住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

1761: 匿名さん 
[2010-09-20 10:57:14]
それでも「ミニ戸よりはマシ」だという事でストレス解消しています。
1762: 匿名さん 
[2010-09-20 11:16:43]
5坪で道路幅が無いとか、8坪のミニ戸とかだったら、ショボイ中古マンションの中住戸80m2でいいよ、俺は。

駐車場が100%で確保できるなら、なお、マンションのがいいよ。
1763: 匿名 
[2010-09-20 11:47:58]
自由の効く一戸建てなら建坪5.6でもあそこまでできるんだよね。
とは言え、車もおけなくて間口も狭いし容積も狭いのでさすがに厳しいですが、、

でも3階建で建坪10もあれば余裕のある家にできそう。
1764: 住まいに詳しい人 
[2010-09-20 16:09:12]
住所でいちいち

建物名部屋番号を書くのが恥!

よって都心ミニ戸。

1765: 匿名さん 
[2010-09-20 19:48:34]
居住環境より他人の目を気にする人はミニ戸でしょうね。田舎ナンバーのベンツより、都会ナンバーの軽自動車みたいなものかな。
1766: 匿名さん 
[2010-09-25 21:25:18]
いや、見栄より実をとる人がミニ戸を選択しています。よって、見た目は悪いがコストパフォーマンスが良く、価格もこなれたプリウスかな、ミニ戸は。
1767: 物件比較中さん 
[2010-09-25 21:46:14]
本当の戸建に住みたい。
ミニは実もないしシニアになると皆苦労している。

今後シニア層は階段がきつくなるとやはり
介護付きマンションに住み替えも良いと思う。

1768: 匿名さん 
[2010-09-26 00:17:23]
「見た目は悪いがコストパフォーマンスが良く、価格もこなれた」だったら軽のワンボックスでしょ。
1769: 匿名さん 
[2010-09-26 01:36:02]
質問ですが、戸建の延べ面積ってどうやってカウントするのですか?

ビルトイン車庫で建て坪が30平米で総3階だと90平米で合ってますか?
吹き抜けとか、階段とか、ロフトとか、どのように計算するのでしょう。
1770: 匿名 
[2010-10-03 18:42:18]
1〜3階の居住空間面積+1→2階の階段面積+2→3階の階段面積=述べ床面積

ロフト、屋根裏、吹き抜け部分の面積は含まれない。
前のマンション派のレスで階段面積を二重に加算している方がいますが大間違いです。
1771: 匿名さん 
[2010-10-03 23:53:31]
車庫は入るのですよね。
1772: 匿名 
[2010-10-10 20:20:16]
ビルトイン車庫は面積が延べ床の20%までならカウントされませんよ
1773: 匿名さん 
[2010-10-10 22:44:50]
そうなんですか!
マンションとミニ戸を比べるといつも平米がどうなっているのだろうと思って疑問でした。
1774: 匿名さん 
[2010-10-11 09:19:41]
ミニ戸だからって必ずしもビルトインガレージなわけじゃないし
1775: 匿名さん 
[2010-10-16 14:25:47]
流行の坂本竜馬のシーンを真似て、リビングと吹き抜け階段でチャンバラごっこするガキ等を見て、
ああ戸建でよかったと。

階下の見廻り組に暗殺されるところだった。


1776: 匿名さん 
[2010-10-19 22:53:56]
子供のころに、同級生でミニ戸に住んでいる友達がいたけど、
やっぱちょっとかわいそうだったよ。
1777: 匿名 
[2010-10-20 01:47:53]
マンションって究極のミニ戸だと思う。
1778: 匿名さん 
[2010-10-20 10:47:03]
違うよ、ミニ戸は唯一無二のもの。ミニ戸の前にミニ戸は無いし、ミニ戸の後にミニ戸無し。
1779: とくさん 
[2010-10-21 03:46:45]
上にも下にも右にも左にも壁や床を挟んで空間無く隣の家。
ミニ戸を超えて長屋です。
1780: 匿名 
[2010-10-21 08:53:34]
ミニ戸密集地って火事が恐いです。冬は特に。
マンションなら隣が火事でもコンクリートだから類焼ないし、安心、安全。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる