住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

1281: 匿名さん 
[2010-08-14 23:59:19]
↑ 設備 立地 問題外 あなたは所詮マンションですから
1282: 匿名さん 
[2010-08-15 00:45:35]
そう、設備や立地は問題外にしないとミニ戸に住むのは堪えられないね。
1283: 匿名さん 
[2010-08-15 00:50:55]
しかし隣のミニ戸は夏休みで親類が来ているのか、夜中迄ワイワイうるさいな。でもマンションと違って管理規約も無いし、そういう事に縛られずに好き勝手したい人が住んでいるから仕方が無いか。
1284: 匿名さん 
[2010-08-15 01:03:00]
先週、うちの近所のミニ戸なんか駐車場から車を目の前の道路に路駐して(因みに車はアルファード)、
空いた狭い駐車場スペースで仲間内とわいわいバーベキューしていたもんな。
そこのミニ戸は、駐車場だけが唯一といっても良いくらいの建屋以外の空間。
狭い道路なので、すれ違う車みんなが路駐のアルファードに気を使って走っていた。
まったく常識を疑われるよな。
1285: 匿名 
[2010-08-15 01:16:22]
常識ある人がミニ戸に手を出すはずないじゃないですか!

結局ミニ戸の惨敗は続く。たまに反撃しても自爆ブーメランばかりで可哀相。
でも、不動産知識や物事の理解力に乏しいからボロボロ負けを自覚しない。
1286: 匿名さん 
[2010-08-15 01:21:46]
ミニ戸群がくっつきあって密生してる区画あるじゃない。旗竿地のミニ戸なんて罰ゲームも混ぜながら。

アレ、B落みたい。
接触避けたいね。
1287: 匿名さん 
[2010-08-15 01:26:59]
結局、ミニ戸が戸建てに勝る点は無いんだ。

アピールポイントは、安かろう価格のみなんだ。

安かろう、悪か、、。
安物買いの、銭失、、。
あ、ゴメーンね。
1288: 匿名 
[2010-08-15 01:28:46]
夜中にマンション派は一人芝居に明け暮れてますね〜
1289: 匿名 
[2010-08-15 01:32:23]
結局、マンション派は>>1272の『ミニ戸がマンションに勝る理由』に何の反論も出来ないわけか。

ご愁傷様
1290: 匿名さん 
[2010-08-15 02:23:48]
まあ他人に何と言われようと、自分で「勝っている」と思い込む事が一番大事なんじゃないかな。ミニ戸に住むって事は。
1291: 匿名 
[2010-08-15 07:04:57]
普通、ミニって形容される段階で検討から外しますがね。

ミニ=チープのイメージですから。

と、云うことはチープなんですよね?

頑張っても無理かもしれませんが、頑張ってください。
1292: 匿名さん 
[2010-08-15 07:09:17]
経済マイナス成長でせいぜい倒産やリストラにより長期ローンが滞らないようにお祈りします。
1293: 匿名さん 
[2010-08-15 08:14:51]
何でミニ戸ってマンション派にローン、ローンうるさいの?
マンションでも頭金様々。キャッシュ買いもいるし。わざと9割借りたり。

もしかして、ミニ戸だからローン通りづらい?
担保価値厳しい?
1294: 匿名 
[2010-08-15 08:18:41]
ミニ戸群=B落
確かにそんな感じ。

戸建て街の中に異形だもんな。
1295: 匿名さん 
[2010-08-15 09:42:25]
非常識な人がマンションを選択するみたい。
1296: デベにお勤めさん 
[2010-08-15 09:42:56]
軽自動車しか入れられない車庫モドキ。
入らないのを知っているのに、普通車以上を買う神経が解らない。
違法なのは路上駐車と同じ。悪質さは、路上駐車以上。
危険を承知で公道を不法占拠してる。
いい加減にしろよ。自転車も公道に放置するな。
いい加減にしろ。駐輪場所位考えて家作れ。
狭すぎるんだったら、玄関つぶして自転車置き場作れ。
いい加減な家モドキをつくるな。
1297: 匿名 
[2010-08-15 09:49:56]
ミニ戸より小さな80㎡前後のミニマンに住んでるから常識なくしてしまい平気で被差別用語を書きこめるのかね。

正直あーはなりたくないねぇ。
1298: 匿名さん 
[2010-08-15 10:58:52]
モドキかー。

確かにマンションは駐車場、駐輪場ないと許可下りないもんね。
場合により来客用も完備しないと下りない。
1299: 匿名はん 
[2010-08-15 11:46:54]
マンションに住むと非常識な人間になるのか
非常識な人間がマンションに集まるのか
差別用語ほんと酷過ぎるな
ネットと現実社会の分別もつかないのが
マンション住民だな。
1300: 匿名さん 
[2010-08-15 11:55:25]
ここのマンション住民は教育を受けてこなかった人が多いみたいですね
かなりの低所得者だと思われますね
ミニ戸住民が想像しているよりかなり劣悪な環境で生活しているみたいですね
1301: 匿名さん 
[2010-08-15 12:08:16]
ローンで凄く反応、マンション派苦しいんだ。
1302: 匿名さん 
[2010-08-15 14:09:50]
渡辺篤史の建もの探訪にでてくるようなステキなおうちもだめなの?
1303: 匿名さん 
[2010-08-15 14:44:35]
おお!ミニ戸頑張るね。
レス一気に1300いってるw
でも連投ばかりだから総人数は少なく限定コミっぽい。

外観などステキなミニ戸も確かにあるけど、スレタイに沿って答えれば暮らし易さは若い時期限定かな。

戸建てには全てが及ばないし、マンションにも戸建てでは対抗無理な優位面があるから程々にしなよ。
1304: 匿名さん 
[2010-08-15 15:02:53]
1坪=3.3㎡として、30坪は99平米。
タイトルどおり、中層階中住戸80平米前後のマンションとの比較だったら
ミニ戸建てのほうがいいと思うけど。

今85平米のマンション(南東角)に2人暮らしだけど、
これが4人とかだとちょっと息苦しいかと…。
1305: 匿名さん 
[2010-08-15 16:04:14]
100平米あればミニ戸?戸建て?
100あって建ぺい率60なら2階建てで計120平米だから中住戸より良いと感じる人も多いか。年とったら平屋も可能だし。
ミニ戸でも100平米から60平米台まで大いに格差があるな。
1306: 匿名 
[2010-08-15 16:19:31]
さすがに土地60㎡を切るならマンションで
1307: デベにお勤めさん 
[2010-08-15 16:29:36]
素敵な外見の都市型3階建ありますね。
スペイン風とかイタリア風とか。
でも、中身は同じ狭小ミニ戸です。
崖のような階段の昇降もしなければいけないし、
普通車を置けないのも同じです。
あの手この手なんです。
1308: 匿名 
[2010-08-15 16:39:14]
どんな素敵な外観でも上下左右に他人が密接する生活騒音がね。
それに80㎡前後の狭小ミニマンじゃDINKSが限界。
1309: いつか買いたいさん 
[2010-08-15 17:02:21]
ハウツー本を読むと、かならず書いてある 「買ってはいけないこんな家」
一番最初に書いてあるのが、都市型三階建て。
曰く、3階建の基礎が必要なのに2階建の基礎である場合もある。
曰く、木造3階建では強度面に疑問があり、欠陥に近いものもある。
まだまだ書いてありますけど割愛しますね。
実際は、もっと酷い言い方ですけどね。
ネットでもありますよ。
1310: 匿名 
[2010-08-15 17:07:39]
狭小ミニマンは言わずもがなでしょうけどね。
1311: 匿名さん 
[2010-08-15 17:44:53]
80平米マンションに4人も暮らせるの?
1312: 匿名さん 
[2010-08-15 19:07:22]
マンションのメゾネットタイプでは専有面積の最低15%は2フロア故の設備(トイレ、階段、階段接続廊下)に割かないとまずいプランになります。
3階建てなら中間階部分はさらに割かれますから、ワンフロアマンションの80平米と3階建て100平米が生活上同じくらいだよ。
1313: いつか買いたいさん 
[2010-08-15 20:18:49]
ネットで検索してみました?
都市型三階建の評価って酷いもんでしょう。
買ってはいけないって評価が多数意見のようです。
買うのは自由です。勿論、順法の上、居住するのも自由です。
迷惑なのは、そんな建物があるために、災害時
こちらに被害が及ぶ事が想定されることです。
一度、家の健康診断を受けられてはいかがでしょう?
病気は早期発見、早期治療が鉄則です。
1314: 匿名 
[2010-08-15 20:29:09]
マンション派ですが、さすがに80平米の4LDK4人暮らしはないでしょ。
ミニ戸はもっとありえないけど。
1315: 匿名さん 
[2010-08-15 21:17:37]
じゃあ3人?
80平米って平均的だと思うんだけど、
そこに住んでるのはみなシングルかディンクスなわけ?
都心じゃ75平米で4LDKもざらにあるでしょ。
びっくりするけど、3〜4人向けじゃないの?
ミニ戸と変わりなと思いますけど。
1316: 賃貸住まいさん 
[2010-08-15 21:27:37]
何人住んでいようが関係ないね。
要は、購入することで、居住することで、周りに
迷惑をかけないって事。
住民として当たり前のことです。
道路を塞がない。住居の安全診断を行う。
当たり前すぎることです。

1317: 匿名さん 
[2010-08-15 21:49:08]
迷惑ってなに?
戸建てだろうとマンションだろうとそんなの一部の住人でしょ。
それを前提に話しても進まないよ。
1318: 匿名 
[2010-08-15 23:28:01]
ミニ戸3階建90㎡とミニマン80㎡が同程度です。
階段とトイレでせいぜい10㎡(6畳)です。
1319: 匿名 
[2010-08-16 06:10:50]

80平米をミニマンと呼んでしまう田舎者。(笑)
1320: 匿名さん 
[2010-08-16 07:15:03]
狭小マンション、4人暮らしでそこまで自慢していたんですね。
てっきり、1人か2人暮らしと思っていました。
80平米てかなり狭いですよね。
息苦しくないんですか。
1321: 匿名さん 
[2010-08-16 07:23:31]
そうか、、。
満足なプラン=生活上の配慮・美観だから、ミニ戸の生活配慮無視の狭く急な階段なら面積取らないね。
全ての階にトイレ作らないし、マンションのメゾネットより数段下回る面積で済むんだね。
1322: 匿名 
[2010-08-16 07:29:49]
ミニ戸が必死にミニマンと呼ぶのは憐れ。

いくらミニ戸が必死になっても一般的呼称になってない。
ミニ戸、ミニ戸って呼ばれるのが相当悔しく屈辱的なんだと思うよ。
ミニ戸という呼び方は定着してしまったから悔しいよね。わかるよ。
1323: 匿名さん 
[2010-08-16 10:03:16]
狭小のためローン
1324: マンション派 
[2010-08-16 12:37:49]
マンション派です。
だいたいミニコ派は何故マンションの専有部分だけと比べるのが間違い。
マンションのメリットは共用部分にもある。そこも住人の資産。宅配ボックスやセキュリティ、コンビニや綺麗な外観等、全てが部屋以外の資産なんだよ?ミニコで言えば、玄関辺りみたいなもの。それら全部含めて比べなきゃ。一戸建てを選ばずマンションを選ぶ人はそう言う共用部分の魅力も選択の大きな一つですよ。

ちなみに我が家はミニコより広い角部屋です。狭いとか言われない為に断っておきます。
1325: 匿名さん 
[2010-08-16 13:27:03]
戸建て派の1人です
どうしてもマンションには、所有権の問題、共有している資産、マンションの規約、自分の意志では決められない
事等がクリアにできないところですね。
でも外観から室内(設備も含め)そして共有部分等かなり立派だと思いますよ。
お互いにもっと高級なマンション、もっと大きな戸建てに住めるよう頑張りましょう。
1326: 匿名さん 
[2010-08-16 14:23:44]
さあ!
マンション、戸建てときたから、、。

お次は、ミニ戸派の番だよ!
1327: 匿名さん  
[2010-08-16 15:27:48]
区分所有権なんか買っても所有欲が満たされることはない

そんなん買うんならホテルの会員権の方がマシ
1328: 匿名 
[2010-08-16 16:28:37]
昨日のビフォーアフター見て、改めてミニ戸の悲惨さが分かった。

自転車、やっぱり出ちゃってました、アフター後も。(笑

ミニ戸って想像を絶しますね。
1329: 匿名さん 
[2010-08-16 16:34:00]
しかも年頃の姉妹の部屋も1つだったしね。
1330: 匿名さん 
[2010-08-16 17:02:02]
最近のマンションだと、80平方メートルある物件は上質の部類になっています。
それだと身勝手な住民は少なくて、ミニ戸のよりどころである上階からの騒音に
悩まされるリスクは極めて低いです。
ミニ戸と比べるならば神奈川県が地盤の某社が得意な、70平方メートル以下の
3LDKが適切ではないでしょうか。

中住戸70平米VS建売3階建ミニ戸ならば、多少はバトルになるんではないかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる