住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

1827: 匿名さん 
[2010-10-24 21:24:25]
エレベーターすら待てないミニ戸はちょっと長めの信号待ってる間にストレスで死んでしまうだろう
渋滞なんて発狂するんだろうな
待てない人間は今の時代生きていけないよ
1828: 匿名さん 
[2010-10-24 21:25:29]
つーか、ミニ戸に狭苦しいとか言われたくない(笑)
マンション80平米ってそこそこの広さだよ。
なんせフラットなんで。
1829: 匿名 
[2010-10-24 22:23:17]
80㎡で広いって、、さすがミニマン住人。(笑)

階段上下うんぬん以前に子持ち家族で生活するには面積が足りないよん。

ミニマンじゃなくて100㎡程度のマンション買ってからミニ戸の階段上り下りうんぬん言いましょう。

上下にも左右にも面積確保出来ないミニマンが上下で充分な面積を稼ぐミニ戸をのひがんでるだけでしょ(笑)
1830: 匿名 
[2010-10-24 22:32:05]
ミニコをひがむわけがないw
自分が惨めなのは分かるけどマンションをバカにするなー。

タイル張りのとってもいいマンション買ったけどうちで一番広い部屋は85平米だよ。
駅近で人気の立地だからそれだけでミニコ2戸買えるね。
つーか戸建てが買えるw

そしてミニコより資産価値はあるし中古出してもすぐ売れるよ。
羨ましいだろw
マンション住民の心配する前に老後の心配しとけww
今から毎日せっせと階段上り下りして足腰鍛えとけよwww
1831: 匿名さん 
[2010-10-24 22:45:02]
>上下にも左右にも面積確保出来ないミニマン 
>上下で充分な面積を稼ぐミニ戸

いまどきマンションの間口は60平米台でも6m、70平米台だと7、8mは確保できるよ
ミニ戸って間口3mぐらでしょ
1832: 住まいに詳しい人 
[2010-10-24 22:59:52]
お前ら、目クソ鼻くそ。
そんな話しててイヤにならないか⁈
1833: 匿名 
[2010-10-25 00:35:53]
ミニ戸=小屋
戸建て=家
1834: 匿名さん 
[2010-10-25 00:51:23]
あえてミニ戸が有利かなと考えられるのは夫婦30~50歳、子供5~20歳かな。大人の方はそれくらいの年齢だったら、階段の昇降に不便を感じないだろうし、子供がドタバタしても階下に迷惑にならないだろうしね。あえて0~5歳を外しているのは、荷物と子供を抱えての階段の昇降は大変だし、子供が一人で昇降する場合、危険だから。3階建ての場合、急な階段も多いしね。特に2階がメインなら十分に対策をしておかないとね。知り合いの家でも
階段に通じるドアは常時ロックしていて、逆に子供がかわいそうに思えたよ。
1835: 匿名 
[2010-10-25 01:53:42]
80㎡ミニマンに勝機無し
1836: 匿名さん 
[2010-10-25 01:56:36]
それが売れるんだよね、ミニ戸よりも。
1837: 匿名 
[2010-10-25 08:55:33]
マンションは上下になくてもワンフロアで十分余裕で生活できますよ。

今時のマンションを知らないんでしょうね。
こんな快適な空間ないですよ。

知り合いがミニ戸を買ったけどうちのマンション来てマンション買えればマンションがよかったと嘆いていたよ。
今から双子生まれるのに二人抱えて荷物持って階段上り下り…
地獄だね。

戸建てほど土地建物にお金かけれずマンションほど管理修繕費が出せない可哀相なミニ戸住人。
1838: 匿名 
[2010-10-25 09:26:53]
どうでもいいやり取りしてるね。
うちは庭付き戸建てだけどミニ戸は無理。
二階でも階段面倒な時あるし。
三階とか絶対無理。
ミニ戸にするぐらいならマンション買うね。
1839: 匿名さん 
[2010-10-25 10:39:51]
ファミリーで80㎡マンションは狭すぎると思いますが。
例えば4人家族なら4LDKになりますよね。
80㎡で4LDKて、きっつい。
1840: 匿名 
[2010-10-25 11:08:12]
そうかな~うちは90m2のマンションですが、家族4人(子供男2人)で問題なく過ごせました。今は子供は居ませんので、持て余し気味です。
実家は50坪2階戸建てでしたが、私はすべてフラットなマンションが好みです。
マンションでも掃除大変だなぁと思う時があるので、3階建てとか考えられませんが…
1841: 匿名さん 
[2010-10-25 11:23:09]
家族4人なら普通3LDKでいいんじゃないの?
そうすると70台後半でOK。
うちは一人一部屋制で4LDK90台だけれど。
ミニ戸でもマンションでも同じでは?
1842: 匿名 
[2010-10-25 18:14:12]
うちは4LDKの85平米です。
家族3人ですが収納も充実してるし十分ですよ。
来年当たり二人目を考えてるので4LDKにしました。
ただっ広い部屋は温かみを感じないのでリビングダイニングで13帖あれば十分です。
狭い家ですが常に家族の存在を近くに感じながら仲良く暮らしたいので。
部屋はあるけど子どもに個室与えるつもりもありませんよ。
1843: 匿名 
[2010-10-25 20:01:38]
80㎡で充分と思える人はミニマンでよろしいのでは?
どうしても居住空間が欲しいならミニコにしたらよろしいのでは?

単純なすみわけです
1844: 匿名さん 
[2010-10-25 20:18:57]
住空間が欲しくてもミニコは嫌ですね。
それなら頑張って戸建て買いますw
1845: 匿名さん 
[2010-10-25 22:18:48]
人それぞれでしょうけど、
今85㎡に2人ですが、ここに後1人、2人は無理です。
イライラしてしまいそう。
1846: 匿名さん 
[2010-10-25 23:03:18]
>どうしても居住空間が欲しいならミニコにしたらよろしいのでは?

居住空間を望む人がミニ戸を購入?
何の冗談かと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる