住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

1067: 匿名さん 
[2010-08-09 17:27:09]
>>1065

かわいいな。
1068: 匿名さん  
[2010-08-09 17:38:47]
>>1058
ミニ戸で問題になってるのなんて分筆技使って建蔽率オーバーの建物を建てまくる違法業者くらいだろ
1069: 匿名さん  
[2010-08-09 17:41:43]
>>1064
普通に都心の一戸建てって言ってるけど何か?
1070: 匿名さん 
[2010-08-09 17:55:12]
>違法業者

違法でなくても景観や街づくりに支障をきたしますw
1071: 匿名さん 
[2010-08-09 17:59:46]
ミニ戸住みには不動産知識や建築学に基づいた議論は出来ないと思うよ。

徒労に終わり、感情論に終止する。
ミニ戸に住むから後に引けないのか、これだからミニ戸を買ってしまうのか。
1072: 匿名さん  
[2010-08-09 18:16:49]
>>1037

一人当たり数坪ほどの自分の意志で使えない土地と壁の内側の空間を買うっていう概念が笑えるね
しかも強制的・永久的な管理費・修繕積立金・駐車場代のオマケつき
1073: 匿名さん  
[2010-08-09 18:24:41]
マンションの方が周辺への害が圧倒的に大きいから反対運動が起こるのに、随分都合のいい解釈してるな

そりゃ巨大なコンクリートの物体が視界を遮る方がよっぽど景観や環境に悪いしw
1074: 匿名 
[2010-08-09 19:19:35]
用途地域の境目を買った癖に、南側に何か建つと決まるとごねる。
法的に何の問題もないのにひたすらごねる。
金銭的な解決を望みたいのか?
ミニ戸はいかなりシーンでも感情論ばかり。

マンションの日陰になってごねてるミニ戸住民がこの掲示板を荒らしてるんだろうね
1075: 匿名さん 
[2010-08-09 19:55:43]
無理なローン組んで、共同住宅か。
1076: 匿名さん 
[2010-08-09 20:57:43]
確かに狭小極安3階建てではありますが、いっぱい、いっぱいのローン組んでお買い上げです。
下は何㎡ですか?60ありますか?あ~ないですよね~。
50以下は論外ですが、50台多いですよね。
別に何も言いませんよ。言わなくても、よ~く解ってますよね。
1077: 匿名さん 
[2010-08-09 21:20:11]
これから、台風の季節。
ミニ戸さんは大丈夫ですか?
今年は、ゲリラ豪雨並の雨らしいよ。
水没まではしないまでも、床下床上浸水に注意してね。
基礎が水につかると、耐久性に懸念のある狭小三階建て
懸念が疑念になりますからね。
1078: 匿名さん 
[2010-08-09 23:19:15]
>>1071
不動産知識はどうせ偏ってるからいいや。
お前が言うところの「建築学に基づく議論」ってのをまずはお前から開始してくれ。
「学」だぞ、「学」。
よろしくな。
1079: 匿名さん 
[2010-08-09 23:24:53]
>>1077
そりゃ完全に立地の問題だ。
君のところの1階2階住民の心配をしてやってくれ。
ウチは都のハザードマップで浸水の心配皆無。
1080: 匿名さん 
[2010-08-09 23:28:43]
>>1074
ミニ戸だって法的に何の問題もないよん♪
直接害がないにもかかわらず、ここでミニ戸で景観がどうとかごねる君らの方がよっぽど感情的だって思わないかい?(笑)
1081: 匿名さん 
[2010-08-09 23:34:06]
>>1059
おお、今日も頑張ったんだな、ミニ戸ストーカー!
>>1071もお前か?
じゃあ、立派な君の豊富な不動産知識で以って、住宅情報ナビに掲載されている、大量のミニ戸がなぜ今供給され、また売れているのか、そしてこれだけ需要があるものになぜ価値がないのか、池上さんばりにわかりやすーく、説明してくれよ。
よろしくな。
1082: 匿名 
[2010-08-10 00:08:16]
何故ミニ戸が売れているのか。
知識がなく不景気しか知らないゆとり世代が、管理費・駐車場代・修繕積立金不要というだけで、賃貸より安いからとミニ戸を求めているだけ。
ただそれだけ。
低所得者が買い求めるに相応しい物件だから。
若いから階段昇降なんか気にしない。
子供の躾ができなくても、一応戸建てだから気にならない。(実は隣家にとって迷惑)
常識がなく集合住戸には相応しくないだけなのかもしれない。
1083: 匿名さん 
[2010-08-10 00:19:08]
>>1082
おっ、こりゃまたすごい低脳レスがきたな。スルー。

ミニ戸ストーカー!こんなんじゃなくて、豊富な不動産知識でもって、だぞ。
納得させてくれたら、明日の晩、きっちりレスするし御礼も言うからさ。
よろしくな。おやすみ♪
1084: 匿名 
[2010-08-10 00:23:46]
わあ、団地の中学生レベル!
近くの公園で爆竹やって通報されて帰ってきたの?

ちゃんとした知識で説明されても理解できないでしょ?
人に頼らず自分で調べなよ。
1085: 匿名さん 
[2010-08-10 00:44:34]
ま、実際、ミニ戸はあまり所得も知性も高くないのが、なんとか買ってるイメージはあるw
マンションよりお得で土地まで手に入るって、住環境も居住性も無視、、、
それでいい顧客層なんでしょ。

マンションの方が反対運動が起こるって、そりゃ一種低層指定でないとか、用途指定境界だろw
そもそもそんな地域に景観を求めるのはマチガイ。
日照権だ景観だって反対するのは勝手だが、住民エゴ以外の何物でもない。
住環境的に良くないとこが多いから、安く買えてるだろ?
安きゃ安いなりに建物が建ったりするもんだ、、、我がまま言うなよw

一種低層の指定や高さ規制もないとこってのは、土地利用高度化が望ましいってこと。
つまり、もとからむしろマンションとかが暗に推奨されてんだよw
何のために用途指定や規制があるのか、よ~く理解しな(あれは都市計画の一環でもある)。
権利ばかり主張して乱雑な宅地開発に乗っかって、発想が自己中なんだな、ミニ戸住民は。
うちの田舎の連中そっくりだw

いずれにせよ、車・自転車や植木や荷物をはみ出させるな、路駐禁止www
1086: 匿名さん 
[2010-08-10 01:14:11]
>マンションの方が反対運動が起こるって、そりゃ一種低層指定でないとか、用途指定境界だろw
>そもそもそんな地域に景観を求めるのはマチガイ。

何を根拠に第1種低層指定でないと勝手に決め付けて理論武装きめこんでいるんだよ?
「第1種低層住居専用地域」や「第1種中高層住居専用地域」にだって普通にマンションは立つんだよ。
そういう地域では、周囲の住宅にとってマンション建設による日照権とか景観とかは問題になってくるだろうが。

あと実際問題、マンションは管理費、修繕費、駐車場代は住み続けるかぎりずっとふりかかるよな?
それらの費用の居住年数分を計算してみな。結構な金額になるはずだよ。
それらを貯金すれば、もっと今の団地よりまともな「家」に住める事に気が付くからさw
それとも、お金の計算は苦手かそんなのはした金とおもっているのか??

まるで思考回路がうちの田舎もんとそっくりだw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる