統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
2421:
匿名さん
[2011-02-18 11:00:14]
|
||
2422:
匿名さん
[2011-02-18 11:16:29]
30年後には高齢者向け歩行アシスト器具が発達してるだろうから心配するな。
ところで、そんなでかい地震が来た時には下層がSRCで上層がRCのマンションが一番危険な気がする。 ちょうどその境目の階は潰れてしまうんじゃないか? |
||
2423:
匿名さん
[2011-02-18 11:18:38]
「この戸建が俺のもの幸せ〜」と幻想を抱けるのも長くてせいぜい5年
10年もしたら 「ローンがきつい・・・マンションよりも1000万以上高くついて、すでに建物の価値ないのに。なんでこんなもん買っちゃったんだろう・・・」 20年もしたら 「誰か高く買ってくれないかな・・・最新設備のマンションはいいなぁ・・・ 隣の部屋が売りに出してたな。売ってもローンがまだ残っちゃうよ。。」 30年もしたら 「やっとローン支払い終わったけどこんな築30年のボロ戸建誰が買ってくれるんだろう(泣・・・躯体の木も腐って耐震性能もボロボロでも修繕費ためてないし。。」 35年もしたら 「建て替えで2000万出せないし、階段はきつい。建て替えても土地狭いから、平屋にはできない。エレベータをつける広さも費用もない。。。」 死ぬ間際に 「結局俺の人生って借金返すだけの人生だったなぁ・・・」 となって終わり。どうやっても勝つ側に回れない。 |
||
2424:
匿名さん
[2011-02-18 11:19:05]
|
||
2425:
匿名さん
[2011-02-18 11:22:06]
>戸建てはマンションよりも1000万以上高くついて
↑逆じゃね?戸建ては管理費も駐車場もタダよ。 |
||
2426:
匿名
[2011-02-18 11:24:02]
階段がきつくなったらリフォームか建て替え時でホームエレベーターつければいいだけ。
マンションの狭さはどうしようもないし、家族が増えてもトイレは増やすリフォームはできない。 |
||
2427:
匿名さん
[2011-02-18 11:26:17]
>>30年後には高齢者向け歩行アシスト器具が発達してるだろうから心配するな。
装着すると狭い階段だとぶつかって使えなかったりして。 階段の昇降は平地移動時の7倍の負荷が膝かかるそうですよ。 それだけ酷使すると膝痛めるのも早いだろうから 30年先じゃ間に合わないかもわからん。 |
||
2428:
匿名
[2011-02-18 11:26:48]
階段に設置する簡易昇降機でも可能。
|
||
2429:
匿名さん
[2011-02-18 11:30:50]
>>階段がきつくなったらリフォームか建て替え時でホームエレベーターつければいいだけ。
>>2420 >>マンションの狭さはどうしようもないし、家族が増えてもトイレは増やすリフォームはできない。 マイホームの購入層は30代後半から40代がボリュームゾーン。 たいていの家は家族構成が決まったあとだと思うんだけど。 |
||
2430:
匿名さん
[2011-02-18 11:37:15]
>>階段に設置する簡易昇降機でも可能
乗ってるときに転がり落ちる事故とか多そうだな。 歳とるとバランス感覚も鈍るからな。 |
||
|
||
2431:
匿名
[2011-02-18 11:38:22]
意思に反して家族が増えちゃったら対応できないわけね。
|
||
2433:
匿名さん
[2011-02-18 11:41:53]
>>2430
そんな不良品だしたらメーカーは潰れます |
||
2434:
匿名さん
[2011-02-18 11:47:54]
昇降機って介助者が付くの前提の設計だよ。
|
||
2435:
匿名さん
[2011-02-18 12:00:31]
階段しか攻撃材料がないのか?
俺の1歳になったばかりの娘は階段が大好きだ。 楽しそうに1段ずつハイハイで上まで昇っていく。 戸建てを買って本当に良かった。 歳を取ったらそん時に考えるよ。 管理費もなければ車庫も無料だからマンションよりは貯金もできるだろうし。 |
||
2436:
匿名さん
[2011-02-18 12:13:54]
娘が階段から転げ落ちないように気をつけましょう。
|
||
2437:
匿名さん
[2011-02-18 12:22:18]
キモが冷えたぜ。
ミニ戸に住むと危険の感覚が麻痺するのかね? |
||
2438:
匿名さん
[2011-02-18 12:32:17]
>>娘が階段から転げ落ちないように気をつけましょう。
後ろに大人が付いてるに決まってるだろ。 たとえ階段がなくても目を離せる年齢じゃない。 |
||
2439:
匿名さん
[2011-02-18 15:50:24]
事故は親がちょっと目を離した隙に起きます。
階段からの乳幼児の転落防止用の柵があります。 階段の降り口にそれを付けたほうが良いでしょう。 |
||
2440:
匿名さん
[2011-02-18 17:21:01]
ほんとにマンション派って階段階段ばっかだな…。
そんでエレベーター、階段昇降機で反論しても意味不明な言いようでかわす。 今のホームエレベータって1坪もあれば余裕でつけられるからさ。 1坪×3フロアで、10平米ほど潰れちゃうけど、それでもうちは居住空間110平米は残る。 もちろん設置を想定して構造計算済み。 マンションは上下左右の騒音振動が耐えがたい。 エレベーター渋滞がうざい。(駅直結をうたってるくせに実質5分かかる等、ありえない) オートロック渋滞も気持ち悪い。 何一つ自分のものにならない。 目減りしていくのみ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地震のときの揺れが半端ないだろうな。
しかも隣家とのスペースがほとんどないから
ガンガンぶつかり合って共に崩壊ってことになる気がする。