統合しましょう。
中層階中住戸80平米前後のマンション
VS
30坪以下3階建のミニ戸
立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。
[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00
注文住宅のオンライン相談
中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
1427:
匿名
[2010-08-24 19:44:46]
|
1428:
匿名
[2010-08-24 19:51:24]
>>1426
50%100%地域でも 25坪なら83㎡までいけますけど。 29坪なら96㎡までいけますけど。 そもそも一般的な60%200%を基本に話をして問題ないでしょ。(ミニ戸スレだし) 必死になってるのはそれだと何か都合が悪いからなのかな? |
1429:
周辺住民さん
[2010-08-24 19:52:12]
45度の階段って見栄張るから。
螺旋階段ですよって言えばよかったのに。 70度の梯子なのに。 浅はかですよね。 |
1430:
匿名
[2010-08-24 19:59:10]
階段が70度の昔のロースペックなミニ戸しか馬鹿に出来ない80㎡ミニマンでした。
|
1431:
匿名さん
[2010-08-24 20:01:35]
|
1432:
匿名
[2010-08-24 20:03:30]
ここのマンション派がイメージしてるミニ戸って敷地18坪(60㎡)以下の3階建ミニ戸でしょ。
それなら 80㎡マンション vs 敷地18坪以下3階建ミニ戸 にスレタイ変えようよ。 |
1433:
匿名
[2010-08-24 20:06:05]
|
1434:
匿名さん
[2010-08-24 20:07:02]
|
1435:
匿名さん
[2010-08-24 20:10:27]
>>1431ちゃんとスレタイ読んでね。ごく普通の200%住宅地が対象なのは明らかです。
|
1436:
匿名
[2010-08-24 20:12:22]
|
|
1437:
匿名さん
[2010-08-24 20:12:52]
|
1438:
匿名さん
[2010-08-24 20:14:48]
|
1439:
匿名さん
[2010-08-24 20:17:08]
>階段除いて普通に90㎡
各階45とかね。。。 90でも同じようなものでしょ。 |
1440:
匿名
[2010-08-24 20:17:44]
>>1438
よく勉強してから来てくださいね。 |
1441:
匿名さん
[2010-08-24 20:20:25]
↑
いや、いいよ。 200というんで、おおよそ想像つくから。 50100でもミニ戸は見て回ってNGだったから、200じゃもう論外。 建物以前の問題だね。 |
1442:
匿名
[2010-08-24 20:20:42]
80㎡マンションなんて狭いところによく住めるね?
子供いたら90㎡は必須でしょう。4LDKとれる最低限だよ。 |
1443:
周辺住民さん
[2010-08-24 20:30:19]
70度梯子で昇降修行中の身で何言ってるやら、1階車庫モドキを何とかせい。
自転車も自宅に置けない敷地面積で、どんな間取りを自慢するんだろう。 揺ら揺らと船酔いするのに、70度梯子の開口部には扉も付けないとか。 とっても危険だよ。狭いのは解るけど扉位付けないとね。ガンバレ。 |
1444:
匿名さん
[2010-08-24 20:33:17]
今は120㎡のマンションだけど、以前80㎡に住んでました。
わたし個人が空間にゆとりがないとダメな人なので、120㎡(+テラス等60㎡)にしました。 だけど、普通の子育て世帯なら、多少窮屈でも80㎡でも全然問題ないと思いますよ。 面積というより、間取りと使い方次第だと思いますけど。 |
1445:
匿名
[2010-08-24 21:56:04]
|
1446:
匿名
[2010-08-24 23:28:33]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
敷地が25坪あれば
83㎡の床面積の二階建(50%100%)
100㎡の床面積の二階建(60%120%)