統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
1461:
金満家
[2010-08-26 02:20:12]
|
||
1462:
匿名さん
[2010-08-26 03:57:20]
1LDKにお住まいのようですな。
|
||
1463:
匿名
[2010-08-26 09:54:36]
ミニ戸の布団叩き騒音で裁判沙汰になったネタ、ワイドショーでやってました。
マンションは管理組合があるからトラブル件数が把握されているだけで、ミニ含む戸建ては泣き寝入りが多いんですね。 |
||
1464:
匿名
[2010-08-26 09:57:16]
家具や絵画の日焼けを気にするような金持ちは、広〜いマンション(最上階ワンフロア500平米超とか)に住むから、部屋の奥まで日が当たらないと思うよ。
|
||
1465:
匿名
[2010-08-26 10:11:05]
|
||
1466:
匿名
[2010-08-26 10:29:59]
裁判になるくらいの騒音オバサンは戸建てに多い。
これでOK? |
||
1467:
匿名さん
[2010-08-26 10:34:57]
珍しいから戸建てワイドショーになるんですよ
マンションの騒音問題多すぎて話にならない |
||
1468:
匿名さん
[2010-08-26 10:39:38]
マンションさんから管理組合いいの?
マンションさんボロボロになるよ、 もうボロボロになっているんですけどね、 管理組合でた段階でマンション完敗です。 |
||
1469:
匿名さん
[2010-08-26 12:08:13]
↑ミ二戸で熱中症になっているのか知れないが、もうちょっと文章を明確にね。
|
||
1470:
匿名さん
[2010-08-26 12:11:51]
マンションで住民間の紛争が起きたら、まず管理組合で調停するからね。戸建てについてはそういう機関が無いから、当事者同士で解決しなければ即訴訟になるね。
|
||
|
||
1471:
匿名さん
[2010-08-26 20:08:58]
階段70度。毎日何往復してるの。
大変だね。1階から2階、2階から3階。 ほんとに大変だよね。 1人で昇降させたらいけないよね。 |
||
1472:
匿名
[2010-08-26 21:50:03]
|
||
1473:
ミニチュア家持ち
[2010-08-27 07:02:37]
老妻が階段キツイと言うんで80歳の誕生祝いに簡易昇降機設置したら、部屋の半分がなくなっちゃった。
ヤレヤレ、孫共の笑いもんになってるよ。 |
||
1474:
匿名さん
[2010-08-27 07:33:30]
名前変えて再登場ですか?
|
||
1475:
匿名さん
[2010-08-28 12:15:25]
傾斜70°って梯子だろ、具体例があるなら見せてみろよ
まあ数字感覚が鈍いから騙されて共同住宅なんか買っちゃうんだねw |
||
1476:
匿名さん
[2010-08-28 13:07:34]
まあ、70度であろうが45度であろうが、数字感覚が鈍いから騙されて共同住宅なんか買っちゃおうが、ミ二戸
の階段が緩くなる訳でも無くなる訳でも無いしね。 |
||
1477:
匿名
[2010-08-28 14:15:45]
マン損脳のレベルを知らしめたスレだったね。
|
||
1478:
匿名さん
[2010-08-28 22:30:28]
賢くても毎日階段を昇り降りしないと生活が成り立たないよりはマシでしょう。
|
||
1479:
匿名
[2010-08-28 22:46:17]
上下左右で他人の住宅と壁を共有するよりはマシでしょう
|
||
1480:
匿名さん
[2010-08-28 22:50:19]
どこからでも侵入が簡単なミニ戸よりはマシでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
都会生活者にとって、日当たりがいい部屋には問題がある。
高価な絨毯、家具、絵画等が日にやけるという心配がそれである。
カーテンをすればいいって? そのカーテンも高価なんだよ。
日当たりが欲しい時は、別荘か海外のリゾート地に長期滞在する。