統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
2181:
匿名さん
[2011-02-08 00:52:29]
ミニ戸は風には強いよ。たいていは両隣とびっしり建っているしね。
|
||
2182:
匿名さん
[2011-02-08 04:04:13]
屋根がフラットなミニ戸が近所に建ったのを見かけた。
同じミニ戸でも、三角屋根よりシャープな印象で数段カッコいい。 これからは外観重視のミニ戸が建っていけば町の景観も良くなりそうなんだが フラット屋根は雨漏りしやすいみたいね。木造だと難しいのかな。 |
||
2183:
匿名さん
[2011-02-08 07:12:07]
木造でフラット屋根?
それ、じきに雨漏りが始まるよ。 どうやって直すの? >たいていは両隣とびっしり建っている ああ、そうか、両隣を足場にするのか。 |
||
2184:
匿名
[2011-02-08 10:44:05]
鉄骨かRCにすればオケ!
注文はミニ戸に含まれない? 注文入れたらミニ戸の圧勝だけど。 |
||
2185:
匿名さん
[2011-02-08 20:54:15]
狭小3階建を注文建築で建てる?酔狂だね。
|
||
2186:
匿名
[2011-02-08 23:08:47]
狭小三階建てだからこその注文だろ。
建て売り三階建てじゃ強度が心配。 |
||
2187:
匿名さん
[2011-02-08 23:48:47]
今やどこのHMも都市型3階建のプランが用意されてるしな。
それだけ需要があるんだよ。都会では。 |
||
2188:
匿名
[2011-02-09 02:37:58]
三階建てを建てるなら若いうちに限るとだけ言っておく
40代50代になってからの急な階段生活はきつい 若いうちから鍛えておくべし そうしたらむしろ同年代より体力のある素敵な中高年になれるよ。 時既に遅しなら最初からエレベータ必須 |
||
2189:
匿名さん
[2011-02-09 07:24:23]
つまらん意地はってないで、中住戸80平米のマンションを選びなさいな。
|
||
2190:
匿名さん
[2011-02-09 23:56:40]
いくらなんでも80㎡の狭小集合住宅はないだろw
|
||
|
||
2191:
匿名さん
[2011-02-10 00:45:32]
一般庶民で中住戸80平米や3階建ミニ戸に住みたくない人は都心部住まいは無理だな。
|
||
2192:
匿名さん
[2011-02-10 16:38:22]
90平米の4LDK(実家)なら、4人家族で無理なく暮らせてたけど
80平米3LDKだとちょっと狭いかなあ…。 2,3人暮らしなら十分だけどね。 うちは4人家族なのでミニ戸110平米4LDKにしました。 |
||
2193:
匿名さん
[2011-02-10 18:36:26]
二階建て80平米 ミニ戸建。
あ~引っ越したいな~、100平米は欲しいな~ できれば120! でも場所も落とせないな~ |
||
2194:
社宅住まいさん
[2011-02-10 19:02:46]
狭小3階建110㎡じゃ狭いね。階当たり35㎡
リビングは10畳無いんですね。 4人家族で狭小チビングじゃ いかにも建売狭小3階建ですね。 |
||
2195:
匿名さん
[2011-02-10 21:41:35]
>>2194
35㎡どうしてリビングが10畳ないのですか? 2階をフルでリビングにすれば20畳近くとれますけど。間取りはもちろん4LDK。 80㎡マンションにはとれない広さですよ。 申し上げ難いのですが、おそらくリビングではなく貴方の脳みそがチビングだと思われます。 |
||
2196:
匿名さん
[2011-02-10 22:03:08]
キッチン、ダイニング、バスが3階?
|
||
2197:
匿名
[2011-02-10 22:17:00]
珍しい。
なるほど、これが注文か。 |
||
2198:
匿名
[2011-02-10 23:05:29]
80㎡のマンションだとリビングは6畳くらい?
|
||
2199:
匿名さん
[2011-02-11 01:23:07]
いやいや80㎡のマンションならリビング4帖くらいっしょ
|
||
2200:
匿名さん
[2011-02-11 03:59:26]
食事をする、風呂に入る、歯を磨く、トイレに行く、ベッドに行くのに階段を昇降するよりはマシかもね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報