住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

1747: 匿名さん 
[2010-09-17 22:45:29]
マンションは思っている以上に騒音問題あるみたいですね。
とても住めるとこじゃないですね。
1748: 匿名さん 
[2010-09-18 05:01:59]
ミニ戸の密集地もなw
ミニ戸に興味があるのは、こういう短絡的なのばかりだなw
やはり・・・
感覚も話も合わなさそうだから、パスだな。
1749: 匿名さん 
[2010-09-18 09:03:31]
一戸建ては固体音とか無いから(笑)
1750: 匿名さん 
[2010-09-18 21:56:30]
安いミニ戸に住んでいると比較するのも安いマンションになるからね。
1751: 匿名 
[2010-09-18 22:02:50]
むしろ逆だわな。
敷地10坪低度でビルトイン車庫で階段傾斜70度で壁薄音ツツヌケのビフォーアフターにもでてこないようなミニ戸しか引き合いにだせなかったマンション脳。
1752: 匿名さん 
[2010-09-19 02:13:51]
だから、一戸建てやマンションは「安物から超高級」まであるけど、ミニ戸で「安物」はあっても「超高級」ってあるの?
1753: 匿名さん 
[2010-09-19 03:45:16]
↑ 安物超高級なんてどうでもいいお前がどこで住んでいるかが重要なんだよ
1754: 匿名さん 
[2010-09-19 07:45:18]
>>1752
80㎡の中住戸には高級もないよな
1755: 匿名さん 
[2010-09-19 10:44:52]
おいおい、話をそらすなよ。
1756: 匿名さん 
[2010-09-19 11:27:58]
人がどこで住んでようが別にいいんじゃない
自分が満足した住まいであれば。
1757: 匿名 
[2010-09-19 20:13:47]
ビフォーアフターで超狭小住宅でてきたよ!
足場も組めないって.....人間の住む環境じゃないよ。
リフォームしたところで、マンション以下のプライバシー。
1758: 匿名 
[2010-09-19 23:12:09]
そんな5坪の超狭小でも他人の発する固体音は無い。
1759: 匿名さん 
[2010-09-20 00:42:19]
他人の発する固体音をそれほど気にするなら、都会のミニ戸じゃなくてド田舎の一戸建てにした方が無難よ。
1760: 匿名さん 
[2010-09-20 09:22:05]
マンション住民騒音問題でかなりのストレス
このスレで発散してるんでしょう
1761: 匿名さん 
[2010-09-20 10:57:14]
それでも「ミニ戸よりはマシ」だという事でストレス解消しています。
1762: 匿名さん 
[2010-09-20 11:16:43]
5坪で道路幅が無いとか、8坪のミニ戸とかだったら、ショボイ中古マンションの中住戸80m2でいいよ、俺は。

駐車場が100%で確保できるなら、なお、マンションのがいいよ。
1763: 匿名 
[2010-09-20 11:47:58]
自由の効く一戸建てなら建坪5.6でもあそこまでできるんだよね。
とは言え、車もおけなくて間口も狭いし容積も狭いのでさすがに厳しいですが、、

でも3階建で建坪10もあれば余裕のある家にできそう。
1764: 住まいに詳しい人 
[2010-09-20 16:09:12]
住所でいちいち

建物名部屋番号を書くのが恥!

よって都心ミニ戸。

1765: 匿名さん 
[2010-09-20 19:48:34]
居住環境より他人の目を気にする人はミニ戸でしょうね。田舎ナンバーのベンツより、都会ナンバーの軽自動車みたいなものかな。
1766: 匿名さん 
[2010-09-25 21:25:18]
いや、見栄より実をとる人がミニ戸を選択しています。よって、見た目は悪いがコストパフォーマンスが良く、価格もこなれたプリウスかな、ミニ戸は。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる