住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

1724: 匿名はん 
[2010-09-13 01:48:26]
1718さんに倣えば、、、

メインフロア80㎡に約22畳のLDK(階段吹き抜け含)、6.5畳の2BR、6畳和室、洗面所風呂トイレ
別のフロア45㎡は16畳メインBR、6畳ウォークインクロゼット、4.5畳作業部屋
(その他に廊下、階段スペース、クローゼット)
各フロア別にテラス、45㎡と30㎡(ポーチ等は除く)

80㎡メインフロア(+45㎡テラス)だけでもかなりの余裕感。
こういう感じだと、80㎡MSのほうがいい。
ちなみに、うちの80㎡のみの部屋はテラスはより狭いが大体こんな感じ。
1725: 匿名はん 
[2010-09-13 05:27:57]
>所詮マンションなんて戸建てを買えない

勝手にミニ戸も戸建にしないように(笑
1727: 匿名 
[2010-09-13 17:37:29]
小屋。
1728: 匿名さん 
[2010-09-13 19:46:30]
1718も敷地が30坪に満たないからギリギリでミニ戸扱いでは?
このくらいになると迷う間もなくミニ戸が良いですね。
1729: 匿名さん 
[2010-09-13 19:51:57]
100m2の物件の話しなんて意味ねえじゃん
1730: 匿名さん 
[2010-09-13 22:31:39]
結局、不動産を購入する際の最後の決め手は予算(価格)でしょう。(もちろんランニングコストも考えますが)
そういう点ではスレチになるかも知れませんが、同様地域で同様価格のマンションとミニ戸を考えるのもありかと思いますね。
1731: 匿名さん 
[2010-09-14 10:07:36]
階段の踏み外しにはくれぐれもご注意下さい。

がちょーん。。。。
1732: 匿名 
[2010-09-14 13:19:50]
30代でマンション購入あと60年生きるとして
4万×12ヶ月×60年=2880万
5万×12ヶ月×60年=3600万か
ランニングコスト
1733: 匿名さん 
[2010-09-14 23:40:23]
戸建てなら新築に建て替えできますね
1734: 匿名さん 
[2010-09-14 23:42:22]
普通60年も生きね~だろw
1735: 匿名さん 
[2010-09-14 23:47:15]
鉄筋コンクリート打ち放しの戸建てなら、躯体については60年間ノーメンテでいけるかも。
1736: 匿名さん 
[2010-09-14 23:49:52]
それでノーメンテなら、たいていのマンションもノーメンテで済みます(笑
1738: 匿名さん 
[2010-09-16 11:04:39]
90平米以上のマンションかミニ戸を除く2階建て戸建てに1票。
それ以外は賃貸で十分。
1739: 匿名さん 
[2010-09-16 15:56:44]
おれも同感かな。
1740: 匿名さん 
[2010-09-16 16:37:52]
大きな勘違いをしている人が居るので言っておきますが、
マンション購入者がミニ戸を買えないのではなく買わなかった。
これが正しい答えですよ。
私もミニ戸と比較してマンションにしました、ミニ戸はマンションと同価格帯なのをお忘れなく。
1741: 匿名さん 
[2010-09-16 18:17:19]
経験から言うと・・・

ミニ戸に住んでるのは、1.あまり学歴が高くない、2.職業的には肉体労働系、中小企業などの下働き系などが中心で非エリート系・インテリ系、3.関連してライフスタイルや文化的な面では洗練されていない、、、という感じだな。

まあ、そういう人たちの予算と好みに合ってるんだろう。
1742: 匿名 
[2010-09-17 09:13:33]
朝ズバでマンションの騒音問題やってた。
百円玉ワンコインを落としただけでもズシンと響くんだね。
足音はとてもやっかいらしいね。

こういった固体音(壁や床伝いの音)が最も厄介なんだってね。

怖いなぁ。
1743: 匿名 
[2010-09-17 09:34:57]
30代で持ち家購入あと60年生きるとして固定資産税いくら払うんでしょうね。約20万×60年=約1200万
毎年下がればいいですが。
1744: 匿名さん 
[2010-09-17 17:05:09]
>> 1741

そうだね。
地元で働いていて、同じような考えの人たちに囲まれている。
多様な価値観に接する機会が少ないので
車庫つきの一戸建てが当然と思っている人が多いのかも。
1745: 匿名さん 
[2010-09-17 19:11:47]
足音や落下音などの固体音も気にならない図太い神経を持ってる人?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる