住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

3881: 匿名さん 
[2011-05-12 21:22:37]
こんだけ騒音だのタバコだの子どもだの布団だのと
トラブルいっぱいあるのに、なぜマンションがいいと?
3882: 匿名さん 
[2011-05-12 23:38:58]
>3881
風で揺れないからです。
3883: 匿名さん 
[2011-05-13 00:11:54]
マンション派の方、いくらで買ったの?
7千万位?の価格でないなら、東京じゃないから無視かな。
2千万台地方住戸80平米 VS 2千万台地方3階建ミニ戸
で戦ってくれ。
でないと、話しにブレがでる。
3884: 匿名さん 
[2011-05-13 01:15:48]
2千万でミニマンやミニ戸が買えるなら、
もうちょっと頑張ればまともなマンションや戸建てが買えるのでは?
そんな低レベルが世の中にいるのか?
3885: 匿名さん 
[2011-05-13 01:35:42]
うちの近所のミニ戸は7,000万円台〜、ミニマン80平米は8,000万円台〜って
感じです。
3886:   
[2011-05-13 01:59:09]
強風だと怖いとか絶対にミニ戸に住んだことがない奴の書き込みだよな。
そんなに揺れねぇって。
ここのミニマンはテキトーなこと書くのが得意だな。
3887: 匿名さん 
[2011-05-13 08:38:36]
>>3886
いくらでも例があるんだけど

ttp://oshiete.homes.jp/qa2864273.html
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1946412.html
ttp://www.kekkannet.addr.com/q_a/8_0/1132.htm
ttp://profile.allabout.co.jp/ask/q-49212
ttp://www.kekkannet.addr.com/q_a/12_0/13202.htm
ttp://www.jineko.net/forum/%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%BA%83%E5%A0%B4/164809/
ttp://www.ozmall.co.jp/bbs/1-479751.aspx
ttp://www.kekkannet.addr.com/q_a/8_0/6920.htm
ttp://qanda.rakuten.ne.jp/qa1121140.html
3888: 匿名さん 
[2011-05-13 09:03:46]
ミニ戸派って息吐くようにウソつくよな。

>>3887だって以前貼られていたやつじゃん。

ほとぼりが冷めたころにシラっと嘘をついて事実を隠蔽しようとする。

それがミニ戸脳クオリティ。
3889: 匿名さん 
[2011-05-13 10:50:55]
私の住む市では100坪以下の3階建ては新築ではほとんど出てきません。
なぜなら100坪以下なら2階建てが十分建てられるからです。
それに北側斜線制限のせいで土地が狭かったら3階建てはまず建てられません。
今見たら3件だけ、3150万円、3350万円、3580万円のものが出ていました。
いずれも人気の駅の徒歩圏内だからか、スペックの割には価格が高いと思いました。
駅に近いと斜線制限もゆるいそうです。

80平米以下の新築マンションは9件出ていました。
2150万円~5120万円まで価格帯は幅広くあります。
2150万円のものがずば抜けて安く、他のマンションだと
3500万円が最低の価格になります。

もちろん3500万円~5000万円も出せば普通の一戸建てを購入できるので、
80平米のマンションと検討するなら延べ床面積90-150㎡の二階建てとなります。
3890: 匿名さん 
[2011-05-13 11:10:53]
息を吐くようにベラベラと嘘をつくのはここのミニマン族だろうよw
テキトーでデタラメなことを書いて、根拠を迫られると逃げるのがいつものパターン。
いくらでも例があるとか言って関係ねぇのもあるじゃねーか。
実際にミニ戸に住んでる俺が「強風だと怖いくらい揺れる」ってのが嘘くせーと言ってんの。
3891: 匿名さん 
[2011-05-13 12:30:33]
ミニ戸って隣家とキュウキュウに建ってんでょ。
風がふいたくらいで揺れるわけないじゃん。
3892: 匿名さん 
[2011-05-13 12:31:19]
>>3887
頭のhが抜けてるからコピペしてもhつけないと見られないよ〜
3893: 匿名さん 
[2011-05-13 13:22:47]
バルコニーに置いてたサンダルが風であっちこっちに飛ばされるくらい風が強い日で、何となく揺れを感じる程度だ。別にずっと揺れてる訳じゃない。ビューってもの凄い音の風が来たときにほんの一瞬揺れのようなものを感じるだけ。揺れた気がするけど、窓のシェードにぶら下がってるチェーンを見ると揺れてないみたいな。地震の時の左右の揺れとは全く違う。うちも地盤改良やってるけど、きちんと施工されたミニ戸はこのレベルだと思う。普通の風じゃ何ともないから。ミニマン族がネットで欠陥建築の例を拾ってきても無意味。ところで「揺れ」って建物の高さで増幅されるから、地上で震度3でもミニマン上階では震度4くらいに感じることが多々ある。地上で震度5なら上階では震度6。地上で震度6なら・・・どっちが怖いかねぇ?
3894: 匿名さん 
[2011-05-13 13:26:01]
じゃ、またピロティの話するか?
阪神大震災のレポートの話とかもw
3895: 匿名さん 
[2011-05-13 13:47:25]
>>3881
3階建ミニ戸は危険だから。
急階段では落ちて骨折の危険。
1階の駐車場のせいで倒壊の危険。
風で揺れて船酔いの危険。
3896: 匿名さん 
[2011-05-13 14:05:16]
>>3889
ん~・・・
何を言いたいのやら?
3897: 匿名さん 
[2011-05-13 14:33:39]
階段で骨折するくらいならまだ良いけど、ミニマンの転落事故はほぼ確実に死ぬからなぁ。毎年子供が何人か転落して亡くなってるよね。それに殺人エレベータも怖い。どっちが危険なんだか。
それに船酔いと言えば免震のタワマンがすごい。
3898: 匿名さん 
[2011-05-13 14:47:11]
マンションからの転落はニュースになるけど
ミニ戸の階段から落ちたってニュースにならないからなぁ。

実際には、階段転落事故>マンション転落 じゃないかね。

戸建住まいだった知り合いのじいさんは階段から落ちて死んだよ。
職場の上司も自宅の階段から落ちて救急車で運ばれたことあったな。


3899: 匿名さん 
[2011-05-13 14:49:41]
こんなのあったよ。

「家庭内で圧倒的に多い階段での事故」
http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents238/index.html
3900: 匿名さん 
[2011-05-13 15:17:08]
>>3899

見たぜ。
階段の「死亡」は9件だってよ。
たぶんミニマンからの転落事故死はそんな数じゃないよな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる