統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
3801:
匿名さん
[2011-05-06 16:29:52]
|
||
3802:
匿名さん
[2011-05-06 20:47:56]
>>3778が解説している事項で不都合とか実際に無いこととかあるのかな?総てそうだよね。って事ばかり。
ただ、エレベーターは後付がかなり難しいらしいから問題だけどね。 どうも、感情論だけで、まともな反論が見られませんね。 やはり、3階建ミニ戸は欠陥商品ですか? |
||
3803:
匿名さん
[2011-05-06 20:57:45]
>3802
3階建ミニ戸→80平米マンションに脱出しました。 |
||
3804:
匿名さん
[2011-05-06 22:40:32]
うちは25坪角地のRCミニ戸だから一般的なミニ戸の問題点は当てはまらないな。
風なんかで揺れないし、防音性も高いし 二台分の駐車場もあるし、シンボルツリーと生垣植えられるくらいのスペースはあるし 屋上ガーデンもあるし、将来エレベーターつけられる設計してるし 隣家は一応1メートル以上は先だし。 まあうちは恵まれてる方のミニ戸だと思うけど、問題点が全て当てはまるようなミニ戸って 15坪前後以下の木造建売限定だと思うよ。 逆にマンションは駐車場が有料かつ遠かったり、上下左右の他人が出す騒音振動がうるさかったり 採光は部屋単位で基本一方向のみだったり(その場合通風性も悪い)、 共用部に面した窓や、知らない他人とエレベーター同乗等、ミニ戸を貶せるほど プライバシーなんて確保されてないでしょう。 さらにミニマンの場合、部屋数を確保する為にLDK、各居室の面積が狭くなる問題は ミニ戸より深刻ではないですか? その辺マンション派はどう考えてるの? |
||
3805:
匿名さん
[2011-05-07 10:24:14]
|
||
3806:
匿名さん
[2011-05-07 10:45:05]
>>3階建ミニ戸は迷惑なだけ。それも、命にかかわる迷惑なんだ。解ってる?
↑このコメントを見てると、もはやまともな人間には見えんなw 自分が何を書いているのかも分からないのかもなwww そんなに危険だと思うなら役所に抗議してはどうかね? 「どうして、あんな命にかかわる迷惑な建築の許可を出したんだ」ってな。 「は?どうして命にかかわるんですか?」って切り返されるだろうけど、頑張れよw |
||
3807:
匿名さん
[2011-05-07 12:08:11]
|
||
3808:
匿名さん
[2011-05-07 13:01:45]
俺は3804ではないが、
3804のレスは別に自分のRCミニ戸と一般的なミニマンを比べてる内容には読めないが。 文の前半は「問題点が全て当てはまるようなミニ戸って15坪前後以下の木造建売限定だと思うよ。」 のくだりが主眼だろう。 それより、レス後半のミニマンの問題点をスルーしないで答えてみてはどうかね? |
||
3809:
3807
[2011-05-07 13:40:54]
>「問題点が全て当てはまるようなミニ戸って15坪前後以下の木造建売限定だと思うよ。」
>のくだりが主眼だろう。 うん、だから双方一般的な建築で話せばいいんじゃない? エレベーター付けるとか言ってんのは一般的か? 百歩譲って付けてから言え。 >レス後半のミニマンの問題点をスルーしないで答えてみてはどうかね? 例えばそこに書いてあるデメリットが全てあったとしても それ以外のメリットをプラスして考えたとき、相対的に見てミニ戸より 良いと思うけどね。 ミニ戸の方がよほど深刻な事に気付こうよ。 外でミニ戸を見ると「そこまで落としてまで戸建てに住みたいか?」と思うよ。 |
||
3810:
匿名さん
[2011-05-07 14:00:12]
久しぶりに見たら、ミニマンが戦っているじゃないか。
オレの友人が言うには、3LDKのマンションだと65m2くらいが普通とからしい。 それって、3部屋全て4.5畳じゃないか? 収納あるのか? こういうのが、【ミニマン】か。 |
||
|
||
3811:
匿名さん
[2011-05-07 15:00:07]
別に80平米でも2LDKで二人暮らしならいいけどさ、
4LDKで家族四人で暮らしてますって言われると 切ないよな、狭すぎて。 |
||
3812:
匿名はん
[2011-05-07 15:05:10]
戸建てを買えない人の嫉妬か笑
ここでも組合を作って頑張れ!ミニマン。 |
||
3813:
匿名さん
[2011-05-07 16:47:21]
戸建(土地付き)信仰は田舎出身者、都会出身者は生まれてから集合住宅か住んだことのない人も多い。うちは私が前者で妻が後者。結局、郊外(東京駅1時間圏内)のそこそこ広い戸建にしたが、妻はおおむね満足している。特に収納の多さと騒音問題がない点。緑の多いところなので、子育てにも良いし。
子どもがいなければ、うちもマンションにしたかもしれない。その場合でもミニマンにはしなかったと思う。多少郊外でも80以上はほしい。ていうか、80って首都圏のマンションとしては決して狭いとはいえないのでは。ミニマンというと、上の人も書いている60台半ばくらいのところを呼ぶのでは? |
||
3814:
匿名さん
[2011-05-07 17:07:30]
|
||
3815:
匿名さん
[2011-05-07 19:10:06]
3813さん、あなたが言ってる事、とてもまともです。
大多数の人はそう思ってるけど、ここのミニ戸派は心もミニだからそれが解らない。 ま、俺もマンション住むなら90平米以上だと思うけど。 |
||
3816:
匿名さん
[2011-05-07 20:50:28]
>3815
一番解ってない笑 |
||
3817:
サラリーマンさん
[2011-05-07 21:17:52]
このスレで解ったこと
中住戸80平米で家族4人暮らしは 狭くて厳しい |
||
3818:
匿名さん
[2011-05-08 00:18:43]
近所の新築マンション、80平米だと8,000万円は超える。
4人世帯の何パーセントがこの価格の物件を買って自力で 生活できているのか? |
||
3819:
匿名
[2011-05-08 01:00:27]
マンションスレ見ると、床や天井が二重構造になっていても騒音は避けられないらしい。
エレベーター渋滞のせいで駅直結が実質10分だったり。 さらにミニマンか。 80平米() |
||
3820:
匿名さん
[2011-05-08 01:07:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どこの田舎の方ですか?