一人暮らしで犯罪に巻き込まれやすいワンルームもごっちゃになったデータだからね。 |
||
3994:
匿名さん
[2011-05-18 10:22:12]
>>3983
>馬鹿か、マンションでありがちな押し込み強盗のひとつの手口を言ってるんだよ。 へぇマンションでありがちなのに戸建てでは有り得ないの? >お前も馬鹿だな。侵入先が宝飾店だからそこまでやるんだよ。 だからマンションだとそういった手口が起きないってことか。 木造だと穴開けんの簡単だもんね。 |
||
3995:
匿名さん
[2011-05-18 10:41:54]
>戸建は隣近所がみんな顔見知り。
まあミニ戸が並んでいる所は、ある意味ひとつのコロニーみたいなものだからね。 |
||
3996:
匿名さん
[2011-05-18 12:27:26]
>>3993
マンションで性犯罪が多いソースを出せだと? ↓ほれw ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm ミニマンは戸建ての何倍も危ないよw |
||
3997:
匿名さん
[2011-05-18 12:30:48]
>>ちなみによく引き合いに出される警視庁の調査データは
>>最近のセキュリティを持ったマンションも、築30年のセキュリティなしの公営団地も、 >>一人暮らしで犯罪に巻き込まれやすいワンルームもごっちゃになったデータだからね。 ↑これこそソース出せ。どれがどんだけの割合だよw |
||
3998:
匿名さん
[2011-05-18 12:36:43]
相手にはソースを要求し、自分は何も具体的な数字を出さない。
それがここのミニマン族の特徴。 |
||
3999:
匿名さん
[2011-05-18 12:45:12]
ミニマンも団地もワンルームも危険度が同じだから警視庁がデータを一つにまとめてるんだろ。
警視庁はインテリがたくさんいる専門家集団だからな。 逆を言えば、ミニマンのセキュリティーなんて団地レベルだということだ。 残念だったなw |
||
4000:
匿名さん
[2011-05-18 12:50:44]
いちいち警察が「ここはワンルーム」「ここはファミリー」「ここは分譲」「ここは賃貸」なんて調べるかよ。
|
||
4001:
匿名さん
[2011-05-18 13:04:40]
警視庁は性犯罪を防止したいんだから、もしマンションのセキュリティーが有効なら、
その情報を住民に周知するはず。でも、そうではない。 ということは、マンションであろうとも危険と言うことで間違いなし。 警視庁は犯罪を防止するために詳しくデータを解析した結果、賃貸・分譲・ワンルームに関わらず 同じように危険だと警鐘をならしてる訳だ。 |
||
4002:
匿名さん
[2011-05-18 13:13:15]
|
||
4003:
匿名さん
[2011-05-18 13:17:46]
>24時間有人管理のマンションに4年近く住んでるけど
>侵入盗はもちろん、新聞の勧誘すら来ないよ。 うちもそうだな。 もちろん性犯罪もないw ちょっと離れたところにある戸建街は、空き巣の被害が頻発してるし 変質者の目撃情報もしょっちゅうだ。 24時間専任の警備員にガードしてもらうなんて ミニ戸には逆立ちしたって無理だもんな。 |
||
4004:
匿名さん
[2011-05-18 13:24:50]
妄想どころかバッチリと警視庁のデータで出てるじゃねぇか。
ミニマンが安全だと盲信してたから癇癪を起こしたくなる気持ちも分かるが、現実を受け入れきゃダメよ。 |
||
4005:
匿名さん
[2011-05-18 13:28:43]
>>うちもそうだな。
>>もちろん性犯罪もないw 性犯罪にあった被害者は他のマンション住人に知られないようにするに決まってる。 裸の王様はどっちだ? |
||
4006:
匿名さん
[2011-05-18 14:07:50]
>>性犯罪にあった被害者は他のマンション住人に知られないようにするに決まってる。
出た、ミニ戸脳の妄想爆発ww 「~に決まってる」ってよくミニ戸派が言うフレーズだよな。 自分の脳内だけですべてが完結しちゃう。 まあ、統計結果も満足に理解出来ない「脳足りん」みたいだからな、ミニ戸派は。 そんなんだから不動産屋に騙されてミニ戸なんか買わされちゃうんだろうな。 |
||
4007:
匿名さん
[2011-05-18 17:13:28]
たぶん訪ねて来た宗教関係者に触発されたのでしょう。
「あなたのミニ戸を信じなさい」と。 |
||
4008:
匿名さん
[2011-05-18 18:24:51]
>>まあ、統計結果も満足に理解出来ない「脳足りん」みたいだからな、ミニ戸派は。
本当に笑っちまうな。理解できないア○は自分だろうにw 警視庁のデータで明らかに中高層の住宅は性犯罪の被害が多いのに、ミニマンだけは別だとでも言いたいのか? それこそどんな脳だよw ほれ、論理的に反論してみ。 おっと、ミニマン以外の建物も統計に含まれてるってのはまったく説得力がないぞ。 警視庁が分ける必要がないと判断してるくらいだから危険度が同じなんだよ。 |
||
4009:
匿名さん
[2011-05-18 18:53:52]
確かにここのミニマン族は未だに天動説を信じかねないレベルが集まってるけど、
幾ら何でも「警視庁のデータはミニマンには適合しない」というロジックは無理があるよなw 馬○丸出しw |
||
4010:
匿名さん
[2011-05-18 22:06:24]
ミニ戸に住んでいるとこんな風になるという例
|
||
4011:
匿名さん
[2011-05-18 22:53:55]
3階建ミニ戸は初歩的欠陥が多いの周知のことだが
構造的欠陥と造作的欠陥が有るが、今回は造作的欠陥。 3階建てミニ戸で造作的欠陥は数多くあるが、3階建てミニ戸住人が、将来的にエレベーターを付けるから問題ないとしている急な階段。転落事故の報告は枚挙にいとまが無い。今日の入院者は何十人?何百人?。 眠いので今日は、前ふりだけ。続きは次回。 |
||
4012:
匿名さん
[2011-05-18 23:16:47]
4008からの4009の流れよく観るミニ戸パターンだけど
毎回話しをねじ曲げ意味不明にしてくれちゃうよな。 >幾ら何でも「警視庁のデータはミニマンには適合しない」というロジックは無理があるよなw どこに書いてあんのよ、そのくだり。 |
||
4013:
匿名さん
[2011-05-18 23:44:19]
ミニマンは本当に意味不明なレスが多いが、警視庁のデータでは
中高層住宅は戸建て住宅の5倍も性犯罪の発生件数が多い。 割合にしたらもっと差が開くんじゃないか? ミニマンは素直に認めるべきだよ。 |
||
4014:
匿名さん
[2011-05-19 09:12:34]
中高層住宅は4階以上の建物を指します。
中高層住宅 = 最新セキュリティマンション+築30年のセキュリティなし公営住宅 +一人暮らしのワンルーム+・・・・・ こんなことすらわからないのがミニ戸脳。 単なるバカか、このスレで散々ミニ戸のだめ出し食らって思考停止状態になってるのか。。 土地信仰が生み出した負の不動産、それがミニ戸の実態。 |
||
4015:
匿名さん
[2011-05-19 09:30:32]
↑警視庁の統計の取り方がおかしいと言ってるようなものだ。
苦しいのうw 公営団地とワンルームが特に危険なら統計を分けるだろうよw |
||
4016:
匿名さん
[2011-05-19 09:50:45]
>>4104
おいおい、その警視庁の中高層住宅の被害状況データの内訳は公営住宅とワンルームで占めてるとでも言いたげな妄想的屁理屈は通用しないよと言ってるだろうが。まだ分からないのか? 議論は根拠が大事なんだよ。 |
||
4017:
匿名さん
[2011-05-19 09:51:32]
↑4014の間違い
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オートロックは無意味。(いくらでも住人の後を付いていける)
これはエントランスに管理人がいようと同じ。
誰が住んでるか分からないマンションの共用廊下なんて、外の道路と変わらない。
一度侵入してしまえば(または住人が犯罪者の場合)、逆に外部の目が届かない分、押し込み強盗等がしやすい。
低層階付近だと、もちろん外からの侵入も可能。
マンションなんて、たいしてセキュリティ良くないって。