統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
2141:
匿名さん
[2011-02-01 12:51:34]
マンションではピアノ等の楽器演奏や、自宅を教室にしての副業も規約上で制限があるけど、戸建ては無いからね。
|
||
2142:
匿名
[2011-02-01 14:01:36]
副業をしなければいけない程、生活困ってないからなぁ…。
|
||
2143:
匿名さん
[2011-02-01 21:41:28]
狭小3階建は、所詮建売ですからね~。
今からでも1級建築士の住宅診断受けた方が無難。 構造的欠陥は解らないかもしれませんが、外見から判明する事項も多々有るとか。 3階が揺れてるかな・・って思ったら迷わず。 |
||
2144:
匿名さん
[2011-02-01 23:16:58]
マンションは建売の集合住宅ですけどね。
大抵は耐震性も1しかない。 |
||
2145:
匿名
[2011-02-02 01:43:30]
それよりさ、都内ターミナル駅まで自宅から30分以内に着くなら、マンションでもミニ戸でもましだと思う。
地方のミニ戸は存在価値無し。 |
||
2146:
匿名さん
[2011-02-02 02:26:21]
>副業をしなければいけない程、生活困ってないからなぁ…。
判ってないねぇ。隣近所で「副業」されて、騒がしくされる可能性があるって事だよ。 |
||
2147:
匿名
[2011-02-02 04:15:05]
賃貸マンション→中古の鉄筋コンクリートミニ戸(角地)に引っ越したが
駐車場とポストとゴミすてばが近くて便利。 ワンフロアあたりの面積はマンションに比べりゃそりゃ狭いが 全部合わせれば比にならないほど広くなった。 部屋ごとに独立性が高いからゆっくり休みたいときや趣味に没頭するにはもってこい。 階段問題も、10年後くらいにエレベーターつける予定。 その頃には親世帯を呼び寄せて一緒に暮らすよ。ここにも、フロアごとの独立性が高いのが生きてくるんじゃないかと思う。 自分の生活的にはいい買いものした。 |
||
2148:
匿名さん
[2011-02-02 07:47:10]
>鉄筋コンクリートミニ戸
RCのミニ戸って珍しい。 ただ、RCは増改築が困難なのですが、エレベーターの後付はどのようにやるのですか? |
||
2149:
匿名
[2011-02-02 15:44:02]
建てた人がエレベーター設置スペースをあらかじめ用意していたみたいなので、
そこにつけるよ。 |
||
2150:
匿名さん
[2011-02-02 15:52:42]
ミニ戸ミニマンにとって、重要なのは住み心地より立地・利便性。
田舎の戸建てなら買える予算があるのに 利便性を重視した結果ミニになったのだ。 それを田舎の戸建てが偉そうにミニミニ言ってくる。 いいか、我々の共通の敵は田舎戸建てだ。 ミニマンミニ戸がお互いに貶しあう必要はない! |
||
|
||
2151:
匿名さん
[2011-02-02 16:30:54]
>田舎の戸建て
そんなの論外 北朝鮮の物件と比較するようなもの |
||
2152:
匿名さん
[2011-02-02 18:08:42]
まあなんていうか
都内の便利な駅徒歩5分以内とかだったら ミニ戸でもミニマンでもいいと思うな。 そこに「ミニ住居しょべえw」とか言ってる奴は バスじゃなきゃ駅まで行けない僻地に でかい戸建建ててろっていう。 |
||
2153:
匿名さん
[2011-02-02 19:42:53]
場所をとるか広さをとるか。
|
||
2154:
匿名さん
[2011-02-02 20:09:16]
実際、都内の便利な土地に120平米越えの二階建て戸建持とうとしたら
1億じゃ足りないからな…。 そこでミニ戸ミニマンに落ち着くのは、一般日本人的に全然間違いじゃないよ。 家に2億3億出せる奴が場所も広さも確保すればいい。 |
||
2155:
匿名さん
[2011-02-02 20:46:25]
超都心だったらミニ戸ミニマンでも1億じゃ買えないw
|
||
2156:
匿名
[2011-02-03 03:29:27]
北東向きのマンションって洗濯物乾く?
|
||
2157:
ビギナーさん
[2011-02-03 23:05:21]
若いうちからフラットなマンションで過ごすと知らずに足腰が弱る!
柔らかいものばかり食べて歯槽膿漏になるのと一緒。 中高年になったら長年のマンション住まいは山に行ってはいけない。 登山道から転落死するのは決まってマンション住まいが多いそうだ。 当然神経の発達していない10歳以下の子供のマンション住まいも禁物。 注文でぶち抜き5m超のリビング吹き抜けの壁にボルタリングと300インチのプロジェクターを設置したかったから戸建てを選んだけどな! |
||
2158:
匿名さん
[2011-02-03 23:45:45]
田舎の映画館か!
|
||
2159:
匿名
[2011-02-04 04:44:12]
素直に映画館行った方が良くね?
|
||
2160:
匿名
[2011-02-04 07:10:15]
近所に映画館のあるミニ戸買った俺勝ち組
でも俺映画あんまり観ない |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報