統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
No.1951 |
by 匿名 2010-11-07 16:59:16
削除依頼
老後安心なのはフラットなだけでなく、セキュリティ、震災に耐えうる鉄筋構造もマンションの
大きなアドバンテージだと思うよ。 |
|
---|---|---|
No.1952 |
by 匿名 2010-11-07 19:22:29
ホームエレベーター
|
|
No.1953 |
by 匿名 2010-11-07 20:31:07
マンションの耐震性はほとんど1だろうに。
|
|
No.1954 |
by ビギナーさん 2010-11-07 20:41:51
今夏も北アルプスの岩稜を攻める60代70代。
一日で一年分の階段上り下りとは恐れ入る。 |
|
No.1955 |
by 匿名さん 2010-11-07 23:23:46
年を取ったらトイレ行くのにもエレベーター乗って移動するのか
年を取ると頻尿になって夜中も度々トイレに行くようになるし 大変だな |
|
No.1956 |
by 匿名 2010-11-07 23:31:31
トイレは寝室とリビングのフロアにつければ良いだけでしょう
|
|
No.1957 |
by 匿名 2010-11-08 00:33:29
なんにしてもミニ戸は、これから到来する高齢化社会に逆行している。
高齢になると戸建ては広すぎるとか手間とかで、実際マンションに移り住む高齢者はいても、 わざわざ戸建てやマンションからミニ戸へ住み替える高齢者など、まずいないだろう。 ミニ戸は歴史が浅いので、現在の若い世代をターゲットにしている為、老後の事まで考えて 設計されていないので、長く住み続けるにはかなり無理がある。 だからといって、狭い土地で建て替えが思うようにいかないミニ戸では将来いざという時に 売りたくてもなかなか売れないだろうし。 今だけ住むという感覚だけ考えれば良いかもしれないが、いずれ売却もしくは永住する事を 考えた際にはミニ戸はその価値が無くなると思う。 |
|
No.1958 |
by 匿名 2010-11-08 01:31:49
ミニ戸なら自分の意思でこれから先に出てくる最新設備を搭載可能。
|
|
No.1959 |
by 匿名さん 2010-11-08 02:19:02
地デジとかですか。
|
|
No.1960 |
by 匿名さん 2010-11-08 03:36:24
地デジって、そんなのマンションで見れないところのほうが珍しい。
必須の最新設備なんて早々出てこない気がするが、EV用の充電施設はミニのほうが有利かも。 よくわかんないけどさ。 |
|
No.1961 |
by 匿名さん 2010-11-08 07:27:26
ミニ戸の2,3階にトイレとバスルームを置いてホームエレベーターを設置する。
これで歳をとっても心配ない。 しかし、今、どこに寝る場所を確保するか? 新たな問題が発生した。 |
|
No.1962 |
by 匿名さん 2010-11-08 09:57:43
エレベータの中でしょう。
|
|
No.1963 |
by 匿名さん 2010-11-08 13:09:08
家庭用100Vで持ち上がりますか?
|
|
No.1964 |
by 匿名 2010-11-08 15:47:29
ミニ戸が階段に加えエレベーターなんてつけた日にゃ生活空間なくなっちゃうね。
最初からマンションにすればよかったのに・・・って周りから思われる一生になること間違いなし。 マンションが快適なのは100%間違いないからね。 |
|
No.1965 |
by 匿名さん 2010-11-08 16:19:49
>最初からマンションにすればよかった
目から鱗です。 何だ、難しく考えることないですね。 |
|
No.1966 |
by 匿名さん 2010-11-08 18:14:14
ホームエレベータには非常電話ってあるんですかね?
|
|
No.1967 |
by 匿名さん 2010-11-08 20:00:58
ミニ戸にホームエレベーターとトイレ2室付けたら
ミニ戸所有者ご自慢の広い居住空間とやらはどうなるの? |
|
No.1968 |
by 匿名さん 2010-11-08 20:31:55
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
「中住戸80平米」怒涛のがぶり寄りで「3階建ミニ戸」土俵際徳俵に指1本! 起死回生のうっちゃりが出るか? |
|
No.1969 |
by 匿名さん 2010-11-08 22:53:30
3階からの浴びせ倒しでミニ戸の勝ち
|
|
No.1970 |
by 匿名 2010-11-10 00:05:14
年寄りはフラットで狭い80㎡中住戸マンションが丁度良いのでしょうね。
子持ちファミリーには広くて固体伝播音を気にする必要のないミニ戸が良いですが。 |
|
No.1971 |
by 周辺住民さん 2010-11-10 00:07:25
自転車置き場で
一家族に一台の上段か下段で相争うマンションと 家族一人一人に一台以上余裕でおけるミニ戸の自由さに 乾杯! |
|
No.1972 |
by 周辺住民さん 2010-11-10 00:21:15
ミニ戸ですが
ピロティに物置設置も自由! キャンプ用品、釣具、植栽、趣味の用具を置き離しの自由! トランクルームのくじ引きで殺伐の高級マンションに幸運を! |
|
No.1973 |
by 周辺住民さん 2010-11-10 00:38:13
クリスマスの季節
電飾と手作りのオーナメントをクリスマス嫌いの学会員に攻められ ノイローゼ気味なマンション住民の健康、 飾りつけ自由なミニ戸の自由さに乾杯! |
|
No.1974 |
by 匿名さん 2010-11-10 01:06:41
向かいの家がパチンコ屋と見違うほどの電飾で睡眠不足なミニ戸住民に幸多かれ。
|
|
No.1975 |
by 匿名 2010-11-10 07:15:31
上下左右に他人と接していて80㎡の狭さのマンションじゃ〜ね〜。
|
|
No.1976 |
by 匿名さん 2010-11-10 09:15:18
そのような事に耐えられないが自分は身勝手したい。でも予算が少ない、っていう人はミニ戸だね。
|
|
No.1977 |
by 匿名さん 2010-11-10 11:00:03
いろんな物が外に置けるミニ戸って。。。
ゴミ屋敷とどう違うの? |
|
No.1978 |
by 匿名さん 2010-11-10 12:20:03
スペースはひねり出すものです。狭小なスペースでもミニ戸は何をしようが自由。バーベキュー、日曜大工、飼い犬をつないでおく、バイクの整備、洗濯物干し...
|
|
No.1979 |
by 隣のミニ戸住人 2010-11-10 12:52:13
>>1978
われ、いい加減にしろよ |
|
No.1980 |
by 匿名さん 2010-11-10 13:02:02
ワシの敷地で何をしようがワシの自由じゃけん。
|
|
No.1981 |
by 匿名さん 2010-11-10 15:08:29
俺が果てしない大金持ちだったら、あえてミニ戸買って駐車場スペースを自宅プールに改造する。
|
|
No.1982 |
by 匿名さん 2010-11-10 16:27:29
俺は果てしない大金持ちだったら、あえてミニ戸買って3階を自宅プールに改造する。
|
|
No.1983 |
by 匿名さん 2010-11-10 19:28:44
土地25坪、ビルトインではない駐車場があり、建築面積40㎡を超え、延べ床面積110㎡を超える3階建てミニ戸がこのスレの覇者でしょう。
|
|
No.1984 |
by 周辺住民さん 2010-11-10 21:16:35
|
|
No.1985 |
by 購入経験者さん 2010-11-10 21:24:07
四面創歌 八方悔人 の長屋 |
|
No.1986 |
by 匿名さん 2010-12-23 12:16:11
25坪くらいあって庭に車庫スペースがとれるようなミニ戸がいい。
|
|
No.1987 |
by 匿名さん 2010-12-31 10:21:12
ミニ同士の対決は広めのミニ戸が勝利したようだね
|
|
No.1988 |
by マンコミュファンさん 2011-01-01 12:35:42
2000いくぞ。 誰か次スレたてろよ。 |
|
No.1989 |
by 匿名 2011-01-02 00:46:46
このスレ内容はもう結論でてるから次は80㎡角住戸。
|
|
No.1990 |
by 匿名さん 2011-01-02 14:40:47
近所でミニ戸3980万で出てたよ。間取りは詳しい事は忘れた。
2階がリビングで、台所合わせて14畳、1階に風呂・トイレと1部屋 3階が6畳1部屋と4畳半が2部屋だったかな?確か4LDKだと思う。 4人家族には十分だと思うけどね。だけどお隣さんと握手できる近さだよ。 山手線巣鴨駅から、徒歩15分くらいだけどミニ戸だと、価値無いですかね? 敷地面積は、40㎡無かったと思う。 一方新築マンション(ブリリアと三菱が巣鴨から徒歩圏で最近分譲した)けど 3980万円じゃ、80平米前後の部屋買えないよ。 よってミニ戸の勝ち? |
|
No.1991 |
by 匿名 2011-01-02 15:24:54
|
|
No.1992 |
by 匿名 2011-01-12 18:25:00
友人のミニ戸
敷地75平米くらい? 三階建て、延床120平米以上 鉄筋コンクリート造注文住宅 三軒茶屋駅徒歩5分(近所に幼稚園) 将来のためにエレベーター設置場所確保済 外観めちゃくちゃかっこよかった。 でも総費用1億超らしい…。 俺ならその金あれば普通の戸建て買う。 金持ちの考えることはわからんな。 |
|
No.1993 |
by 匿名 2011-01-14 11:59:04
ビルドインの駐車場がダメなのは何故?
雨に濡れずに家に入れるし、余ったスペースも屋根付き自転車置き場になるし いいこと多いですよ 庭付きでも、自転車とかが雨ざらしになって錆びてる戸建ての方がショボく見える |
|
No.1994 |
by 匿名 2011-01-14 20:02:22
ビルトインがダメなのではなく、木造ビルトインで3階建ミニ戸は強度の確保が厳しい。
コンクリートのビルトインなら23区内マンションも大半が該当する。 |
|
No.1995 |
by 匿名さん 2011-01-15 14:12:04
近所の3階建ミニ戸
ビルドインの駐車場を餃子焼きの売り場に改装して、失業中のだんならしいのが店番してる。 マンションじゃ、これは出来ないでしょう。 |
|
No.1996 |
by 匿名さん 2011-01-15 14:42:59
マンションだと自宅でヘ○ス運営なんかもできちゃうぜぃ
|
|
No.1997 |
by 近所をよく知る人 2011-01-15 18:31:20
近所では、ビルトインたこ焼き屋。
夜店状態。 尻だし駐車よりはマシ。 |
|
No.1998 |
by 匿名さん 2011-01-15 18:40:23
そのうちに3階建ミニ戸横丁なんてのができるかもしれませんね。
会社の帰りに、そこの赤提灯で一杯 ついでに暗がりで立ちションベン これは便利です。 |
|
No.1999 |
by 匿名さん 2011-01-16 01:04:18
私は地球防衛軍に所属しており、宇宙人が襲来してきた場合は、ビルトイン駐車場に格納している秘密兵器で発進しなければなりません。秘密兵器なので屋外の駐車場ではダメですし、マンションの立体駐車場では緊急時に間に合わないので、3階建てミニ戸に住んでいます。
|
|
No.2000 |
by アムロ 2011-01-16 08:03:25
もう買わないからな!誰が2度と3階建ガンダムなんかに買ってやるものか!
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報