統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
3301:
匿名さん
[2011-04-09 02:38:47]
|
||
3302:
匿名さん
[2011-04-09 07:11:36]
ミニ戸自体はいいとしても、周囲との距離がないからな~。
ゴミゴミしてて息苦しいよ。 ミニマンは選べば、ある程度周囲との距離が取れるからね。 公園、神社、学校の校庭に隣接してれば、日当たりも眺望も確保できるからね。 隣りとべったりくっついている、ミニマンは却下です。 |
||
3303:
匿名さん
[2011-04-09 08:56:48]
|
||
3304:
匿名
[2011-04-09 08:57:16]
日当たりの良いミニマンなんて滅多にみないけどな。酷いのだと採光面が北側だったりする。ありゃ地下室と大して変わらないよ。
|
||
3305:
匿名さん
[2011-04-09 09:18:08]
>日当たりの良いミニマンなんて滅多にみないけどな
あなたの無知、もしくはあなたの近所が日当たり悪いだけじゃないの? |
||
3306:
匿名
[2011-04-09 09:39:26]
今総武線で小岩の辺りを通っていますが、この辺りのミニコは痛々しいですね。15坪くらいのミニコがひしめきあっている姿は、ある意味圧巻。市川から入ってくると江戸川区、江東区のごみごみした街並みに驚く。
|
||
3307:
匿名
[2011-04-09 10:38:51]
|
||
3308:
匿名さん
[2011-04-09 10:44:57]
ミニ戸って室内で野球ができるってほんとなの?
|
||
3309:
匿名さん
[2011-04-09 11:06:39]
ぎゅうぎゅう地域だから家の中でやるしか無いんじゃないのw
|
||
3310:
匿名
[2011-04-09 11:16:20]
戸建はミニマンみたいに下に住人がいないからな。子供がドタバタやってもクレームはない。集合住宅は常に周りに気を遣って大変だよな。
ここにいるミニマンたちも下の住人に知らぬ間に恨まれてたりして。 |
||
|
||
3311:
匿名
[2011-04-09 11:32:55]
ミニマンさんたちには狭苦しい集合住宅に住んでる自覚を持って頂きたいですな。話しが噛み合わないから。
ミニマンさんに狭いとか言われるのは、まるで中国人に「日本人は肌が黄色い」と言われてるようなものだ。 |
||
3312:
匿名さん
[2011-04-09 11:49:10]
>鬼ごっこや野球なんて、ひろ~い公園やグラウンドでやるもんだと思っていましたよ。、
子どもは、場所を選ばない。 家の中でやるのも一つの遊び。 つか、マンションはできないじゃん笑 |
||
3313:
匿名さん
[2011-04-09 11:56:12]
実家の戸建てでも小さい時は2階で騒いでると「うるさい!」と親に怒られたものだ。
スーパー等で場所を選ばず騒いでるガキとそれを注意しない親はきっと家の中で野球が出来る などと分けわからん事いってる輩なんだろうな。 |
||
3314:
匿名さん
[2011-04-09 12:25:17]
戸建では自分の子供が自宅で走り回っても他人に迷惑を掛けることはない。
出来るだけのびのび遊ばせてやりたい。 外に出たときには「周りに迷惑だから気を付けなさい。」とやさしく言い聞かせれば良い。 でもミニマンだと中でも外でも常に「周りに迷惑だから気を付けなさい。」と言わなければならないのか。 なんか子供が内向きな性格になりそうだな。 |
||
3315:
匿名さん
[2011-04-09 12:57:48]
80平米でミニマンなのかぁ。
郊外にいかねーと買えないよ。 80平米で狭いって、みんなどの位の広さのマンション買ってるの? 40坪の敷地で15坪位のミニ戸がいいな~♪ |
||
3316:
匿名さん
[2011-04-09 13:13:48]
|
||
3317:
匿名
[2011-04-09 13:20:41]
土地15坪で建物100㎡(30坪)のミニ戸と80㎡(24坪)のミニマンならどっちがいいかな。
調度五分五分くらいの勝負になりそう。 |
||
3318:
匿名さん
[2011-04-09 15:05:35]
>>階段をドタバタ走ったら、聞こえるのがミニ戸ですよ。
それは嘘だよ。 俺は2戸だけの分譲だったミニ戸を最近買った者だけど、隣のご主人に「うちの子供の泣き声とか生活音とか気になりませんか?」って話しかけたら、「全然聞こえませんよ。それよりうちは犬を飼い始めたんですけど、うるさくないですか?」だってさ。俺は「え?全然わかりませんでした。」って答えたよ。まじでそうだから。 |
||
3319:
匿名さん
[2011-04-09 15:13:59]
3318だが
うちの場合はフラット35Sに適合させるために断熱材が厚くなってるお陰もあるかな。 断熱材は二次的に防音効果もあるから。 |
||
3320:
匿名さん
[2011-04-09 15:17:14]
ミニ戸は見た目がみっともない。許せるのは都心3区だけ。23区内で比較的ゆったりした住環境の中で、数軒だけミニ戸が寄せ集まっているところがときどきあるが、あれは本当に見苦しい。景観条例とかで取り締まってほしい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなに顔を真っ赤にして必死な書き込みしなくても良いですよ。
ミニマン選ぶのも人それぞれの好みですから。