統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
1841:
匿名さん
[2010-10-25 11:23:09]
|
||
1842:
匿名
[2010-10-25 18:14:12]
うちは4LDKの85平米です。
家族3人ですが収納も充実してるし十分ですよ。 来年当たり二人目を考えてるので4LDKにしました。 ただっ広い部屋は温かみを感じないのでリビングダイニングで13帖あれば十分です。 狭い家ですが常に家族の存在を近くに感じながら仲良く暮らしたいので。 部屋はあるけど子どもに個室与えるつもりもありませんよ。 |
||
1843:
匿名
[2010-10-25 20:01:38]
80㎡で充分と思える人はミニマンでよろしいのでは?
どうしても居住空間が欲しいならミニコにしたらよろしいのでは? 単純なすみわけです |
||
1844:
匿名さん
[2010-10-25 20:18:57]
住空間が欲しくてもミニコは嫌ですね。
それなら頑張って戸建て買いますw |
||
1845:
匿名さん
[2010-10-25 22:18:48]
人それぞれでしょうけど、
今85㎡に2人ですが、ここに後1人、2人は無理です。 イライラしてしまいそう。 |
||
1846:
匿名さん
[2010-10-25 23:03:18]
>どうしても居住空間が欲しいならミニコにしたらよろしいのでは?
居住空間を望む人がミニ戸を購入? 何の冗談かと |
||
1847:
匿名さん
[2010-10-25 23:46:45]
80平米の狭さには堪えられないってことだろ
|
||
1848:
匿名さん
[2010-10-25 23:55:26]
3階建てミニ戸だったら、間仕切りを変えれば6LDKでも7LDKでも可能だよ。子だくさんのファミリーでも
OKさ。 |
||
1849:
匿名さん
[2010-10-25 23:59:16]
一人2帖の個室が与えられるのがミニコの特権ってことね。
|
||
1850:
匿名さん
[2010-10-26 00:00:48]
狭さに耐えられないのはミニ戸では?
ワンフロアで80平米はそれなりの広さですよ。 ミニ戸を広いと言い張るのは相当無理がありますな。 とりあえず見渡す限り壁でしょ? |
||
|
||
1851:
匿名さん
[2010-10-26 00:01:33]
居住空間110平米超えのミニ戸はザラ
|
||
1852:
匿名さん
[2010-10-26 00:07:14]
80平米のミニマンがそれなりの広さって(笑)
80平米は80平米でそれ以上でもそれ以下でもない 110平米の方が階段を除いても20平米(6畳×2部屋分)は広い。 |
||
1853:
匿名さん
[2010-10-26 00:12:25]
そう、80平米マンションがギリギリ相手になるか、というのがこのスレです。
|
||
1854:
匿名
[2010-10-26 10:08:16]
分譲マンションの快適さ。
住んだことあるから分かる。 賃貸とは全く違いあれはあれでよかった。 80あれば家族3〜4人は住めるね。 むしろ都会で80のマンションは相当いい値段すると思うよ。 だいたい70前後が主流だし。 ざっと読んだけどミニ戸の魅力がさっぱりわからない。 所詮戸建てが買えなかったら奴らが妥協した産物でしょ(笑) もう少し頑張って戸建て買えばよかったのに。 広々一階で生活出来るし最高。 会社や友人、こんなとこでもバカにされずに済むのに。 もちろん駐車場は二台止めれるし。 あ、ミニ戸には無理だろうね(笑) 極狭土地だもんね。 二階でもたまに行くの面倒な時あるのに三階はありえないね。 中立な立場からの意見でした。 |
||
1855:
匿名さん
[2010-10-26 10:40:44]
どうして人をバカにしないといけないの。
そういう考えでしか生きられないわけ。 ありえない、とか言う方がありえないんだけど。 |
||
1856:
匿名さん
[2010-10-26 13:09:35]
有り得るから存在してるんだけど・・・
本心は出切ればマンションなら利便性に優れた駅近。 しかも最上階角部屋100平米。 戸建なら閑静な住宅街で駅から10分程度でミニではなく 普通の庭付き戸建。 |
||
1857:
匿名さん
[2010-10-26 16:38:26]
>>1854
ちっとも面白いこと書いてないのに(笑)つけすぎ。 私は分譲マンションからミニ戸へ買い替え。都心なんでミニ戸にしか手が届かず。 分譲マンションは坪300万超したから決して安普請ではないと思うが、隣人に恵まれず、騒音が理由で売却。 今は、隣の家とは1メートルしか離れてなくて、隣には子供も小型犬もいるけど騒音問題は皆無。 単に隣人次第かもしれないけど今のほうが格段に快適です。マンションより安かったし。 |
||
1858:
匿名さん
[2010-10-26 17:08:30]
>1857
騒音に関しては、マンションよりもミニ戸のほうがましという法則は成り立たないと思います。 1857さんはたまたま隣人に恵まれているだけで、騒音はミニ戸だろうがマンションだろうが どちらも似たような状況だと思いますよ。 うちの実家はミニ戸ではありませんが、たまたま裏側の隣家が近く騒音被害を受けています。 |
||
1859:
匿名
[2010-10-28 01:08:40]
成り立つでしょう。
マンション騒音関連のスレが沢山あるのにミニ戸の騒音スレはほとんどない。 これが静かに真実を物語ってる。 |
||
1860:
匿名
[2010-10-28 09:53:20]
ミニ戸がマイナーだから誰もミニ戸コミュやスレを建てないだけだよ(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうすると70台後半でOK。
うちは一人一部屋制で4LDK90台だけれど。
ミニ戸でもマンションでも同じでは?