統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
2281:
匿名さん
[2011-02-12 23:47:31]
|
||
2282:
匿名さん
[2011-02-13 00:25:41]
オートロックは存在自体結構無駄。いくらでも後ろからついて行ける。
建物内に誰が住んでるかわからない分、部外者が紛れ込んでいてもわからない。 ひどいマンションだと、非常用の外階段は誰でも入れたりするな。 |
||
2283:
匿名
[2011-02-13 01:37:11]
分譲賃貸マンションに住む者です。
マンションエントランスで、 オートロックのとこのインターホン使用中時の順番待ちが嫌な人いない?(´・ω・`) なんで自分ち帰るのに並ばなきゃいけないのかと。 そのあと、ポストいじってる間に、先に入った人が気を使ってエレベーター止めて待っててくれたりするんだけど…。 正直ありがた迷惑。急いでポストの中身出さなきゃいけないし、 それが荷物のいっぱいある時だったりすると本当に大変。 部屋から新聞や郵便物取りに行くのも、それなりの服に着替えないと人に会った時恥ずかしいし…。 こういう、集合住宅ならではの細かい負担が煩わしくて 家を買うなら小さくても戸建かなぁと思ってるんだけど、間違ってるかな…。 |
||
2284:
匿名
[2011-02-13 07:04:23]
|
||
2285:
2268
[2011-02-13 10:39:25]
ここは小、中学生の集まりなのか?
例えで出した3000万だけに噛み付いて…。 2278のように値段を自分の地域に置き換えれば良いだけだろ。 逆に6、7000万の例えの方が無理あるだろ。 駅近、駅直結の70、80m2のマンションならいいが、6、7000万出してミニ戸って…。 |
||
2286:
匿名さん
[2011-02-13 10:45:31]
狭小3階建てミニ戸の3階バスルームからの救急搬出の困難さは解決していない。
本当に狭小3階建て用簡易クレーンが開発されているのか、大いに疑問だ。 過去には狭小3階建てミニ戸の3階はたいした高さではないとの証言もあったが さすがに投げ落とす訳にはいかない。 朝の出勤、登校時の転落事故防止の観点からも早急な解決策の策定が望ましい。 |
||
2287:
匿名さん
[2011-02-13 11:44:52]
転落防止ネットだろうな。
|
||
2288:
匿名さん
[2011-02-13 12:53:08]
狭小3階建てミニ戸の方は、新聞や郵便物取りに行くときってパジャマのままですか?
ご近所さんと顔合わせたら恥ずかしく無いですか。 |
||
2289:
匿名
[2011-02-13 12:56:44]
|
||
2290:
匿名さん
[2011-02-13 13:20:56]
マンションに住んでる人で駐車場から部屋まで毎日荷物と子供を抱えて行く人なんているの?
乳幼児の乳母車なら、玄関のポーチ脇に置ける、あるいは置いても目溢しとなってる物件が大多数でしょう。 大きな荷物は、小型の台車で運べるし、それで間に合わなければ管理人室に常備されてる大型の台車を借りればいいし。 実際と合わない話を延々とされてもねえ。 |
||
|
||
2291:
匿名さん
[2011-02-13 13:54:56]
まぁマンションじゃ築年数経ったらゴミ以外の何でもなくなるからね…
賃貸と比べて何もメリット増えてないのが80㎡ミニマンション(泣) |
||
2292:
匿名さん
[2011-02-13 13:59:13]
低層階マンションはともかく
高層階のマンションって火災時どうなるんですか?(普通に疑問) 駅直結マンションなんて、高層マンションばかりでしょう? |
||
2293:
匿名さん
[2011-02-13 13:59:33]
まあ、つまりみんなが自動車で買物、子供を抱えて家の「玄関」迄行くと考えているんだろうね。2267さんが言っているのは「家の中」に入ってからの事だろう。家の外の事なんて立地それぞれだろうからね。隣がスーパーのマンションやミニ戸、小規模ですぐに駐車場に行けるマンション、自宅に車庫の無いミニ戸もあるだろうしね。ただ、家の中に入ってからは一緒。平屋のミニ戸、メゾネットタイプのマンションでない限りはね。
|
||
2294:
匿名さん
[2011-02-13 14:02:41]
|
||
2295:
匿名さん
[2011-02-13 14:04:25]
みんなよく考えるんだ!
まず前提条件がまるで間違っているから この討論は成立しない! 中層階中住戸80平米前後のマンション:1500万円 (20年後は500万円でも売れるか分からないゴミ) 30坪以下3階建のミニ戸:3000万円 (50年経っても1500万円で売れる資産) 初期投資額からして全然違うから話にならないんよ… |
||
2296:
匿名さん
[2011-02-13 14:05:09]
メゾネットマンション、いいと思ってたけど
両方の短所を合わせたものでしかないのか…。 |
||
2297:
サラリーマンさん
[2011-02-13 14:13:40]
だからシンプルに
価格の高い物件の勝ち。 物件価格なんて立地、環境、広さ、品質の総合評価なんだから 一番平等。 |
||
2298:
匿名さん
[2011-02-13 14:17:03]
ミニ戸の土地じゃねぇ・・・。
建て売り時は何棟か連ねて立てるから敷地いっぱいいっぱいに立ててるけど、 購入後、立て直すとなると建坪率おちるでしょ? 元がミニ戸なのにさらに小さくしか建てられないんじゃ・・・、ゴミ捨て場にしかならない土地だよね? |
||
2299:
匿名さん
[2011-02-13 14:19:51]
>共用廊下にはみ出して物置いてるアホがいっぱいいる。
自分のマンションの恥晒す人まで出て来よったw |
||
2300:
匿名さん
[2011-02-13 14:23:08]
つかここ物件価格3000万~5000万くらいの人たちが多い?
うちのミニ戸が負ける気がしないはずだ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
すごいと思います。