統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
1467:
匿名さん
[2010-08-26 10:34:57]
|
||
1468:
匿名さん
[2010-08-26 10:39:38]
マンションさんから管理組合いいの?
マンションさんボロボロになるよ、 もうボロボロになっているんですけどね、 管理組合でた段階でマンション完敗です。 |
||
1469:
匿名さん
[2010-08-26 12:08:13]
↑ミ二戸で熱中症になっているのか知れないが、もうちょっと文章を明確にね。
|
||
1470:
匿名さん
[2010-08-26 12:11:51]
マンションで住民間の紛争が起きたら、まず管理組合で調停するからね。戸建てについてはそういう機関が無いから、当事者同士で解決しなければ即訴訟になるね。
|
||
1471:
匿名さん
[2010-08-26 20:08:58]
階段70度。毎日何往復してるの。
大変だね。1階から2階、2階から3階。 ほんとに大変だよね。 1人で昇降させたらいけないよね。 |
||
1472:
匿名
[2010-08-26 21:50:03]
|
||
1473:
ミニチュア家持ち
[2010-08-27 07:02:37]
老妻が階段キツイと言うんで80歳の誕生祝いに簡易昇降機設置したら、部屋の半分がなくなっちゃった。
ヤレヤレ、孫共の笑いもんになってるよ。 |
||
1474:
匿名さん
[2010-08-27 07:33:30]
名前変えて再登場ですか?
|
||
1475:
匿名さん
[2010-08-28 12:15:25]
傾斜70°って梯子だろ、具体例があるなら見せてみろよ
まあ数字感覚が鈍いから騙されて共同住宅なんか買っちゃうんだねw |
||
1476:
匿名さん
[2010-08-28 13:07:34]
まあ、70度であろうが45度であろうが、数字感覚が鈍いから騙されて共同住宅なんか買っちゃおうが、ミ二戸
の階段が緩くなる訳でも無くなる訳でも無いしね。 |
||
|
||
1477:
匿名
[2010-08-28 14:15:45]
マン損脳のレベルを知らしめたスレだったね。
|
||
1478:
匿名さん
[2010-08-28 22:30:28]
賢くても毎日階段を昇り降りしないと生活が成り立たないよりはマシでしょう。
|
||
1479:
匿名
[2010-08-28 22:46:17]
上下左右で他人の住宅と壁を共有するよりはマシでしょう
|
||
1480:
匿名さん
[2010-08-28 22:50:19]
どこからでも侵入が簡単なミニ戸よりはマシでしょう。
|
||
1481:
匿名
[2010-08-28 23:05:22]
上下左右の壁越しに聞き耳立てられるマンション環境には敵わない
|
||
1482:
匿名さん
[2010-08-28 23:50:04]
ミニ戸がマンションよりマシじゃなくて絶対的に、遥かにいいですよ
|
||
1483:
匿名さん
[2010-08-29 01:33:04]
そうでも思わないと毎日の階段の昇り降りはつらいよね。
|
||
1484:
匿名さん
[2010-08-29 01:36:42]
>上下左右の壁越しに聞き耳立てられるマンション環境には敵わない
スカスカの木造で戸境が激近のミニ戸は隣の住戸の音がマル聞こえ |
||
1485:
匿名さん
[2010-08-29 01:51:04]
マンションさん音まる聞こえってだいじょうぶ
そんなに大変なんだ、段ボールで防げばちよっとはましかも 上下左右大変ですね。まるで橋の下みたいになりますね。 |
||
1486:
匿名さん
[2010-08-29 02:04:01]
だから橋の下からミニ戸に引っ越したの?
|
||
1487:
匿名
[2010-08-29 02:08:51]
騒音問題の酷さはマンションには敵わないよ
|
||
1488:
匿名さん
[2010-08-29 02:08:57]
安い団地住まい経験のある人は「マンションもそういうもの」という感覚があって、フラフラとミニ戸に走っちゃうんでしょうね。
|
||
1489:
匿名
[2010-08-29 02:19:03]
騒音に耐え切れずマンションを損切りしたよ
|
||
1490:
匿名さん
[2010-08-29 02:19:21]
たくさんお金のある人・・・高級マンション、高級一戸建て
ある程度お金のある人・・・ある程度のマンション、ある程度の一戸建て そんなにお金のない人・・・その程度のマンション、ミニ戸 |
||
1491:
匿名さん
[2010-08-29 02:26:28]
そう言えば「高級マンション」はあるけど「高級ミニ戸」は無いよな。
|
||
1492:
匿名さん
[2010-08-29 02:45:03]
↑ お金が底ついてしまった人
|
||
1493:
匿名さん
[2010-08-29 04:28:09]
ヤダね、貧乏人同士の罵り合い・・・もう止めにしなよ、ただでさえ暑いんだから、聞き苦しい。
|
||
1494:
匿名さん
[2010-08-29 04:37:23]
さんせ~ やーね、野良猫なら水ぶっかけてやりたいところ、大体この人達って何でこんなことにムキになってんのかしら? これが分かんない、しかも普通の人間なら眠ってる時間に。 新種のゾンビ?
|
||
1495:
匿名さん
[2010-08-29 14:38:09]
高級ミニコだって(笑)
ミニコはどうあがいてもミニコだよ。 |
||
1496:
匿名さん
[2010-08-29 16:35:43]
どう考えても1493と1494は同一人物だね。
|
||
1497:
匿名さん
[2010-08-29 16:47:50]
普通の人間が寝てる時間に書き込んでるあなたも
普通じゃない |
||
1498:
匿名さん
[2010-08-29 16:50:07]
普通の人間は夕方起きてるよ。まあ、日曜の夕方にレスしているのは暇人かどうかは別にして。
|
||
1499:
匿名さん
[2010-08-29 20:02:55]
|
||
1500:
匿名さん
[2010-08-29 21:07:27]
アンカー打てよ
|
||
1501:
匿名さん
[2010-08-29 21:09:22]
|
||
1502:
匿名さん
[2010-08-30 00:04:12]
1494で~す 何騒いでんの? 暇ツブシとは言いながら下らないわね~
ヒガミヤ同志の罵り合いって、なんかアワレね。 1493と同一人物かどうか? 下らないを通リ越した愚問、珍問ネ、大丈夫?白い車呼ぶ? |
||
1503:
匿名さん
[2010-08-30 00:23:08]
まあ新聞配達か魚河岸に行くのか知らんが、これから朝まで頑張りなよ。
|
||
1504:
匿名さん
[2010-08-31 01:45:55]
例えばヘーベルあたりの狭小三階建ての家なんてなかなか良くできているよ。他にも各ハウスメーカーが、敷地面積の限られた土地での三階建てプランを出しているね。採光や風通しに工夫が見られるプランが多いよね。常識的に、80平米のマンション中住戸なんかと比べたらはるかに住みやすいと思いますが…。
|
||
1505:
匿名さん
[2010-08-31 03:52:40]
名の知れたハウスメーカーでミニ戸を建てるお金があれば、80平米よりももっと広いマンションが買えますよ。
|
||
1506:
匿名さん
[2010-08-31 04:01:59]
夫々の好みの問題なんだから押し付けはご法度! そんなセールスやってたら訴えられるわよ。
自分の城も持てないで講釈たれてんじゃないよ! |
||
1507:
匿名さん
[2010-09-01 13:29:01]
ミニ戸の全てが建売というわけじゃないからね。 確かに在来工法で地場の工務店が建てた建売のミニ戸は設計に無理があったり、造りが雑だったり、構造に問題があったりする場合もあるだろうけど。 ハウスメーカーなら安くて質の高い戸建てを建てられますよ。厳しい敷地でもそれに合わせてうまくつくってくれます。通風や採光に不安のあるマンション中住戸(しかもたったの80平米!)を買うくらいなら、ミニ戸の方が快適だと思うけどね。 |
||
1508:
匿名さん
[2010-09-01 15:15:17]
ミニコがどうとか以前に私はフラットな生活が絶対です。
3階建てならどの行くにも階段が必要・・・ 住み易いとはどうしても思えません。 80平米のマンションで十分です。 |
||
1509:
匿名さん
[2010-09-01 16:18:36]
今流行のスキップフロアならそんなに一気にあがらなくてもいいんじゃない?
|
||
1510:
匿名
[2010-09-01 18:53:19]
フラットだが狭いマンションか縦長だが広いミニ戸か。
|
||
1511:
匿名さん
[2010-09-01 19:30:09]
>ハウスメーカーなら安くて質の高い戸建てを建てられますよ。厳しい敷地でもそれに合わせてうまくつくってくれ>ます。通風や採光に不安のあるマンション中住戸(しかもたったの80平米!)を買うくらいなら、ミニ戸の方が快>適だと思うけどね。
既に土地がある奴ならともかく、どう考えてもミ二戸の方が高い(逆にその予算であればもっと広いマンションが買える)と思うんだが。 |
||
1512:
匿名さん
[2010-09-01 20:54:48]
> 通風や採光に不安のあるマンション中住戸(しかもたったの80平米!)を買うくらいなら、ミニ戸の方が快>適だと思うけどね。
ミニ戸の時点で、ほとんど3方向は、囲まれている物件が多いと思いますよ。 そのため、通風や採光はさほどかわらない。 まぁ天窓分は、採光はミニ戸のほうが上かもしれないが、建物の影になる可能性も高いのもミニ戸ですね。 |
||
1513:
匿名さん
[2010-09-01 21:42:48]
おもしろいですね。
例えば低層の住宅地で100坪位の土地を割って3戸ミニ戸が建てば、両端のミニ戸は両隣の広い区画の戸建の庭があるので通風や採光は真ん中よりはるかによい。 まあ、マンションの中住戸と角部屋みたいなものですね。 |
||
1514:
匿名さん
[2010-09-01 21:53:15]
庭の無い戸建買う位ならせめて眺望・窓全開できる高層マンション角部屋買いますね。
もっともマンション郡で眺望も無いお見合いマンションはいくら利便性があっても ミニ同様論外ですけど。 |
||
1515:
匿名
[2010-09-01 23:32:30]
さすがに二面が窓無し壁の中住戸よりはミニ戸の方が圧倒的に採光も通風も優れてるでしょう。
|
||
1516:
匿名さん
[2010-09-01 23:48:54]
実際に採光通風できるかどうか。
ミニ戸で2Fリビングがレースカーテンじゃ、採光は難しい。 天窓、3Fリビングでは採光はよくても生活が・・ 中住戸でもカーテンなしならその方がリビングの採光はよいかも。 マンションの中住戸は今ワイドスパンが多いので、南に面している部屋は マンションの方が多かったりする。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションの騒音問題多すぎて話にならない