住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

1267: 匿名さん 
[2010-08-14 17:46:45]
ここは、子供の喧嘩か?
1268: 匿名さん 
[2010-08-14 17:47:47]
マンションは戸建てに無い利点がある。
総合的、総数で戸建てが有利でもマンションのバリアフリーや防犯、管理、眺望がマストの購入者がいるから差別化で需要は無くならない。

では、ミニ戸が戸建てに勝る点は何だろう?
それこそが不動産需要の肝だ。
ミニ戸が戸建てとの差別化で有利に立てるポイントは何ですか?
教えて下さい。

3階分の階段を使ってウォータースライダーとか無しですよ。
1269: 匿名さん 
[2010-08-14 18:17:11]
厳しい質問に対し、ミニ戸側からまともな回答はこれまでもこれからも無いと思う。
質問に質問で返すか、変化球を返すのみ。

某国人と歴史問答するようなものだ。
無駄だから避ける方が生産的。追いかけてくるだろうけれどもね。
1270: 匿名 
[2010-08-14 18:19:12]
>>1265
階段面積なんて6㎡程度。

いずれにしてもマンションがミニ戸以上に狭小であることにかわりないわな。


まさかあの狭い空間に4人で住んだりしないよね?

もし住んでるなら狭い空間の住み方をミニ戸住人にレクチャーしてあげてよ。
1271: 匿名さん 
[2010-08-14 18:26:31]
中住戸80に住んでいる人が、かろうじて見下せるのがミニ3階建て。
ミニ3階建てが、かろうじて噛みつかれるのがマンション中住戸。

ですね。

1272: 匿名 
[2010-08-14 18:38:52]
>>1268
そんな回りくどいことをしなくても直接的に優位性を示してあげましょう。

ミニ戸がマンションに勝るポイント

①住宅に対する自由度が高い。
→建て替え、リフォーム、修繕、エクステリア、全て自分で好きなようにできる。

②壁一枚で隣り合うマンションと異なり、隣家との間に空間がある。
③上下に他人がいない。
→隣家の足音を気にしたり、踵歩きに気を付ける必要がない。

④駐車場が近い。
⑤玄関が近い。
→車から荷物の持ち運びが楽。

⑥管理費不要
⑦駐車場代不要
→ランニングコストが安い

⑧他人宅の事件/事故で自宅の資産価値が下がる可能性が低い。
⑨資産に占める土地の割合が高い。
→資産価値低下リスクが低い
1273: 匿名さん 
[2010-08-14 19:25:38]
①の所有権だけでミニ戸は、マンションに完勝ですね。
マンション住民は、それを理解出来ないんだから。
1274: 匿名さん 
[2010-08-14 22:25:44]
まあ、いざとなれば更地にして畑にも出来るしね。収穫は微々たる量だろうけど。
1275: 匿名さん 
[2010-08-14 22:38:03]
そうだよね。
①②なんかまさにその通り!
①建て替えリフォームするならミニ戸だし、エクステリアも選び放題。池とかね。
②壁1枚あって顔を合わせることないけれど、窓を開ければ顔が見える
本当、住居に個性を打ち出せるし、近所の人の生活も見るようにわかるし、ミニ戸はサイコー!
1276: 匿名さん 
[2010-08-14 22:42:23]
マンションの何が嫌って、やはり窓無しの風呂が耐えられんよ。
24時間換気扇回していないとカビが生えそうで不健康極まりない。

それに変人が上とか下とか左右とかにいたらどうすればいいんだろうと思ってします。

戸建てなら基本的に全く関係ない。管理組合のような面倒なものもないので、自分のことは自分で決められる。

どう考えてもマンションはリスクが大きいよ。
1277: 匿名 
[2010-08-14 23:17:48]
ビューバス知らないの?
夜景見ながら風呂入れるよ。

エアコン室外機置き場のないミニ戸は、風呂の窓開けるとお隣りの壁しか見えないんでしょ?
1278: 匿名さん 
[2010-08-14 23:23:27]
>それに変人が上とか下とか左右とかにいたらどうすればいいんだろうと思ってします。
>戸建てなら基本的に全く関係ない。管理組合のような面倒なものもないので、自分のことは自分で決められる。
>どう考えてもマンションはリスクが大きいよ。

これを読めば、ミニ戸の方が近所に変人が住んだ場合はリスクが大きいと思うが。
1279: 匿名さん 
[2010-08-14 23:39:31]
マンション住民、幼稚園レベル以下の反論しかなっていない
バカみたい
1280: 匿名さん 
[2010-08-14 23:42:12]
1277さんのおっしゃる通り。
風呂の窓に関して言えば、中住戸でもビューバスマンションは結構あります。ちなみにうちもそれ。
高台に立地しているので昼間は海を眺めながら風呂に浸かれますよ。

>24時間換気扇回していないとカビが生えそうで不健康極まりない
因みに今どきのマンションは風呂場トイレの24時間換気は当たり前で、逆に止め方をしらないくらいですが。
1281: 匿名さん 
[2010-08-14 23:59:19]
↑ 設備 立地 問題外 あなたは所詮マンションですから
1282: 匿名さん 
[2010-08-15 00:45:35]
そう、設備や立地は問題外にしないとミニ戸に住むのは堪えられないね。
1283: 匿名さん 
[2010-08-15 00:50:55]
しかし隣のミニ戸は夏休みで親類が来ているのか、夜中迄ワイワイうるさいな。でもマンションと違って管理規約も無いし、そういう事に縛られずに好き勝手したい人が住んでいるから仕方が無いか。
1284: 匿名さん 
[2010-08-15 01:03:00]
先週、うちの近所のミニ戸なんか駐車場から車を目の前の道路に路駐して(因みに車はアルファード)、
空いた狭い駐車場スペースで仲間内とわいわいバーベキューしていたもんな。
そこのミニ戸は、駐車場だけが唯一といっても良いくらいの建屋以外の空間。
狭い道路なので、すれ違う車みんなが路駐のアルファードに気を使って走っていた。
まったく常識を疑われるよな。
1285: 匿名 
[2010-08-15 01:16:22]
常識ある人がミニ戸に手を出すはずないじゃないですか!

結局ミニ戸の惨敗は続く。たまに反撃しても自爆ブーメランばかりで可哀相。
でも、不動産知識や物事の理解力に乏しいからボロボロ負けを自覚しない。
1286: 匿名さん 
[2010-08-15 01:21:46]
ミニ戸群がくっつきあって密生してる区画あるじゃない。旗竿地のミニ戸なんて罰ゲームも混ぜながら。

アレ、B落みたい。
接触避けたいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる