住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 01:40:34
 

統合しましょう。

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

立地はマンションもミニ戸も色々あるし
住み心地重視の発言ヨロシク。

[スレ作成日時]2007-03-16 19:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸

1047: 匿名さん 
[2010-08-09 14:02:26]
マンション掲示板では、信じられないことばかり、
そりゃ、ストレスまたるわ、
1048: 匿名さん 
[2010-08-09 14:05:59]
負けが続くと感情論。ミニ戸
1049: 匿名 
[2010-08-09 14:06:25]
ミニ戸住民は働かないで掲示板監視してるの?
1050: 匿名さん 
[2010-08-09 14:19:43]
いろんな問題があるんですね
それでも、一応生活してんだ。
後悔、しっぱなしですね。
1051: 匿名さん  
[2010-08-09 14:21:52]
>>1032
周辺住民から建設反対運動が起こってるのは殆どマンションなんだけど?
近くに建てられたら色んな意味でたまったものじゃない迷惑施設

>>1043
地価の高い都心じゃ高層住宅の方が同じ面積の土地により多くの人間を効率よく詰め込めるし、儲かるからだよ
つまり住人はデベの広告文句に釣られた良いカモってこと。さらに駐車場まで土地シェア型の機械式だともっと悲惨だね
1052: 匿名さん 
[2010-08-09 14:41:11]
永続的な眺望・日照は戸建てでは得られないマンションの中層階以上ならではの利点。
戸建てでも用途地域や面積で日照は得られるぞ?ミニ戸掴まされるぐらいだから知識が乏しいのだろうが。
戸建てで上記を得ることは都市部では難しい。1種低層庭付きでも眺望までは難しい。
ミニ戸は見た目の陳腐さのみならず、災害時の延焼、再開発阻害など言い訳は苦しいね。

3階建ミニ戸と言いながらまさか1階が駐車場で占拠されていないよね?
駐車場と言いながらまさか車が道路にはみ出していないよね?
安さのみ追求し居住性や住人の生活を犠牲にしたのがミニ戸。
つまり住人はデベの広告文句に釣られた良いカモってこと。
1053: 匿名さん 
[2010-08-09 14:50:59]
私が住んでいる地域ですと、3階建てミニ戸は、1階が車庫と部屋が1つあるのがほとんどですね。2階建てのミニ戸は、古い建物が多い感じですかね。駐車場はついていません。だから広さ的にはそんなにかわらないと思います。今建てるなら、3階建てでしょうか。
1054: 匿名 
[2010-08-09 15:04:13]
3階建てね.....
若いうちだけ住んで、使い捨てならありかもね。
資産価値ないものに金払うのは嫌だけど。
1055: 匿名さん 
[2010-08-09 15:14:26]
>周辺住民から建設反対運動が起こってるのは殆どマンション

うちの近所は、ミニ戸反対だが、、、
マンションはまだ景観とか考慮するんだが、ミニ戸は問答無用で建てちゃうからね
景観破壊の最たるもの
ただ、マンションに比べると小規模にゲリラ的に建つから、反対運動まで持ってきにくいだけ
ちなみに、最低土地面積の規制かけてるとこ増えてるよね

>同じ面積の土地により多くの人間を効率よく詰め込める

地価の高いところは、利用価値が高いのだからそうするのが当たり前
社会全体にとっては明らかにそうしたほうが望ましい
東京というか日本は所有権とかの関係で街が汚いが、これミニのせいだろ
どの国だって大都市都心や駅近はアパートメントになるのが普通

ミニなんて、本人と業者以外、誰も得しない
それどころか、土地の細分化で開発が阻害される、災害の可能性が増えると問題だらけ
1056: 匿名さん 
[2010-08-09 15:27:24]
下町はミニがいっぱいだよね。区が買い取って、区画整理すればいいんだろうけど、そんなお金もないだろうし。やっぱり新興住宅地が街並みきれいでいいかな。
1057: 匿名さん 
[2010-08-09 15:33:59]
>マンションはまだ景観とか考慮するんだが、ミニ戸は問答無用で建てちゃうからね

景観とか考慮しているのなら何故日本全国でマンション建設の反対運動が頻繁に起こっているんだよ?
法律ギリギリで周辺住人を無視した建設を、利益至上主義の業者が建設を強行しているのが現状だろうが。
ミニ戸はマンションと違い、いわば戸建ての一つ。
マンションのように日照権や景観を阻害するという問題は起こりにくい。
憶測ででたらめを断言しないようにね。
1058: 匿名さん 
[2010-08-09 15:42:46]
>何故日本全国でマンション建設の反対運動が頻繁に起こっている

住民エゴもあるだろw
一種低層指定もなく、土地利用の高度化が図られるべき地域がある。
にもかかわらず、昔からの住民は反対する。
しかもミニのようなゲリラと違い、マンションデベという大きな敵は叩きやすい。
そんだけのこと。
景観とはあまり関係ない。

>日照権や景観を阻害するという問題は起こりにくい

嘘つけ。
良好とされてる住宅地にミニ戸が侵入し始めると、明らかに景観は劣化する。
植樹も緑もなく、敷地ぎりぎりに安っぽい壁をはりめぐらせ、土地は細分化。
だから、都区内とかでは最低面積規制とかが出され始めてるわけだ。
1059: 匿名さん 
[2010-08-09 16:06:43]
ああ、また今日もバッサリ切られるばかり。

珍しく感情をあらわにしない仕掛けもあったが論理的に切り返され惨敗。
ミニ戸は本当にどうしたら良いのだろう。不動産知識が乏しいのが致命的だね。
出来るうちに(押しつけられるうちに)損切りしかないかな。
1060: 匿名さん 
[2010-08-09 16:07:42]
>>1058さん

正論。
1061: 匿名さん 
[2010-08-09 16:20:57]
>1059

また今日もバッサリって・・・
単に暇をもてあましている団地住まいの人間が、ここのスレに多くはりついているだけだろw
一人のミニ戸の意見に対して、10人くらいの団地擁護派が反論してくる構図だな、まるで。
1062: 匿名さん 
[2010-08-09 16:34:05]
ミニ戸住民はネットに書き込む暇もないのか、リテラシーに乏しく書き込みに時間がかかるのか???
1063: 匿名さん 
[2010-08-09 16:48:35]
階段昇り降りしないとネット環境に辿り着けないからです。

猛暑の中、嫌になっちゃう。
1064: 匿名さん 
[2010-08-09 16:51:48]
>1061

あなたの実家は団地だろうけど、、、
今時のマンションと昭和の団地は違いますよ~。

ミニ戸住みは本当に昭和の香りが漂いますな。
それとも一生懸命マンションに変わる呼び名を付けたいのかな?
ミニ戸に変わる呼び名が無くて、ミニ戸はミニ戸だから。
悔しいよね。
1065: 匿名さん 
[2010-08-09 16:53:59]
ほらほら、一人二人と暇な団地住人どもがまたまた湧いてきたw

あっ、俺は今たまたま暇なだけだから。お前もな!とか反論しないでね。
1066: 匿名 
[2010-08-09 17:25:05]
ミニ戸は論理的には惨敗せざるを得ないから、感情的な泥試合に持ち込むのは正しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる