統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
3921:
匿名さん
[2011-05-14 23:04:21]
|
||
3922:
匿名さん
[2011-05-15 03:18:44]
このスレタイからすると、
「ミニ戸」というのは、ほとんどが「30坪以下3階建」つまり、ミニ戸という限度枠一杯での話 (まあ、それより広ければミニ戸ではないが) 「マンション」の「中層階中住戸80平米前後」というのは、あくまでミニ戸に条件を合わす為の例示 |
||
3923:
匿名さん
[2011-05-15 09:26:47]
マンションって変な形してる部屋が多くて家具が置きにくい
全部屋綺麗な長方形のマンションてないかな 同じ6畳でも一角がかけてたりすると家具がうまくおさまらなかったりする |
||
3924:
匿名さん
[2011-05-15 15:08:57]
3階建ミニ戸は風で揺らぐから、長方形から菱形の可変型。
家具を置いても隙間が開いたり閉じたりですか。 床が傾いたり、風で揺れたりの方が、置きにくいのでは? |
||
3925:
匿名さん
[2011-05-15 15:23:56]
小学生並みの反論だな。
レベル低くて面白いぞ。 |
||
3926:
匿名
[2011-05-15 15:44:19]
うん、しょうがないよw
どちらも底辺の人達だからさww |
||
3927:
匿名さん
[2011-05-15 16:03:20]
|
||
3928:
匿名さん
[2011-05-15 16:34:48]
一生踏み入れない都道府県出身か。
なら、3階建てをバカにされても仕方ないね。 |
||
3929:
匿名さん
[2011-05-15 17:08:57]
日本と言えども広いぞ。
いろんなとこ見て、その上で自分のミニマンやミニ戸の立ち位置を 再認識した方がいい。 でないと、裸の王様になっちゃうぞ。 |
||
3930:
匿名
[2011-05-15 22:08:28]
価格が高い物件の勝ちだろ
不動産価値は立地広さ品質その他の総合評価だし |
||
|
||
3931:
匿名さん
[2011-05-15 23:58:55]
ただ一つはっきり言えることは、
戸建は戸建、 集合住宅は集合住宅。 これには異論を挟む余地はない。 ミニマンには鉄筋長屋という言葉がよく似合う。 |
||
3932:
匿名さん
[2011-05-16 01:15:52]
ただ一つはっきり言えることは、
戸建は戸建、 マンションはマンション、 ミニ戸はミニ戸、 戸建かうかマンション買うかは迷ったが、 ミニ戸は初めから検討外w |
||
3933:
匿名
[2011-05-16 05:06:27]
うちは床100平米以上が条件だったから
ミニマンは論外だったな 狭い上に集合住宅なんて、持ち家の意味ないじゃん |
||
3934:
匿名さん
[2011-05-16 05:19:39]
>>3927
家具がどんな形してたって、部屋が整形の方がレイアウトしやすいに決まってんだろ。 |
||
3935:
匿名
[2011-05-16 05:21:16]
>>3932
でも君の家は100平米もないミニマンなんだろ? |
||
3936:
匿名さん
[2011-05-16 06:22:47]
敷地30坪がミニ戸なら、80平米マンションはミクロマンじゃないの…?
30坪あったら二階建て100平米前後も可能でしょ。 あえて三階建てにして延床増やすのもありってだけで。(大家族用) |
||
3937:
匿名
[2011-05-16 08:54:39]
狭小集合住宅が何を言っても虚しいだけって結論だね。
|
||
3938:
匿名さん
[2011-05-16 09:08:42]
密集して建ってるから風通しが悪い上に
下からの熱気で上階は灼熱地獄。 さらに今年の夏は8月末までは計画停電でエアコン使えず。 ミニ戸に住むって何かの罰ゲームですか? |
||
3939:
匿名さん
[2011-05-16 09:55:14]
|
||
3940:
匿名さん
[2011-05-16 17:21:04]
ミニマンで98㎡ってことは正味90㎡以下だな。
狭いねぇ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それはメゾネットマンション(アパート)だ。