統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
3061:
匿名
[2011-03-18 23:04:19]
うん、狭小80㎡ミニマンが言える台詞じゃないね。
|
||
3062:
匿名さん
[2011-03-18 23:05:07]
狭小3階建ミニ戸。
電化の話が出ているが、まさか3階建ミニ戸が太陽電池パネルを屋根に乗せようとしてるのか?止めた方が良い。ただでさえ、バランスが疑問の3階建ミニ戸、倒壊を招くだけだ。確かにパネルの1枚の重さは軽く、狭小3階建ミニ戸の屋根の面積も狭いが、それでも数百キロにはなる。バランスが疑問とも言えなくなるのは誰でも解ることだ。無駄な考えは捨てた方が良い。メーカーにしてもそんな無責任なことはしないだろう。 |
||
3063:
匿名
[2011-03-19 04:49:32]
敷地15坪、床100平米程度の建売ミニ戸なら、80平米ミニマンといい勝負だけど
敷地25坪あったらミニ戸圧勝だろ。 場所によったら二階建てでもミニマン以上の広さ取れるし 三階建てにするならかなりボリュームのある家がたつ。130平米クラスも可能。 単純にミニマンの1.5倍以上の広さだな。階段の面積なんかどうでもいいくらい広い。 ここにいるミニマン派、自分の予算内の安いミニ戸(=敷地15坪、建売)しか見たことないな。 |
||
3064:
匿名さん
[2011-03-19 06:42:59]
敷地25坪でもミニ戸かぁ。
近所のミニ戸って、坪表示じゃなく㎡表示だな。 土地面積、34㎡とか37㎡とか表示されてるよ。 ㎡でしか表示されないのが、ミニ戸だじょ<(`^´)> |
||
3065:
匿名さん
[2011-03-19 08:01:42]
>ガスは復旧にかなりの時間がかかるからリスクは二倍以上かもね。
復旧の問題だけじゃないよ。 地震でガス管が損傷して、漏れたガスに引火し大爆発 こんなことになれば、ミニマンはガタガタ、ミニ戸なんてふっとんじゃうかもしれん。 >リスクは二倍 これは政府の発表値みたいなもんで、実際のリスクはその数倍なのでは。 |
||
3066:
匿名さん
[2011-03-19 10:10:45]
>>3063
同感。というか常識的に土地25坪あればミニ戸が断然有利。 |
||
3067:
匿名さん
[2011-03-19 16:23:15]
30坪以下はミニ戸。3階建てになると基礎の強度がかなり必要になるからね。欠陥が出やすくなるんだよ。木造だから軽いから大丈夫なんて事言ってると大変なことになるよね。階段なんてエレベーター付ければ無問題なんてってたけど、構造的に大変なのに簡単に言ってると大変だよね。3階建てミニ戸住民以外の者が眉をひそめるのも当然だよね。大変だろうけど2階建てに改築したらどう?
|
||
3068:
匿名
[2011-03-19 19:40:00]
土地が25坪もあれば2階建にするわな
|
||
3069:
匿名さん
[2011-03-19 22:00:06]
ここには、2階建ては関係ないよね。良くみなよ。理解できる?
|
||
3070:
匿名
[2011-03-20 18:41:47]
賃貸用に作った80平米のチビマンを分譲に切り替えた物件を、冷やかしに見てきた。
チビマン好きなら買うのかな。 風呂は1417しかない。 営業は、24時間換気とタマゴ浴槽を自慢げに話してたけど、どこで体洗うんだ。体育座りでも子供と二人で入れないレベルの浴槽。 ミニ戸でも最低1919位はあるぞ。 地震のあと、近所の築半年のチビマンの外壁タイルがごっそり落ちてた。 震度5じゃ、外壁が耐えられないようだ。 |
||
|
||
3071:
匿名さん
[2011-03-20 22:01:28]
>>3070
お前が見にいった近所のチビマンとやらは相当質の低いもののようだな。 うちの近所のマンションでは築30年以上の物件もあるが、外壁タイルがはがれたなんて症状ないぞ。 そのような貧民区にあるお前のチビ戸も、それらの劣悪チビマン同様に大した事ないんだろうなww |
||
3072:
匿名さん
[2011-03-21 00:01:21]
>>3071
残念ながら俺の家はチビ戸ではないよ。 45坪2階建の注文だよ。 近所に築30年のマンションとかは聞いたことがないな。 自宅って軍艦島? 水道管、汚そうだね。 貯水槽にネズミの死骸が浮いてるんでしょ。 それより貧民区ってなに? 松濤では聞いたことないな。 こっちでは土地が高いから、建築コストを抑えるしかないんだろうな。 |
||
3073:
匿名さん
[2011-03-21 07:49:26]
>45坪2階建の注文だよ
>松濤では聞いたことないな 笑える。匿名掲示板では何を書くも自由だからなw その前に松濤に住んでいる奴が、わざわざこんな掲示板見てあんなちんけな内容の書き込みするのかよ? 頼むから笑わせないでくれよ~ あ、因みにオレは田園調布の100坪3億円の戸建て住まいだけどなw |
||
3075:
匿名さん
[2011-03-21 13:18:31]
>3074
>賃貸用に作った80平米のチビマンを分譲に切り替えた物件を、冷やかしに見てきた プッ 松濤に住める金に余裕のある奴がわざわざこんな暇な事してるの?↑ それと、お前の方がチビマンて書いて蔑んだりして、よっぽど心が貧困じゃねえかw 追伸 正直に書いても通じないもんは仕方ないが、本当にオレは田園調布の3億豪邸に住んでいるんだもんっ! バカは相手にしないよww |
||
3077:
匿名さん
[2011-03-21 13:48:23]
|
||
3078:
匿名さん
[2011-03-21 15:44:51]
もう終わりましたか?
|
||
3079:
匿名はん
[2011-03-21 19:24:17]
ミニ戸とミニマンはさすがにお互いレベル低いなー
頑張れ底辺の闘い!! |
||
3080:
匿名さん
[2011-03-21 21:33:24]
匿名掲示板でよく有るよね。自分の部屋でネットしながら、自分は~に住んでて~の年収でって類。巷では妄想って呼ばれてるよね。現実を見たくない人に多いよね。閑話休題。とりあえずは基礎を確認することだね。それと構造計算書を確認すること。構造計算書の中身は素人には解らないから、ページ数とかが有るかどうかを確認することだね。まともな建築士だったら現地確認して診断してくれるからね。お大事に~。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報