統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
2841:
匿名さん
[2011-03-06 01:34:27]
広いミニ戸って。
|
||
2842:
匿名
[2011-03-06 01:50:42]
80㎡の狭小ミニマンと比べて相対的に広いって意味でしょ。
|
||
2843:
匿名さん
[2011-03-06 07:15:18]
いわゆる3階建ミニ戸の駐車場や階段が占める面積を除いていく。
そうすると使える面積は80平米ミニマンとたいして変わらないんだよね。 |
||
2844:
匿名
[2011-03-06 09:59:19]
>>2843
80平米ミニマンの廊下は除いたか? |
||
2845:
匿名
[2011-03-06 10:37:36]
|
||
2846:
匿名さん
[2011-03-06 12:04:26]
|
||
2847:
匿名
[2011-03-06 12:42:03]
壁芯で80平米のミニマンは実際の有効面積70平米弱じゃね?柱型って邪魔だよねー
|
||
2848:
匿名さん
[2011-03-06 13:12:59]
|
||
2849:
匿名
[2011-03-06 13:20:16]
住居面積80㎡以下の狭小住居だと一戸建てよりマンションを選ぶ人が多い。
狭小住居が良い人→マンション 広めの住居が良い人→一戸建て |
||
2850:
匿名
[2011-03-06 14:24:11]
|
||
|
||
2851:
匿名さん
[2011-03-06 14:42:51]
都心の中住戸80平米 VS. 周辺区の敷地20坪以下の3階建ミニ戸
と 千葉・埼玉の中住戸80平米 VS. 都内の敷地25坪以上の3階建ミニ戸 では、まったく違うのだが。 |
||
2852:
匿名
[2011-03-06 14:53:15]
ここにレスしてる連中は
千葉・埼玉の中住戸80平米 VS. 周辺区の敷地20坪以下の3階建ミニ戸 に決まってるじゃんwww |
||
2853:
匿名さん
[2011-03-06 15:24:25]
狭小3階建ミニ戸
狭小3階建ミニ戸住人の日々の生活における怨嗟の的である狭急階段は家族の選択の結果で有り、その弊害なり家族の被る災害は設置を決断した者の責任に帰結する。 しかしながら、狭小3階建ミニ戸の基礎のぜい弱性劣悪性及び其の構造の歪性からの周辺住民への弊害や災害は狭小3階建住民の無知の代償として看破できる類のものではない。無知は罪であり、それを認識しなければならないし早急に対処すべきだ。 |
||
2854:
匿名さん
[2011-03-06 17:31:24]
>>2838
木造住宅が浮くてのもスゴイけど、シックハウスが何だって?最後の行は笑ったね。 冗談をまともな意見?大笑いだ。 しっかりしないと、とんでもないミニ戸を買う羽目になるんじゃない。あー、もう買っちゃたか。可哀想だけど泣くなよな。ww |
||
2855:
匿名さん
[2011-03-06 18:35:24]
頑張れ、底辺同士の戦い!
結局はどっちも敗者だけど、自分の信念を貫け!! この世界での自分の立ち位置より下の奴を見つけるんだ!!! |
||
2856:
匿名さん
[2011-03-06 20:59:02]
いるんだよ。こんな奴。
自分を慰めてるんだろうけど。ww |
||
2857:
匿名さん
[2011-03-06 21:51:05]
先生、ミニマンとアパートの違いが良く分かりません。
どちらも狭小集合住宅でしょ? 誰か説明してください。 |
||
2858:
匿名
[2011-03-06 22:06:11]
先生、ミニ戸と倉庫の違いが良く判りません
どちらもただの物置でしょ? 誰か説明してください |
||
2859:
匿名
[2011-03-06 22:20:40]
>2855
田舎戸建ては引っ込んでろよ |
||
2860:
匿名
[2011-03-06 23:19:45]
物置未満の住宅面積だなんて80㎡ミニマン可哀相…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報