住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

3961: 匿名さん 
[2011-05-17 15:05:46]
ミニ戸は窓あけるといきなり道路ってわけだな。
セキュリティもなにもあったもんじゃねぇな。
3962: 匿名さん 
[2011-05-17 15:43:24]
>>3959

コメント見て笑ったよ。30坪のミニ戸には勝ち目がないって認めた訳ねw
3963: 匿名さん 
[2011-05-17 15:50:53]
30坪ミニ戸は勝ち抜け決定。お疲れさまでした。

ここからは

「80㎡のミニマン VS 15坪以下狭小敷地ミニ戸」

の戦い。
3964: 匿名さん 
[2011-05-17 16:23:53]
3962がマンション派から見ると「地の果て」みたいに住んでることは分かったw
郊外のミニ戸の自慢されてもねぇ
3965: 匿名さん 
[2011-05-17 16:47:05]
>>3961

実際、都内でも戸建のほうが侵入盗の被害は多いんだよね。

狭いとこに密集して建ってて災害に弱い上に犯罪にも合い易い。
「ミニ戸に住んでる=家族を危険にさらしてる」ってことだな。

それで「一国一城の主」とか思い込んでるなんてチャンチヤラ可笑しいね。
せいぜい「裸の王様」ってとこだなw
3966: 匿名 
[2011-05-17 17:02:54]
>>3964
都心に30坪ミニ戸は存在しないと思ってるの?
あっても土地だけで7、8000万以上するから対象外にしたいってか?
都心比較だと80平米ミニマンだって億越えてくるのに。
自分が買える田舎の相場しか知らないんだね。
3967: 匿名さん 
[2011-05-17 17:04:59]
>>3965

侵入盗にミニ戸も戸建も関係ねーだろ。
だからお前の意見は戸建を全否定してることになる。
暴論だなw
3968: 匿名さん 
[2011-05-17 17:16:51]
強盗性犯罪等の凶悪犯罪はマンションの方が多い。
オートロックは無意味。(いくらでも住人の後を付いていける)
これはエントランスに管理人がいようと同じ。
誰が住んでるか分からないマンションの共用廊下なんて、外の道路と変わらない。
一度侵入してしまえば(または住人が犯罪者の場合)、逆に外部の目が届かない分、押し込み強盗等がしやすい。
低層階付近だと、もちろん外からの侵入も可能。
マンションなんて、たいしてセキュリティ良くないって。
3969: 匿名さん 
[2011-05-17 19:34:36]
そうだな。ミニマンだと見知らぬ人間が共用部をウロチョロしてても声を掛けずらいよな。
廊下に潜んで、女性の帰宅時に押し込んで、金品を奪って口封じのために性暴行するって聞いたことがある。
うちには娘がいるからますますミニマンには住めない。
うちのミニ戸の隣近所は結構めざといから、怪しいのがウロチョロしてたらすぐに気に掛けてくれるよ。
3970: 匿名さん 
[2011-05-17 20:58:50]
>>3954
残念ながら、3階建ミニ戸については、君が書いた通り。欠陥が多いようだ。
安くするのに、何が効果的か。そう基礎が一番狙い目だ。建材、材料見えない所。一度建築士の診断を受けることを勧める。安く買えてラッキーではなく、なぜかを考えてみるのも必要だ。周辺の住民に不安を与えるな。
3971: 匿名 
[2011-05-17 21:29:52]
ミニ戸でもマンションでも、不動産購入時は一級建築士に見てもらうもんだろ。
自分は知人の一級建築士に頼んだが。
まさかここのミニマン派は見てもらってないの?
3972: 匿名さん 
[2011-05-17 22:14:52]
>>3968
お前のミニ戸よりはマシだって。
わざわざ住人の後つけて侵入しても、内廊下・外廊下共に侵入出来る窓は無し。
そんな面倒くさい事しなくても道路からお前んちのミニ戸にピョンと入って
1階の窓キュッキュと切って即侵入だよ。車庫に車ないのも確認出来るしな。
まぁ、ミニ戸だから侵入してもたいした物なさそうだし以外に空き巣被害は少ないのかな?
3973: 匿名さん 
[2011-05-17 22:24:02]
残念ながら3階建ミニ戸住民で建築士の診断を受ける必要性を考えている者は稀だ。
欠陥の多い3階建ミニ戸こそ建築士の診断を受けることが必要不可欠と考えるが。
建築士の診断を受けるのであれば、建築士の級はあまり考慮する必要はない。
重大な結果をストレートに報告できる事が大事。曖昧な表現は有利に聞きたいのが常だ。
真摯に受けることだ。家族のために。地域を巻き込む前に。
3974: 匿名さん 
[2011-05-17 23:42:53]
怖くて建築士に見てもらうなんてできませんでした。
3階建ミニ戸→80平米マンションに脱出したところです。
3975: 匿名さん 
[2011-05-17 23:51:03]
>>3969
耳かき嬢の事件は戸建てだったな。
個人的に目を付けられたらどこ住んでようがダメだろうな。
家じゃなくとも狙う所はどこでもあるだろうし。
3976: 匿名さん 
[2011-05-17 23:59:31]
>>3968
>>3969

何のソース提示の無いまま言われても説得力無いから何か探して来てね。
ちなみに空き巣はやはりミニ戸を含め戸建ての方が多いみたいね。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/ppiking.htm
3977: 匿名さん 
[2011-05-18 00:17:28]
>>3972
あのな、窓から侵入するんじゃないんだよ。
ちなみに玄関カギをこじ開けて入るんでもない。そんなこともわからんのか。
つうかお前のマンション、窓無さすぎで暗そうだな。風通しも悪そう。
3978: 匿名 
[2011-05-18 00:25:57]
>>3973
で、お前のミニマンは一級建築士に見てもらったの?
3979: 匿名さん 
[2011-05-18 00:29:47]
え!?
空き巣に入られるのイヤだからミニマンに住んでるって本気で言うの?

そんなの誰が聞いても苦し紛れの言い訳だよ・・・
戸建てのセキュリティにもうちょっとお金かければいいだけじゃん

そうまでしてミニマンに住む後付けの理由が必要なのか?
いいじゃん、「俺の経済力じゃこれが限界です」って言えばさ
誰も責めないよ
あんたの知力じゃその経済力なのは皆わかってくれるよ
3980: 匿名 
[2011-05-18 00:41:07]
>3972
今時の新築は、建て売りレベルでも防犯ガラスだよ。
うちは注文だから、それこそハンマーで力一杯殴っても割れないレベルのガラス使ってる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる